毎日は書けませんが、海水魚飼育に関することを中心に記入していきたいと思います。


トップ  さかなたち   むせきついたち  総合掲示板  


今日の顔 「お気に入り」
私のお気に入りの2匹です。仲良しです。すばしこくてこんな写真しか撮れませんでした。

 


最近の顔ぶれ


イエローポリプ
◎ 大きくなり絶好調

スターポリプ
◎ 増殖進行中!

スターポリプ
開く前増殖大!!

シャコガイ
○珍しく長生きです

ライブロック
○アワサンゴ系?


12/7(土)雨

昨日から調子を崩していたハタタテダイの小さいほうが☆になりました。
ずっと白点がついていたのですが、昨日からエサを食べなくなっていました。
ずっと元気だっただけにショックです。(T_T)
チョウ類の白点対策は難しいですね。無脊椎・サブタンクなしという条件では特に…
なんとか大きいほうにはがんばって欲しいと思います。


12/5(木)晴れ

水替えしてからもあまり大きな変化はありません。
変化がないことが一番うれしいですね。いい変化ならいいのですが。
写真のハタタテダイは調子抜群で、非常にいい感じです。
みんなエサをたくさん食べるので、水質の安定も時間がかかるのかもしれません。
良い変化といえばイエローポリプが他の岩に1本だけ増殖していました。
水槽内での成長はとてもうれしいですね。\(^o^)/


12/1(日)雨

ディスカス水槽はドンと腰をすえて取り組むことにしたのですが、海水水槽があまりよくありません。
スターポリプは以前は上記のように満開だったのですが、あまり開かないことがあります。
そこで思い切って水替えを行いました。
嫌気ろ過BOXの効果は今ひとつはっきりしませんが、このままだと無脊椎全体が危ないです。
ハナガサはもっと危なそうで一部がはがれてきています。
仕事が忙しいと落ち着いて管理することができないですね。
やはり水槽は1本集中が楽でいいです。


11/27(火)曇り

チンアナゴがついに☆になってしまいました。かなり痩せていて餌付けの問題でした。
他の魚におびえて十分にエサを食べることができなかったのです。
過密状態の水槽では特に厳しかったと思います。
かわいそうなことをしてしまいました。反省です。
他の魚は絶好調で、水槽の前に立つだけで殺気立っています。
どんな魚もこれぐらいの元気があるといいのですが。
小さい水槽では入れられる魚の種類もかなり限定しないと難しいですね。
これは前から分かっていることですが、いい魚がいるとついつい誘惑に負けてしまいます。


11/25(月)雨

ディスカスばかりに目を向けていると、海水のほうが手抜きになってしまいます。
その結果、ミズタマハゼが昨日☆になっていました。
今日はチンアナゴが☆になりそうです。
ダブルショックです。
チンアナゴは餌付けの失敗ですが、ミズタマはよくわかりません。
ただ買ってからあまり、底砂まぜまぜをしていなかったので、水が合っていなかったのでしょうか。
いずれにしてもあまり良くないです。(T_T) どうしてうまくいかないのでしょうか?
餌付けが最大の原因です。


11月21日(木)晴れ曇り

どうもディスカスが来てから、力がディスカスに注がれてしまいます。
まあそれぐらい楽にしたほうがいいのですが。
ハタタテダイは2匹ともすごい勢いでエサを食べてくれますが、白点が目立ちます。
治療は自己免疫力のUPのため、エサを多量に与えています。
といっても1日2回でいつもより1回量を多めにしているだけです。
これで何とかしのいでくれるように、と思っています。
無脊椎のほうは調子がいまひとつのものもあります。
丈夫な種類とそうでない種類の明暗がはっきりとしてきています。

11月17日(日)快晴

今日は大阪のショップめぐりの1日でした。
といっても2件だけですが、和歌山からはこれが限界です。
マリンハウスではデバスズメがあまりにもきれいだったので1匹買いました。
もともとデバは1匹だけだったので、水槽に入れるとすぐにペアになっていました。
ハタタテダイはペアでペットバルーンで購入してきました。
いつものように手を水槽に近づけると、ガラス面をつつきに来ていました。
これは元気そうだと思い、サイズも小さめのがいたのでペアで買いました。
やはりペアでいるとさかなも安心できるようですね。水槽に入れてからも仲良く泳いでいます。

