THE GOLDEN ETERNAL TRIANGLE




「ねえカノン。まだ帰らなくて良いの?」

情事の余韻に浸っていると、がそう尋ねてきた。

「ああ。なんだ、俺が居ると邪魔か?」
「違うわよ。明日仕事だって言ってたでしょ?また遠くに行くんじゃないのかな、と思って。」

わざと意地の悪い受け取り方をした俺に、は苦笑を浮かべる。

俺はの顔が好きだ。
快活な瞳の、勝気そうな凛とした表情に惹かれた。
本人は気にしているが、この長いカーリーブロンドの髪も良く似合っている。

いや、もう外見だけではない。
耳にしっとりと響く低めの声が紡ぐ言葉達も、勝気な癖に寂しがりな性格も、全て。
もう全てに惹かれている。

「明日はここだ。」
「ここって・・・、アテネって事?」
「そうだ。だから明日の夜も会える。お前の25回目の誕生日、祝わせてくれるな?」

些か気障かとも思ったが、は嬉しそうに微笑んで頷いた。

「じゃあ前祝いも・・・・・して?」
「そのつもりだ。」

甘い声に誘われるようにして、俺はを再び組み敷いた。






その日も無事、何事もなく任務は終わった。
グラード財団総帥としての女神の身辺警護という、最近の俺達聖闘士のメジャーな任務だった。
女神はまだ少女にも関わらず、信じられない多忙の日々を送られている。
今日も早々に帰国するという女神を空港までお送りし、そこで俺の任務は終わった、のだが。

「おい、折角だから何処かで飲まないか?」

陽気な笑顔で誘うのは、今日俺と共に警護の任務に就いたミロ。
いつもならこの誘いに乗るのだが、生憎と今日ばかりは頷く訳にはいかなかった。

「済まんな、ミロ。この後予定が入っている。」
「ほう?」

断った俺に、ミロは興味深そうな笑みを浮かべた。

「女か?」
「まぁな。」
「なるほど。道理で今朝もやけに早いと思った。大方その女の所から出て来たのだろう?」
「まぁな。」

肯定する俺に、ミロは益々興味津々な顔をし始めた。

「その様子じゃかなり入れ込んでるな?どんな女だ?」
「なんだ、俺のプライベートにそんなに興味あるのか?」
「まぁな。」

俺の口調を真似て肯定するミロに、俺は苦笑を浮かべた。

この男の、こういう陽気な部分は決して嫌いではない。
いや、それ以上に、の事を他者に語りたがっている自分が居る。
確かにミロの言うとおり、かなり入れ込んでいるようだ。

― こんな事は初めてだな。

そう思いながら、俺は口を開いた。





結局、待ち合わせ場所にまでミロはついて来た。
の事を話しながらとはいえ、注文していたプレゼントを受け取りにまで付き合わせたのだ。
そこまで付き合えば、どんな女かその目で確かめたくなるのも無理はなかろう。
一目見て挨拶をすれば退散するというので、俺は了承した。
なので今、こうして二人でが来るのを待っている。

「それは運命だな。」
「運命?」
「そうだ。今までにない程特別な何かを感じているんだろう?だったらそれは運命だ。」

の事を聞いたミロは、自信満々にそう言った。
些か大袈裟な気はするが、俺にそれを否定する事は出来なかった。

「かもしれん。初めて出会った時、何処かで既に会った事があるような、そんな気がしたのだ。」
「ほらみろ。間違いない!大事にしろよ、その彼女。」
「・・・・ああ。」

自分のごくプライベートな部分を明かした事に少々気恥ずかしさを感じつつも、俺は頷いた。

「しかしカノン、お前ずっと聖闘士である事を隠し続ける気か?」
「・・・・まだ、時期尚早だと思うだけだ。いずれは・・・・」
「そうか・・・・」

には、俺が聖闘士である事を隠している。
さる要人のSPをしているという、満更嘘でもない嘘を、は信じている。
だがそんな嘘をつかねばならない事情を、このミロは良く承知していた。

