じゃがいもと鮭のクリ−ム煮

材料(4人分)
じゃがいも6個
鮭の切り身4切れ
玉葱2分の1個
牛乳2カップ
白ワイン大さじ2
ロ−リエ1枚
洋風ス−プの素(固形)2分の1個
塩 こしょう 小麦粉 バタ− サラダ油

おいもの下ごしらえ

じゃがいもは皮をむいて厚さ1.5ミリの輪切りにし、水に10分ほど
さらしてざるに上げ、水気をきる。

1.鮭は骨があれば取り除き、1切れを3〜4等分に切る。
塩、こしょう各適量をふって下味をつけ、薄く小麦粉をはたく。
玉葱はみじん切りにする。小さめのボ−ルにバタ−、小麦粉各大さじ2を入れ、
フォ−クでバタ−を切るようにして混ぜる。

2.フライパンにサラダ油大さじ1を入れ中火で熱し、鮭を入れて薄く色づくまで両面を焼いて取り出す。同じフライパンにバタ−大さじ1を入れ、玉葱を加えて炒める。しんなりとしたらじゃがいもを加えて炒め合わせ、鮭を戻し入れて、白ワイン大さじ2、水1カップ、ロ−リエを加える。洋風ス−プの素2分の1個をほぐしながら加え、煮立ったら弱火にしてふたをし、じゃがいもに竹串がす-っと通るくらいになるまで10分ほど煮る。

3.牛乳を加えて塩、こしょう各少々で味をととのえ、バタ−と小麦粉を混ぜたものを加えて溶かす。少し混ぜてとろみがついたら器に盛り、パセリのみじん切り適量をふる。


しいたけパエリア

材料(4人前)
米カップ2
バタ−大さじ1
魚200g
ホタテ100g
あさり少々
エビ8匹
椎茸(小)10枚
コンソメス−プカップ2
酒、薄口しょうゆ少々
サフラン、コ−ン青ネギ、少々
マッシュル−ム、戻し汁少々

1.フライパンに米をバタ−で透明になるまで炒める。
2.土鍋に1の米をひく。
3.タイなど白身魚の切り身、ホタテ(カット)をのせる。
4.アサリ、エビ、しいたけをのせる。
5.コンソメス−プ(戻し汁)、酒、薄口しょうゆを入れる。
6.サフランを散らす。
7.弱火で30分火にかける。
8.コ−ンを入れる。
9.10分間蒸らす。
10.青ネギを散らす。


とろろドリア

材料(4人前)
ご飯茶碗4杯分
ベ−コン4枚
ホウレン草2分の1束
長芋500g
卵1個
味噌大さじ3
かつおぶし小袋2分の1
油大さじ1
とろけるチ−ズ適量
きざみのり適量

1.ベ−コンを5ミリ幅に切り、軽く焦げ目がつくまで炒める。
2.ホウレン草をゆで、水気を切って適当な大きさに切る。
3.ご飯と1と2をまぜる。
4.長芋をすり下ろし、とき卵、味噌、かつお節を加えよく混ぜる。
5.耐熱皿に3を入れ、その上に4をかけチ−ズをのせ、オ−ブンで外側から焦げ目がつくまで(200℃で15分位)焼く。
6.5にきざみのりをのせる。


どら焼き

材料(4人分)
粒あん150g
ホットケ−キミックス1カップ
卵1個
牛乳120ミリリットル

1.ボ−ルに卵を割りほぐし、ホットケ−キミックス、牛乳を加えて泡立て器で粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

2.フライパンを強火で熱してから、ぬれぶきんの上に置いて少しさます。弱火にかけ、生地の8分の1(おたま約2分の1杯分)を流し入れ、円形(直径約10センチ)に広げる。表面にぷつぷつと穴があいてきたら裏返し、両面をきつね色になるまで焼く。残りの生地も同様に作り、器に盛る。