もうひとつ今日のエピソードは写真のディスカスです。
子供がショップで「熱帯魚すくい」をやりたいというので
自分で世話をすることを条件にやらせました。
その間、海水魚を見ていると嫁さんが来て「大きなのとったで」とひとこと。
見に行くとディスカスを袋詰めにしてもらっているところでした。
まっ、まさかディスカスをすくうとは…(^_^;)
息子は以前にもパセオの金魚すくいで、バカでかいおばけ金魚をすくったことがあるのです。
店員が「買うと6万円はしますよ。」と言いましたが、信じてはいません。
何の種類かと思いディスカス水槽を見て回ったのですが、よく分かりませんでした。
でも同じようなのは確かに数万円していました。
でも熱帯魚すくいに入れられているぐらいですから、あまり状態のいいものではないと思います。
たった1回の250円で6万円のディスカスではあまりにもバランスがとれません。
明日水槽で生きているかが心配です。
帰ってからあわてて金魚水槽を洗って水を作りました。でも大きさに見合うだけの水槽ではありません。
テトラの金魚用の20リットルぐらいの水槽です。
長生きしそうなら大きな水槽も考えますが、今はこれで精一杯です。
確実な水合わせもできないまま水槽に入れると、やはりあまり調子良さそうではありません。
間もなく白点も出ました。本当に明日がどうなっているか分からない状態です。
今までディスカスは2回ほど飼ったことがあるだけです。
ディスカスのために100Wヒーター、ヒーターカバー、ハンバーグまで買ったのだからがんばりたいと思います。

11月16日(金)曇り

今日は夜遅くに海水館でミズタマハゼを買ってきました。
風邪の店長すみませんでした。
今回は写真のようにわずかな隙間にもふたをしておきました。
過去2回オトメハゼがここから死のダイビングを決行しています。
これでダイブは安心です。





11月14日(木)曇り

うちにはビーグル犬の“リボン”ちゃんがいます。
今年の3月生まれの女の子です。
この子には子供を生ませたいと思っています。
かなりかわいい顔をしていると思うので、かわいい子供が生まれることと思います。(^_^;)
まだ1年ぐらい先の話ですが、今はいろんな情報を集めているところです。
やんちゃなので子供を生むとお母さんらしくなってくれるかな、と期待しています。
今日は海水魚とは関係ない内容でした。



11月13日(水)曇り

先日クサビライシを水槽から取り出しました。
無脊椎がだめになったのは最近ではこれが初めてです。
今まで非常に水槽の状態が良かったと思います。
完全ではないものもありますが、ここまで好調を維持できるのはろ過が安定している証拠でしょうか?

チンアナゴはフレークは相変わらず食べません。
そこでまた冷凍ブラインシュリンプを上げると良く食べていました。
地道に餌付けをしていく必要があります。
居場所も1ヶ所に決めたようで、水槽の前のほうから顔を出しています。
エサをやりやすくて助かっています。


11月10日(日)曇り晴れ

クサビライシが衰退しはじめました。
蛍光グリーンの部分がはげて骨格が見えてきました。
水の問題か、生体を新しく追加したためか、よくありません。
調子がいいと思っていたハナガサも、縮んだときにところどころはげているところが見えます。
今までよりも開きが少し悪いような気もします。
嫌気ろ過BOXの安定はまだまだ先のようです。
「楽して」のテーマもなかなか難しいです。(^_^;)
明るい材料は、強いスターポリプがかなり増殖していることと、
シャコガイが長期にわたりがんばっていることです。
でも今までのことを考えると、さかなや無脊椎がこんなに長生きするのは初めてです。
もっと前向きに考えないといけないのですが、ひとつが調子を崩すとブルーになってしまいます。


