将来の相手?




「武士〜!!早よしいや!!いつまでちゃん待たせんねん!」
「があぁぁーー!!わーっとるわ!!!」



千堂家は今日もやかましい。
婆ちゃんが急かし、孫がテンパる。

「武士〜!!!」
「だーーー!!うっさいわ!!急かすなや!!」

「ごめんな〜、ちゃん。ほんまトロトロ何しとんねんあいつは・・・。」
「ううん、ええねんええねん。まだ時間早いし。」
は千堂家の茶の間で、出された茶を飲みつつ千堂の支度が終わるのを待っていたが、

「ちょっと見てくるわ。」
といい、千堂の部屋へと向かった。



「武士〜。」
「うっさい!!わーっとる!!!!」
急かされすぎて、ヒステリー状態だった千堂は、声を掛けてきたを睨みつけようと振り返り・・・・


「お前誰やねん?」
「朝っぱらからケンカ売っとんか?」

千堂は、の見慣れない姿を見て驚いていた。

程よいセクシーさを感じさせる黒いベルベットのツーピースに身を包み、髪を綺麗に結って普段より 少し濃い目のメイクをしたは、普段とはまるで違って見えた。

思いもかけないの『女』の色香に当てられていると、がふいに腕の中に飛び込んできた。

「!?」
「あー。やっぱりな。あんたネクタイよう結ばんねやろ?」

そう言って、は先程まで千堂が悪戦苦闘していたネクタイを手に取り、結び始めた。



胸がくっつくんじゃないかと思うほど近づき、自分の喉下で手を動かすに思わず反応しそうになる。
そんな千堂に全く気付くことなく、は手際よくネクタイを結んだ。

「はい、終り。あんたこんなんもようせぇへんの?これから困るで〜?」
「やかましわ!滅多にせぇへんねんからしゃーないやろ!!」
「ほら、もうそれで支度終わったんやろ?早よ行くで。祝儀持ったか?あとハンカチとティッシュと。」
「おかんかお前は!!」
「あんたがしっかりしてたらこんな心配せんで済むんじゃ。ちゃっちゃとしぃ!」
千堂に持ち物の確認をさせ、一緒に部屋を出る。

「ほな婆ちゃん、行ってきます!」
「はい、行っといで。」

千堂の祖母に見送られて、二人して出掛けた。




今日は友人の結婚式。
新郎が二人の子供の頃からの友達である。
まだ結婚するには早い年代である二人の友人の輪の中で、彼が一番乗りであった。

「ええ天気で良かったな〜。」
「そやな。」
「私ちょっと緊張するわ〜、初めてなんやもん友達の結婚式って。」
「お前が緊張してもしゃーないやろ?」
「分かっとるわ。せやけどちょっとドキドキするやん?嫁どんな子なんやろ〜?」
「さぁなー。べっぴんやったらムカつくけどな〜。」
「何でアンタがムカつくねん。」

そんな会話をしながら、二人は会場へと向かった。





挙式が滞りなく済み、披露宴会場へと案内される。
新郎の友人席へ腰掛ける。このテーブルには、他に知った人間がおらず、軽い会釈をして席に着くと、黙って新郎新婦の入場を待った。


ウエディングマーチの音楽と共に二人が入場し、拍手を送る。
年配の男性の長いスピーチが終り、やっと食事の時間になる。

「うっまー!何これ!?」
「あんたこぼしなや。行儀悪いな〜。」
「お前が言うな。口の端に何かついとるで。」
「嘘っ!!どこどこ!?」

そんな会話をしながらパクパクと料理を口へ運ぶ千堂と
すると突然、

「仲良いですね〜。新婚さんですか?」
と、同席している男性から話しかけられた。



「「ちゃいます!!!」」

二人同時に盛大に否定する。


男性はおもしろそうに笑って、
「いやぁ、えらい仲ええから、そうなんかな?思て。」
と言う。
それをきっかけに同じテーブルの人ともポツポツと会話をし始め、披露宴が終わる頃にはすっかり親しげになっていた。




披露宴が終了し、そのまま二次会へ参加した後、二人は帰途についた。

「なかなか良かったな〜。料理おいしかったわ。」
「せやな〜、美味かった。自分で金払てまで絶対食べへんもんな。」
「引き出物何やろな〜。早よ開けて見たいわ〜。」
「あいつも幸せそうで良かったわ。」
「そやな。嫁もなかなかべっぴんやったしな。」
「そこやねん!!ムカつくわ〜、道夫のくせに!!」
悔しがる千堂。