らっきょうキムチ

材料
A
塩漬らっきょう
B
塩漬キュウリ
塩漬ミョウガ
A.B=2.1
キムチの素ノ好みにより入れる

1.材料を流水で塩出しをする。
2.材料を全部適当にスライスする。
3.たっぷり沸騰した湯の中へ材料を一気に入れかきまぜ水気を切り、す早くさます。(この作業は材料をしゃりつかせるし、消毒効果も期待する)
4.すっかりさめたらキムチの素を入れ和える。(冷蔵庫で保存する)

一口メモ
らっきょうは漬物だけでなく、ピラフや煮物などに小たまねぎの感覚で利用してもおいしいです。


キャロットライス

材料(4人前)
米540cc
人参90g
人参ジュ−ス600cc
レモン汁2分の1個分
塩小さじ1
ちりめんじゃこ大さじ2
卵2個
ハム5枚
ホウレン草1束
サラダ油・胡椒・塩・適量
パセリ少々

1.米は炊く30分ほど前にといで水を切る。
2.人参は皮をむいてみじん切りにする。
3.ホウレン草をゆでておく。
4.炊飯器に米、人参ジュ−ス、レモン汁、塩を入れ、人参のみじん切りも入れて混ぜる。普通に炊く。
5.沸騰してきたら、ちりめんじゃこと、とき卵を入れて軽く混ぜ、最後まで炊く。
6.ハムとホウレン草をいためる。
7.ご飯ができあがったらお皿に盛り、パセリをたっぷりかける。盛りつけをする。

一口メモ
人参は油を使って調理するとベ−タカロチンの吸収率がアップします。


グルメいただき

材料(4人前)
米2.8合
油揚げ(四角いもの)12個
かしわ120〜130g
しいたけ5枚
人参1本
砂糖・醤油・みりん・日本酒100ccずつ
水カップ4.5
昆布適量

1.かしわ、しいたけ、人参は小さく切ってボ−ルへ入れる。
2.洗った米を1の中に入れて全体的に混ぜ合わせる。
3.油揚げに切れ目を入れて、切り口を広げ2の具を入れる。つまようじで油揚げがやぶれないように口を閉じる。
4.炊飯器に砂糖・醤油・みりん・日本酒と水を加え、砂糖が溶けるまで混ぜる。
5.下にすき間なく昆布を敷く。
6.3を入れ、具を沈ませる。
7.スイッチを入れ炊きあがりを待つ。

一口メモ
お米は生きていますので、精米してから1ヶ月くらいが賞味期間です。


スイカのわさびドレッシング漬け

材料
スイカ(青い部分)240g
塩小さじ2分の1
しめじ100g
薄切りハム40g
酢大さじ1と2分の1
サラダ油大さじ3
練りわさび小さじ1

1.スイカは堅い皮を除いて青い部分を5ミリ厚さの拍子木に切り、塩と共にポリ袋に入れて皿2枚位で重石をし、3〜4時間漬けて水気を絞る。

2.薄切りハムは8切り、しめじは小さくほぐし、1と共に酢、サラダ油、練りわさびで和え1時間ほどおく。


スイカのフライ

材料
スイカ20切
プロセスチ−ズスライス20切
卵2個
パン粉.サラダ油.小麦粉適量

1.スイカは5センチ厚さにスライスして、チ−ズを同じ大きさに切る。
2.チ−ズの両面をスイカではさみ、小麦粉、卵、パン粉をつけてフライにする。

一口メモ
スイカは色つやがよく、縞がくっきりでているものを選ぶとよいでしょう。


チキンときのこのトマト煮

材料(4人用 )
若鶏ムネ肉(皮なし) 480g

こしょう
小麦粉
本しめじ 1パック
じゃが芋 2コ
玉葱   1コ
にんにく 1かけ
油    
ホ−ルトマト 1缶
水    200cc
固形ス−プ 1コ
トマトケチャップ 


こしょう
パセリ

1.本しめじは小房に分け、ジャガ芋はいちょう切りにして水にさらす。
 玉葱はくし形に切り、にんにくはみじん切りにする。
2.鶏肉は一口大に切り、塩、こしょうして小麦粉をまぶす。
3.鍋に油を熱して2を焼き、取り出す。
4.油を足して1を炒め、3を戻し入れ、ホ−ルトマト(汁ごと)を
 手でつぶしながら@を加えて煮込み、塩、こしょうで味を調える。
5.器に盛り、ちぎったパセリを散らす。




