![]() |
ノーマルリッドを用意し、厚紙と両面テープとアルミテープでフランジを作ります。 |
![]() |
シートワックスを必要分切り出します。 今回は1.0ミリ厚のシートを用意しました。 |
![]() |
シートワックスを貼り付けます。 周囲はゆっくりとまんべんなく曲げて貼っていきます。 |
![]() |
ドライヤーで軽く暖めるとやわらかくなるので、密着するように伸ばしながら仕上げます。 これでノーマルリッドより、1ミリ大きなマスター型の完成です。 、 |
![]() |
メス型用ゲルコートを塗る為に、離型処理をするんですが 色々試したけど、離型が難しく、メス型にシートワックスが張り付いてしまって、どないもいきませんでした。 ワックスのくせに、めっちゃ食いいちゃうんです。 または、まったく離型剤が乗らないのかな? そこで、塗装することにしました。 |
![]() |
前回はマスター表面用樹脂でコーティングしたけど、イマイチだったので、いきなり塗装してみました。 前もって実験で塗料が乗る事を確認済みです。 まったく何の下地処理もしていないのに、綺麗に塗装が乗っています。 乾燥させればマスター型の完成です。 |
![]() |
周りにスポンジテープでフランジを作ります。![]() フランジにアルミテープを貼ります。 | ![]() 離型処理をして型用ゲルコートをはけ塗り。 | あとは今まで通りです。 |
クリアゲルコートを塗ります。 硬化したらカーボンクロス、ガラスマットそれぞれ1プライ積層。 角が浮いてしまいますが、だいじょうぶ。 | |
すぐにビニールをかぶせる。 | |
さらにノーマルリッドをのっけて、クランプでぎゅっと押し固めます。 余分な樹脂がニュるっと出てきます。 | |
硬化後、かんたんにノーマルリッドは取れます。 | |
ビニールを剥がすとこんな感じ。 | |
離型するとこんな感じ。 | |
トリミングして完成! |