11月9日(土)雨曇り

今日懲りずに、海水館へミズタマハゼを買いに行きました。
でももう少し様子を見たほうがよさそうだったので、今日のところはあきらめました。
代わりに目に付いたのが、カンムリニセスズメでした。
以前飼っていたバイカラーとは少し違い買ってしまいました。
写真はさかなが落ち着いてから撮ります。
海水館でも数ヶ月いたので餌付けもばっちりです。
ついでにケヤリムシも1本買いました。


11月6日(水)晴れ

チンアナゴです。
かわいいいです。
全身見るとウミヘビです。
手で触れませんでした。(^_^;)
餌付けが難しいです。


11月3日(日)雨曇り晴れ

朝子供が起こしに来て「オトメが玄関で干上がっているで。」と言いました。
オトメが水槽外に飛び出すのは2回目です。
いずれも水槽投入後2日目のことでした。
水槽に慣れるまでは完全にフタをしておくことが必要です。と、今頃気付きました。
うちの水槽は2cmほどしか開いてないのですが、そこから飛び出しました。
今度からはラップでフタ作戦をします。
やはりオトメは海水館に頼もうかな。

昨日買ったチンアナゴが水槽内を泳いでいました。やはりウミヘビにしか見えません。
このままではいけないと思い、なんとか砂に潜らそうと考えました。
でも至難の技で、どうしようかと思って水槽に手を入れると
びっくりして砂の中に潜っていきました。
シャコガイのすぐ後ろに潜り、今は顔だけ出しています。
顔だけ見ているとかわいいですが、全身を見るとやはりウミヘビです。
巣穴を決めた次は餌付けです。冷凍ブラインシュリンプを使うのは抵抗がありますが…


11月2日(土)雨曇り

2代目オトメが相変わらず行方不明なため3代目の購入を決意しました。
パールサンドが茶色になってきそうです。
いつも海水館の店長に迷惑をかけているので、今回は思いつきでペットバルーンに行きました。
オトメだけを買うつもりが、ついつい目移りしてしまい
結局チンアナゴとライブロックを買ってしまいました。
このチンアナゴ(ガーデンイール)はまるでウミヘビみたいで、とても手で触ることができませんでした。
パールサンドの中に体をうずめているときはかわいいのですが
全長30〜40cmあるため泳ぐとウミヘビそのものです。
顔だけ出していると愛嬌があっていいのですが…
問題は餌付けです。ショップでは冷凍ブラインシュリンプを食べていました。
人工餌に餌付くかが今後の最大の課題です。


10月27日(曇り・寒い)

今日はとても寒い一日で、ヒーターもよくついていました。
こうなると電気代が気になるもので、設定を26℃に下げました。
嫌気ろ過BOXのデータチェックのためにPH測定も行いました。(特集参照)
本当はKH測定もしたかったけど、近所にはキットが売ってませんでした。(T_T)
この前海水館で買ったオトメハゼがなかなか出てきません。行方不明状態!?
昨日のヤマブキハゼは一瞬姿を見せていました。


10月26日(土)曇り

本日海水館でクサビライシとヤマブキハゼを買ってきました。
さかなに関してはこれが限界です。
心配なので亜硝酸テスターを買ってきました。
嫌気ろ過BOXがうまくいくと何の問題もないと思うのですが。
クサビライシはもう少し待ったほうがよかったのですが、あまりにきれいで
通販開始になるとすぐに売れると思って買いました。
かなりお買い得な生体だったと思います。
あとはどこまでがんばってくれるかが最大のポイントです。


10月23日(水)晴れ

嫌気ろ過を立ち上げてからまだ数日ですが、今のところ生体に大きな変化はありません。
ハタタテハゼ1匹に少し白点がついていましたが、覚悟はしていました。
エサは良く食べていますし、この程度ならすぐ治ると思います。
底面BOXと底砂の高さでゲタを履かせた格好なので、ナガレやハナガサはライトが近くなり絶好調です。
いくらか水量は少なくなったと思いますが。
今後の経過が楽しみです。