トマトのマヨネ−ズ焼き

材料
トマト4個
しらす干し
コ−ン(冷凍)大さじ2
グリ−ンピ−ス(冷凍)大さじ2
生パン粉30g
マヨネ−ズ100g程度

1.トマトは上から3分の1の所を横に切り落とし、中をくり抜き、カップにする。種を除き、身をさいの目に切る。
2.ボ−ルにしらす干し、コ−ン、グリ−ンピ−ス、トマトの身を合わせ、生パン粉10gとマヨネ−ズであえる。これをトマトカップに詰める。
3.グラタン皿に2のトマトカップを並べ、上から生パン粉20gをふり、マヨネ−ズを小指の先ほどの量ずつを絞り出し、200℃に熱したオ−ブンで8分ほど焼く。
4.焼き上がったら皿に盛り、スプ−ンを添えて供する。

一口メモ
トマトには脂肪を分解させる酵素が含まれているので、肉料理や揚げ物の付け合わせに最適です。


パ−ティそうめん

材料
そうめん

豆腐
ハム
きゅうり
おくら
プチトマト
レタス
缶詰のミカンやチェリ−
青ネギ
土しょうが
めんつゆ
各適量

1.そうめんをゆでて流水にさらし、ぬめりをとっておく。
2.すし桶に水を入れ、氷を加えて1のそうめんを入れる。
3.豆腐は角切りに、ハム、きゅうりは千切りに、ゆでたおくらは小口切りにして桶に浮かべる。プチトマトはへたを除いてすし桶に浮かべる。レタスも食べやすい大きさにちぎって浮かべる。缶詰のミカンやチェリ−は水気を切って浮かべる。
4.小口切りの青ネギやおろした土しょうがを薬味に、めんつゆをつけながらいただく。冷や奴をすくう網や小さな穴あきスプ−ンがあると具をすくいやすい。


ビィシソワ−ズ

材料(4人分)
ジャガイモ(メイクイ−ン)4個
タマネギ1個
牛乳1〜1と2分の1
生クリ−ム2分の1
固形ス−プの素2個
サラダ油大さじ2分の1
アサツキ(または万能ネギ)少々
塩・コショウ各少々

1.ジャガイモは皮をむき、4等分にして薄切りにし、水にさらす。
2.タマネギは皮をむき、縦に薄切りにする。
3.鍋にサラダ油を熱し、タマネギを入れて炒め、半透明になったら、水気をよくきったジャガイモを加えて炒める。
4.ひたひたに水(分量外)を注ぎ、ス−プの素を加え、ジャガイモがやわらかくなるまで中火で煮る。
5.ジャガイモがやわらかくなったら、ミキサ−かフ−ドプロセッサ-にかけ、ボ−ルにとってさます。
6.5の粗熱がとれたら牛乳と生クリ−ムを加え、塩、コショウで味をととのえ、冷蔵庫で冷やす。
7.十分冷やした6を器に盛り、小口切りにしたアサツキをふる。


ブロッコリ−のしめじ炒め

材料
ブロッコリ−300g
しめじ200g
にんにく2〜3片
塩小さじ1
サラダ油大さじ2

1.ブロッコリ−はお好みのかたさに茹で、冷ましておく。
2.にんにくはみじん切り、しめじもさっと洗って小さくほぐしておく。
3.中華鍋にサラダ油を熱し、にんにくをこがさぬように炒め、しめじを加えて炒め、少し濃いめに塩味をつける。
4.ボ−ルにブロッコリ−を入れ、しめじを熱いうちに加え、混ぜ合わせる。