何故なら俺達聖闘士は皆、そうしているからだ。

己の本当の姿を見せる相手は、ごく限られている。
一時の恋の相手にいちいち見せてまわるものではない。
だから俺は、今まで誰にも本当の自分を打ち明けた事がなかった。

しかしにはいずれ・・・・・

いつか来る『その時』の情景をふと想像した瞬間、俺は向こうに待ち人の姿を見た。

「来たぞ。」
「本当か!楽しみだなー!」

俺より余程浮き足立った様子のミロに苦笑して、俺はポケットの中のプレゼントに手を触れた。



はまだ俺の姿に気付かない。


もう少し・・・・
あと少し・・・・
来た。


ようやく声を掛けられる距離になった時、俺はの名を呼びかけた。
そう、呼び『かけた』のだ。

何ぃぃーーーー!?
えぇぇーーーー!?

という、ミロとの素っ頓狂な声に遮られたせいで。





予約していたレストランは、急な人数増にも寛容で丁寧な対応をしてくれた。
流石有名どころの三つ星、といったところだろうか。
だがにこやかなウェイターとは対照的に、俺達三人のムードは何とも言い難い複雑なものだった。


「・・・・・それで?何でアンタがここに居るの?」

は嫌そうな顔をして、ミロに言い放った。
だがミロも負けていない。

「それは俺の台詞だ!カノン、一体どういう事なんだ!?お前の女って、まさかコイツの事なのか!?」
「コイツ!?誰に向かって口利いてるの!?」

俺が止める暇もなく、二人は姉弟喧嘩を始めた。
そう、『姉弟』だ。
この衝撃の事実を知ってから、俺はまだ立ち直れていなかった。
だがとにもかくにも、パニックに陥っていがみ合うこの二人を止めねばならない。

俺は痛む頭を抑えて、二人を宥めた。


「・・・・・それで?お前ら一体何処で知り合ったんだ?」
「何故そんな事を知りたがる?」
「何でアンタにそんな事言わなきゃなんないのよ?」

俺とは、ほぼ同じ内容の返事をミロに返した。
何故なら俺達二人の馴れ初めは、弟である奴には余り訊かれたくない形だったからだ。

深夜のバーで偶々隣り合わせて、話が弾んで。
その日のうちに『お知り合いになった』などと、ミロにどうして言えようか。
いくら俺でも、それ位の道徳心やら羞恥心は持ち合わせている。

そしてミロはと言えば。
俺達がだんまりを通した事で大方の察しはついたのか、或いは諦めたのか、盛大な溜息をついて黙り込んだ。
同じように黙り込むと、良く似た表情だ。

そこで俺は気付いた。
初めてに出会った時に感じたデジャヴは、只単にミロの面影だったという事に。

「・・・・はぁ・・・・」

明らかに脱力する俺に、は心配そうな眼差しを向けた。
そして、向かいに座るミロを睨み据えてこう言った。

「人の事詮索する前に、自分の事を言いなさいよ。何でアンタがカノンと一緒に居たのよ?」
「今日仕事で一緒だったからだ。」
「へぇ〜〜・・・・、珍しい事もあるもんね。同じ仕事だったの。」

は一瞬驚いたようにそう呟き、ワイングラスに口をつけた。
そして・・・・

「じゃあカノンも聖闘士だったのね〜。」

と、事も無げに言ってのけた。
俺が今までひた隠しにして来た事は一体何だったのかと、項垂れずには居られない程非常に呑気な口調で。

、何故お前がそれを・・・・!?」
「だってミロと同じ仕事なんでしょ?だったらそうなんじゃないの?」
「いやそうなんだが・・・・、ミロ、お前に・・・・」
「言うに決まってるだろ。というか、とうに知ってるに決まってるだろうが。一応これでも家族だからな。」

なるほど、確かに家族は特別な人間だからな。
だがそうと分かっているのに、何なのだろうか。
このやり場のないムカツキは。

俺の無駄に悩んだ時間を返せ。





折角のディナーは、お陰でロマンチックにはほど遠い雰囲気のうちに終了した。
プレゼントもなしで突然乱入し、折角のバースデーに水を差した罰だと憤慨したが、ミロに会計を全額支払わせたのだけが、せめてもの救いというところだろうか。

「ちっくしょー、お陰でスッカラカンになっちまった・・・・・」
「文句言わない。誕生日ぐらいお姉様孝行したって罰は当たらないでしょ。」
その年でまだ誕生日が嬉しいか?
う・る・さ・い。

はミロを睨みつけて、『帰れ』というジェスチャーをした。
ミロは更に不機嫌そうな顔をしたが、それでもすんなり踵を返した。

「カノン、後で話があるからな!天蠍宮まで顔貸せよ!