10月21日(月)雨のち曇り

いよいよ嫌気ろ過BOXのセッティングを行いました。
2日がかりで大変でしたが、ようやくできました。
今後は水槽内のバランスを注意して見ていく必要があります。
今日は水替えの量としては35リットルぐらいで硝酸塩は10〜25の間くらいでした。
今後、定期的にチェックしていきます。
ちなみに予定通り(悲)、ハタタテハゼとルリヤッコに白点がついていました。
これも経過だけみていき治療は見合わせます。というか何もできません。(^_^;)


10月20日(日)雨

今日は海水館でミニOFF会がありました。
かばさん、ひろふみさんと初めてお会いできました。
とても楽しい、ためになるお話ができて楽しかったです。
ぜひまたこのような機会を持ちたいと思います。
ついでにオトメ2代目を買ってきました。


10月17日(木)晴れ

オトメハゼさようなら…

今日オトメハゼが☆になってしまいました。
すごくショックです。とても働き者で水槽内をよく掃除してくれていました。
働き者を失った水槽はそのバランスが崩れてしまいそうです。
底砂が茶色に変色しかけています。
これは危ない。
2代目を早く投入しないと。
でも、オトメちゃんは本当に残念です。
口の下の変色した部分が原因だと思います。


10月16日(水)晴れ

今日クロネコさんからバクテリアの素が届きました。
これでいよいよろ過BOXをセットすることができます。
次の月曜日にでもセットしようと思っていますが、1日がかりになるのが大変です。
でもこれができるとあこがれの本格的な還元装置になるか?
安定するまでには時間がかかりますので、ゆっくり楽しみたいと思います。
海水館で買ってきたコエダやハタタテ(もらったもの)も非常に元気です。
いつもつもみなさんに支えられて感謝です!


10月13日(日)晴れ

今日は素敵な方とお会いしてきました。
クロネコさんという海水館の掲示板でお世話になっていた方です。
最近、研究やHP作成で忙しいようです。
で、クロネコさんからクロネコさん自作のろ過BOXをいただいてきました。
これはヤノシステムを自作された物です。
以前、使われていましたが、今は使われていないので硝酸塩対策にどうですか?と。
そのおいしい話にすぐ飛びついてしまいました。
お話している中で、水槽内のバランスがいかに大切であるかがよくわかりました。
うちはたくさんのフィルターで好気ろ過を行っていますが、これも問題でした。
好気ろ過がよく効いているために、結局硝酸塩が多く発生してしまいます。
これには今回いただいた嫌気ろ過BOXのようなものが必要になってきます。
今後、このろ過BOXを導入していく過程を随時UPしていきたいと思います。
うまくいけば硝酸塩に悩まなくてもすみます。
あ〜、これを夢見ていたんです。
ヤノシステムに関してはHPを見るだけでは信じられませんでしたので
導入後はデータチェックを定期的に行い、その経過もHPの中で報告していく予定です。

10月12日(土)晴れ

今日は海水館でコエダナガレハナとナガレハナを買ってきました。
さらに店長の好意でハタタテハゼのペアまでいただいてきました。
店長、本当にありがとうございました。
購入してきた生体の情報は随時UPしていきます。


10月9日(水)晴れ

今日やっとシャコガイがサンゴ岩の上に活着したようです。
結局1週間ぐらいかかりました。
レイアウトは思うようにいかないですね。
ガラス面にコケが増えてきて硝酸塩を測ろうと思ったのですが、怖くてやめました。
あー、やっぱり水替えしないといけないのかな。
でも、気がつけばハナガサショートがうちに来て1ヶ月以上になりました。
これは今までにない快挙です。なんとかうまくいけていると思い込んでいます。
今までのパターンならすぐに縮んでしまっていましたから、うれしいことです。
いつまで続くか不安ですが・・・


10月7日(月)曇り

無脊椎に人工着色があるなんて知りませんでした。
上の写真でよく分かると思います。
ここまでして儲けようとする「卸し」の気が知れません。
なんか無脊椎がかわいそうですね。
掲示板にも書き込みされていましたが、「小売店」の苦労がよく分かります。