ブロッコリ−のチ−ズフライ

材料(4人分)
ブロッコリ−中1個
卵1個
パルメザンチ−ズ50g
白ワイン小さじ1
揚げ油適量

1.ブロッコリ−は茎を長めにつけて茹でて、冷まして水気をとっておく。
2.とき卵に白ワインとチ−ズをまぜ合わせ、1にまぶしつけて手早く揚げる。


ラザニア風ドリア

材料(4人前)
ジャガイモ大2個
人参1本
ミ−トソ−ス1缶
バタ−・とろけるチ−ズ適量
パン粉少々
パセリみじん切り少々
プチトマト1パック

1.人参、ジャガイモは丸いままスライスして、バタ−で炒める。
2.器にご飯を入れ、ジャガイモ、人参、ミ−トソ−スを何回もかさねていれる。一番上をミ−トソ−スにし、とろけるチ−ズ、パン粉、パセリのみじん切りを入れ、まわりにへたを取ったプチトマトをかざり、オ−ブンに入れ20分焼く。


ロ−ルキャベツ

材料(1人前)
キャベツ8枚
しいたけ1枚
人参30g
タマネギ4分の1
ひき肉200g
塩・胡椒少々
トマトケチャップ・・・カップ1
コンソメス−プの素2個
水カップ4

1.キャベツはゆでて、芯をそぎ取り、うすくする。
2.しいたけ・人参・タマネギはみじん切りにする。
3.ひき肉に2と塩・胡椒を加え、よく混ぜ合わせ8等分に丸める。キャベツにくるみきちんと丸める。
4.鍋に水、ス−プの素を入れ、火にかけて溶かし、キャベツを並べてよく煮込む。
5.ケチャップは4に加えて煮込んでもあとからかけてもよい。

一口メモ
キャベツは淡色野菜の中でビタミンCを最も多く含んでいます。特に芯の部分に多いので捨てないで利用しましょう。


あずきを煮よう!

材料
あずき300g
砂糖1と2分の1カップ
塩少々

1.あずきはよく洗って水気を切る。
鍋にあずきとたっぷりの水を入れ、少しずらしてふたをし、中火にかける。
沸騰したらあずきをざるに上げ、ゆで汁を捨てる。
あずきを鍋に戻し入れ、同様にゆでこぼす。

2.あずきを鍋に戻し入れ、水5カップを加えて少しずらしてふたをし、中火にかける。
沸騰したら弱火にし、ときどきアクを取って混ぜながら、あずきが指先でつぶれるくらいの柔らかさになるまで50〜60分ゆでる。わかりにくいときは、一粒食べてみて。
鍋の種類や火力によって微妙に時間が変わるので、ここでしっかりチェック。

3.砂糖を加え、ときどき木べらで混ぜながら弱火で10分ほど煮る。
塩少々を加えて全体をざっと混ぜ、火を止める。
これでぜんざいの出来上がり。
保存する場合は、粗熱が取れてから保存容器に移し、冷蔵庫に入れる。
3日くらい保存OK。

一口メモ
ぜんざいを中火にかけ、木べらで混ぜながら煮汁がほとんどなくなるまで煮つめれば粒あんの出来上がり。そのままお菓子を作るときには、ここまで煮つめてから保存しておくと便利。




和牛のロ−ストビ−フ

材料
和牛ロ−ス肉ブロック1キロ
(調味料)
天然塩14g
グラニュ−糖6g
ブラックペッパ−(粗挽)3g
ホワイトペッパ−(粗挽)2g
ナツメグ2g
オ−ルスパイス2g
ガ−リック1g
サラダ油適量
つけ合わせの野菜適量

1.肉の余分な脂肪を除去し、整形する。
2.肉の表面に調味料をすりこみ、30〜40分間なじませる。
3.肉の表面にサラダ油をハケで塗り、約200℃に熱したオ−ブンで約50分間程度ロ−ストし、オ−ブンの中で約10分間程度余熱する。
4.肉をオ−ブンから取り出し冷却し、野菜と一緒に盛りつける。


大根とイカの煮付け

材料(4人前)
大根1本
イカ2はい
砂糖大さじ1と2分の1
醤油大さじ2
酒大さじ2
みりん大さじ1
だし汁カップ3

1.大根は皮をむいて1.5センチ厚さのいちょう切りにする。
2.イカは内臓を取って輪切りにする。
3.大根と調味料を鍋に入れて煮る。大根がおおよそ煮えたらイカを加え、大根が柔らかくなるまで煮る。