という捨て台詞を残して。




「ごめんね、カノン。折角のデートだったのに・・・・」
「いや、俺こそ悪かった・・・・・・、というか、俺が悪いのかどうか正直分からん。ただお前が謝る事はない、と思う。」
「うん、実は私もそう思ってたの・・・・。だからカノンも謝らないで。」

互いの複雑な本音を打ち明けあって、俺達はどちらからともなく笑いを零した。

そうだ。
別に誰が悪いという事もない。
たまたま、こんな事情だっただけだ。

「驚いた。世間は狭いな。」
「本当ね。」

可笑しそうに笑うに、俺はプレゼントを差し出した。
本当はあのレストランで渡すつもりだったのだが、状況が状況だけに渡しそびれていたのだ。

「・・・・誕生日おめでとう。」
「・・・・・ありがとう。開けてもいい?」
「勿論。」

頷く俺の目の前で、は嬉しそうに包みを解いた。
そして、中身を取り出して更に顔を輝かせた。

「綺麗!嬉しいわ、カノン!ありがとう!」
「つけてみろ。きっと似合う筈だ。」
「ええ!・・・・ねえ、つけてくれる?」

甘えるような表情で、はそれを差し出した。
このブロンドと同じ色の、細い金の鎖を。
俺はそれを受け取り、髪を掻き上げたの項に留めてやった。

「やはり良く似合う。見立て通り、いや、それ以上だな。」
「ふふ、ありがとう。」

照れくさそうに笑う顔が、やはりどうしようもなく愛しい。
だが、はどうだろうか。
俺はそれを確認せずにはいられなかった。

・・・・。今まで嘘をついていて悪かった。」
「良いのよ。事情ならちゃんと理解しているつもりよ。これでも一応聖闘士の姉だからね。」
「・・・・その事だが、。もしお前が気まずいと思うのなら、俺は・・・・」

俺とて実は相当心中複雑だ。
だがやはり俺はが好きだ。ミロは関係ない。
しかし背後に弟の姿がちらつく恋愛を、もしが嫌がるのなら。
そうであれば、致し方ない。

最悪の覚悟を決めた俺に、は一瞬口を噤み、そして。

「全然!だって私、カノンが好きだもの。ミロは関係ないわ!」
・・・・」

朗らかな笑顔で、俺と同じ答えを出してくれた。

この気持ちは、理屈などでは言い表せない。
それに突き動かされるようにしてに口付けながら、俺は心から思った。

きっとこれが、『運命』というやつなのだろうな、と。


「・・・・・ねえ、家に来ない?25歳最初の夜は、あなたと過ごしたいわ。」
「ああ、俺もだ。」

心のままに頷いた後で、俺はふと先程のミロの言葉を思い出した。

「しかし・・・・・ミロはどうする?ああ言っていたが?」
愚弟の言う事なんか気にしないで。ガタガタ文句をつけたら私が黙らせてあげるわ。」
「ふっ、頼もしいな。」

俺は、余裕綽綽でウインクをしてみせるの腕を取った。




翌朝、朝帰りのその足で向かった天蠍宮で、俺は朝っぱらにも関わらずしこたま酒を飲まされた。
共に浴びる程飲んでいたミロの、『うちの姉貴を泣かすなよ!』という言葉だけははっきりと覚えているのだが。

その後は記憶にない。




back



後書き

『ヒロインは黄金の姉で、双子とラブラブ』というリクエストでお送り致しました。
ん〜〜、微妙(笑)。
半分は弟役のミロが出張ってしまいましたね(笑)。
リクエスト下さった洋子様、有難うございました!
こんなので失礼致しました。