「なんやねんそれ。あんたはジャイアンか?」
「絶対あの嫁よりべっぴん貰たんねん。」
「フフン。まぁせいぜい頑張りぃや。」
馬鹿にしたように笑うに、千堂が『分かったわ!見とれよ!!』と息巻く。


「でもあの新郎席におった人ら、なかなか男前が揃っとったな。」
「そうか?ワイの方がエエ男やろが。」
「あんたいっつも思うけど、もっすご自信満々やな〜、幸せやな〜。」
再び馬鹿にするような口調のに、

「なんやと〜!!ほな誰が好みやってん?言うてみろや?」
「別に好みとかとちゃうけどな。でもさっきの二次会でちょっと口説かれたわ。」


『いつの間に!?』


自分の知らなかった出来事に驚愕する千堂。


「煙草買いに行った時ついて来はってな。携帯の番号渡されたわ。」
「マジで!!??」
「マジ。」
「ほんでお前何ちゅーてん?」
「いや別に。『はぁ、どうも』って受け取ったけど?」
「ほんで?」
「いや別に。なんかやたら褒めちぎられたわ。『キレイキレイ』言われてな。馴れ馴れしく肩抱いてきたなぁ、そういえば。」
「お前何しとんねん!!」
「何であんたが怒るねんな。別に何もないがな。」

しれっと言うに、がっくりと脱力する千堂。
確かに今日のはちょっと目立つ。
手の早い男なら、今日にでもどうにかしようと思うだろう。

「ホンマに何もなかったんか?」
「ないって。『ほなお先に』って先戻ったもん。」
「珍しいな〜。鉄拳ちゃうんかい?」
「めでたい席でそんなん出来ひんやろ?」

とりあえずにその気はないらしい。『良かった・・・』と一安心する。
安心すると同時に、いつものように憎まれ口を叩く。

「しかし物好きなやっちゃな〜!他に可愛い子いっぱいおったのに、何でわざわざお前やねん、なぁ?」
「いっぺんしばきまわしたろか?」
拳を固めて千堂を追い回す




「しかしまぁアレやな。なかなかええ結婚式やったわ。」
の鉄拳を脳天に喰らい、そこをさすりながら千堂が言った。


「そうやな〜。やっぱりウェディングドレスには憧れるな〜。」
「着たいんかい?」
「そらそうやん。まぁいつになるかは分からんけどな。」
「そこが一番問題やろ。お前ガサツやから嫁に行けるんか心配やわ。」
「余計なお世話じゃ。」

睨みつけてくるに、「ヘッ」と笑いかけて、
「もし嫁に行かれへんかったらワイが貰ろたってもええねんで?」
と言ってみる。
は一瞬びっくりした顔をしたが、

「はっ、いらん心配せんでええわ。しかもそれを言うんやったら逆やろ?
あんたの方が泣きついてくるんとちゃう?嫁の来手がなくて。」
と涼しい笑顔で切り返す。

「い〜や。絶対お前のが行き遅れる。」
「あんたの方や。」


しばらく言い合いを続けた後、喋り疲れて二人は沈黙した。
しばらく無言で道を歩いていると、の家の前に着いた。


「ほなな。おやすみ。」
「あぁ。ほな。」

千堂は自分の家の方へ歩き出そうとして、ふと足を止めに話しかけた。

「なぁ。」
「ん?何?」
「もしホンマに行き遅れたらワイが貰ろたるから心配すんなや!」
「まだ言うか?そんな事ないっちゅーねん・・・・。まぁええわ。考えといたる!」


少しはにかんだような笑顔のを見て、千堂の顔に満面の笑みが広がった。
「ほんだらな!」
と言い残し、駆け足で去っていった。


小さくなっていく背中を見つめながら、は温かい気持ちになった。
「一生腐れ縁かいな。まぁ悪くはないかも知らんけどな・・・・。」
そう小さく呟いて家に入った。




back



後書き

ちょっとだけ甘い感じに仕上がっています・・・かね?
文中に出てきた新郎の「道夫」さんは、架空の人物です(笑)。
同じ名前の方、すいませんでした(笑)。
他人から見たらもう十分出来上がってるのに、当の本人達はまだまだ踏み込めずって
雰囲気を醸し出したくて書いてみました。
まどろっこしい二人をお楽しみ頂けましたでしょうか?(←頂けるか)
これからもこの二人に関しては一進一退な感じでやって行こうと思ってます♪(え?)