仮説目次へ戻る   「残日録」総目次へ戻る  前のサークル紹介頁へ戻る

    ここ↓を押したら、

京阪サークル資料の在庫目次 
  (バックナンバー)へいきます

2013.02発行 167版


Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ

2013.02月 例会資料など

何
参加者16名+幼い人1名

Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ


文中の緑色の文字は、このホームページ作成者のコメントです。

写真のある報告は容量が大きく表示に時間がかかりますので、
このページの下の方に沈めてあります。上の方をご覧のうちに表示されると思います。


Ta.清和さん(京田辺(京都府)授業研究の会)

ミニ授業書案 〈おもりのはたらき〉 作:藤沢千之(岡山)
 例会では、アルミ線、からつきのピーナツ、クリップなどを使って「やじろべえ」の部をやりました。
ほねなしカイト(ぐにゃぐにゃ) 出:福音館『かがくのとも』358号
 ビニールの買い物袋で作ります。普通凧には骨がありますが、これは空気袋を作り、その中に入れた空気が骨になるというすぐれものです。
算数教具 全円分度器 OHPシートにコピーします学校で子どもが使うのは半円の180度計です。で、それ以上の角度のときは、初めての人にはすこしややこしいです。で、この360度計はそのものずばりとわかります。
講演 覚え書き

 Tさんスケッチ
むのたけじさん「昭和史への証言
 1989年(25年前) 大阪枚方市人権講演会で 74才のむの氏が「生きることを問い直す-昭和史への証言」のお話をしました。その講演での彼の 語録など。
 「今から25年前の資料です。当時、むのさんは74才、僕(T)は36才でした。その時は、若者として聞いていました。60才になった今、この資料を読み返してみると、あらためてむのさんの強さ、たくましさを感じました」

 Tさんの記録によると、その会に私も参加し、おまけにむのさんに質問までしたそうです。そうですか 25年前ですか。懐かしいなあ。むのさんの新聞「たいまつ」をしばらく購読し、 日常に埋没する自分にカツを入れていました。

      むのたけじさん       岩波新書の著作


Ha.真一さん(小 支援学級)
分子模型
たのしい支援学級日記
 仮説実験授業授業記録
《自由電子が見えたなら》でたのしんでいますパート8
 鉄と酸化鉄の分子模型が気に入りでした。酸化鉄の模型をだすと、「あ、サビやな」と、すご〜い。
《ふしぎな石 じしゃく》は、たのしんでくれるかな?  支援学級の仮説実験授業は、快調です。 授業記録のところどころに「アザラン食べたい!」の声が入り微笑んでしまいます。Hさんのこの記録、定着しましたね。

Mi.明弘さん(小3 担当)

霧箱  木版画
霧箱 放射線をみる霧箱  出:『たのしい授業』2013.1月号
  Mさんが突然「だれかアイスクリームが欲しい人はいませんか」と言い出しました。「4つしかありません」とも言います。みんなはキョトン。実は、霧箱の実験をするためにドライアイスが必要で、ケーキ屋さんに行くと「ドライアイスだけでは売れません」といわれ、「ではアイスを買うからドライアイスを多めにください」と入手したそうです。
 霧箱は、見る人さまざまでした。「見えた見えた」という人、「見えないよ」、なかには 「何がどう見えるかわからない」という人も。
木版画 木版画 黒田さんのプランで作成しました。  資料 黒田「木版画」

Fu.さん(小2 担当)

海の生き物

ふしぎないきもの  大阪府美研で研修。
 背景の絵---灰色のパスで線を描き、絵の具で色つけを。パスが絵の具をはじいて色をつけやすい。
 絵に貼り付ける生き物---新聞紙を丸め、ダンボールでひれなどを作り、アルミ箔で包みました。それを両面テープで固定しました。

Yo.稔さん(無職)

おひな様
個人通信

   「残日録2013」NO.3,4

世の中“右側通行”
・右派と呼ばれるのは
・右翼おばさん メディアではしゃぐ/曾野綾子・阿川佐和子
・右翼とは知らなかった/児玉清・ウオルトデズニー
エスエス製薬がネットのツイッターから風邪の情報を集め発信。 しかしそれをみることができるのはスマホのみ(世の中パソコンだけでは遅れるな)
紙 工作 あられが入るおひな様 (c)日本ペーパーアート協会

Ma.勝子さん(無職)
フォンデュ
     いつも ごちそうさま

Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ あれこれ Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽
    
 例年、2月例会はいつもの「メセナ枚方」ではありません。税金の確定申告の場所に独占されるからです。いつもなら、「枚方市民会館」でしますが、今年はそこも使えず 電車から少々はなれた「枚方教育文化センター」でしました。
 以前の例会も けっこうあちこちと場所が変わりました。「くずは公民館」「サンパレス枚方」「枚方公園青少年センター」「学校」・・・。 「メセナ枚方」に落ち着いてからもうかなりたちました。10年以上だとおもいます。

Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽Ψ∽

お知らせ・おねがい

●ときには、1時30分ころに会場にきて、部屋の準備をしてくださいね。

●いつもおかしなどを差し入れてくださる方がいます。ありがとう。 あなたもどうぞ。

●サークルで配布したり、作ったりするときの費用などは 希望者から徴収してください。



ここを押すとこの頁の頂上に駆け登る。   ■前のサークル紹介頁へ戻る

    ここ↓を押したら、
京阪サークル資料の在庫目次 
  (バックナンバー)へいきます

仮説目次へ戻る  「残日録」総目次へ戻る