10月6日(日)晴れのち曇り

今日は子供の運動会で一日疲れました。
水槽のほうは、シャコガイの活着がうまくいかず困っています。
岩の上に置いても朝になると下に転がっています。
今日はシャコガイの回りをサンゴ岩でガードしました。これでどうですか。
この様子は本日UPの「My TANK」の写真で分かると思います。うまくいくかどうか…。


10月5日(土)晴れ

前回の水替えから今日で1週間ですが、やはり硝酸塩値は25ppm近くまであります。
生体そのものの調子には変わりなく、徐々に慣れてきているんだと思います。
でも、もう少し抑えたいというのが本音です。
やはり、強力な還元装置が必要ですね。


10月2日(水)晴れ

今日は水槽内のレイアウトを少し変更しました。
というのは、シャコガイを底面に配置していたのですが、上に上げるためです。
サンゴ岩に活着させるため、最初から貝に付いていた小さい岩をはずしました。
あまり良くないことですが、付いたままだとサンゴ岩には配置できず
底面の上では光量不足でやがては発育不足になってしまいます。
うまくいくといいんですが。
そのうち水槽全体写真も更新する予定です。


9月30日(月)雨のち曇り

今日は久しぶりに海水館へ行ってきました。
話を聞く予定だけが、きれいなサンゴを見ていると、ついつい欲しくなってしまい衝動買いです。
この病気はいつまでたっても治りません。
近いうちに無脊椎写真に追加しておきます。

実は先日水替えをしました。
悩んだのですが、水替え後のイエローポリプの元気な様子を見ると安心します。
やはり十分な還元能力がないと水替えは必要ですね。
今回は3週間持ちましたので、次回は4週間後の目標です。


9月28日(土)曇り

やはり硝酸塩25ppmというのは無脊椎にはきびしいのでしょうか。
どうもヘアリーディスクの伸びが悪いように思います。
やっぱり水替えをしないといけないのかな…。
他の生体は非常に元気なのですが、ハナガサまで元気がなくなると困るしね。


9月26日(木)雨

やはり毎日日記を更新するというのは難しいです。
うちの水槽は現在、水替え後3週間が経過しています。
昨日、硝酸塩を測ってみると、なんと25ppmはあるではありませんか!
ちょっと、あせりますね。
やはり今の還元システムでは限界があるように思います。
でも、無脊椎たちは元気にしているので、安心なのですが。
25ppmぐらいまでは大丈夫と思いますが、今後の経過が心配です。
「楽して海水魚」するためにはできるだけ水替えの機会を減らしたいのですが…。
今度、「もしやり直せたら」というようなテーマで水槽システムについて考え直してみようと思ってます。
いつ更新できることやら。
写真の金魚は決して死にかけているのではありません。反射で写ったものです。


9月24日(火)晴れ

今日はとても悲しいことがありました。
5年以上飼っていたウサギ(ロップイヤー)のポコくんが死んでしまいました。
ずっと調子が悪かったので心配していたのですが、とうとうそのときが来てしまいました。
ペットを飼うということは本当に意味深いことだと思います。
家族みんなで泣きました。
今の時代、画像の中の生死だけで本当の喜び、悲しみを知っている子供たちが少ないと思います。
子供たちにペットや海水魚を飼育することで、生きる喜び、死の悲しみというものを分かってもらえたらと思ってます。

話変わって今日から「今日の顔」ということで、うちのペットたちを違った角度から紹介したいと思います。
随時更新していきます。お楽しみに!


9月23日(月)曇り

今日は仕事だったので、帰ってから更新作業をしました。いつになったらできることやら。
でもHP作りは楽しいです。

スリバチがだいぶんポリプをだすようになってきました。いい反応があるとうれしくなります。


9月22日(日) 曇り

今日は突然思い立ったHP作りに専念していました。何の知識もありません。
HPビルダーの本を買ってきて1日ががりでおおまかは出来上がりました。
でも今後どうなるかは分かりません。

今後は海水魚飼育に関することを中心に書いていきたいと思います。


でも今日はサーバーへの転送がうまく行かず半日かかりました。
これからもっと勉強です。