一口メモ
大根は捨てるところのない野菜です。葉も皮も無駄なく利用して栄養源にできます。

大根
主に東部と西部の高原で生産されており、6月から夏大根として出荷されています。
ビタミンCとジアスタ−ゼをはじめ、さまざまな消化酵素が多く含まれており、焼き魚などに含まれる発ガン生物質も分解します。葉にもビタミンC、カルシウム、カロチンなどが含まれています。


大根蒸しごはん

材料(4人前)
ごはん600g
大根400g
醤油・酒各大さじ1
しらす干し40g(カップ3分の2)
胡麻大さじ1
だし汁カップ2
かに缶100g
卵1個
みつば少々

1.大根は千六本に切り、醤油、酒でいり煮にする。大根がしんなりしたら、しらす干しを加えて煮る。
2.ご飯に1の大根を混ぜて器に盛り、10分間程蒸し、胡麻をふる。
3.鍋にだし汁を入れ、カニと缶汁を加え、煮立ったら溶きほぐした卵を流し入れる。
4.2のご飯に3をのせ、3〜4センチの長さに切ったみつばを散らす。


揚げまんじゅう

材料(2個分)
粒あん100g
食パン(サンドイッチ用)2枚
薄力粉・揚げ油適量

1.食パンはあればみみを切り落とし、めん棒で薄くのばす。薄力粉大さじ1を水大さじ1と2分の1で溶き、のりを作る。
2.食パンの中央に粒あんの2分の1量をのせ、パンのまわりにのりを塗って半分に折る。パンの端を包丁の腹で押さえてしっかり閉じる。
3.フライパンに揚げ油を深さ1〜2センチになるように入れ、中温(170〜180℃パン粉を少量落とすと、すぐシュワッと音を立てて広がる程度)に熱する。2に薄力粉適量をまぶしてフライパンに入れ、ときどき菜箸で返しながら、全体がきつね色になるまで揚げる。最後に火を強め、カラッと揚げて取り出し、油をきる。粗熱が取れたら半分に切り、器に盛る。


梨の冷たいス−プ

材料(4人前)
梨400g
タマネギ60g
バタ−10g
水200cc
ビ−フコンソメ1個
塩小さじ5分の1
胡椒適量
牛乳400cc
ブル−ベリ−40g
(その他イチゴ、さくらんぼでもよい)

1.梨は薄切り。タマネギは横に薄切りにする。
2.タマネギをバタ−で炒め、梨を加えてさっと炒める。
3.水とス−プの素を加えて煮立て、火から下ろし、少し冷まして、ミキサ−にかける。
4.鍋に戻して火にかけ、塩・胡椒を加えて味を調え冷やす。
5.冷たい牛乳を加えて、静かに混ぜ、冷やした器に入れ、ブル−ベリ−をそっとのせる。


梨入りオムレツ

材料(4人前)
梨200g
タマネギ120g
人参60g
しいたけ4枚
サラダ油大さじ2
ピ−マン60g
塩小さじ1
胡椒適量
バタ−40g
卵(大)4個
パセリ適量
トマト200g

1.梨は刻んでおく。タマネギ・人参・シイタケ・ピ−マンも刻む。
2.鍋に油を熱し、タマネギ・人参・シイタケ・ピ−マン・梨の順に炒め、塩・胡椒を加える。具を4等分する。
3.フライパンにバタ−を溶かし、1個ずつ溶かした卵を入れて具を包み、皿に盛る。
4.卵の上に具を少し飾り、パセリ・トマトを添える。

一口メモ
梨には風邪、便秘、気管支炎や二日酔いなど多くの薬効があり、中国では古くから漢方薬として用いられております。


水ようかん

材料(10×10センチの角型1台分)
粒あん150g
砂糖70g
粉寒天大さじ2分の1

1.鍋に水1と2分の1カップ入れ、砂糖、粉寒天を加えて中火にかける。
木べらなどで混ぜながら、粉寒天を煮溶かす。
2.粒あんを加えて混ぜ、全体がなじんだら鍋を火からおろして、ぬれぶきんの上にのせる。とろみがつくまで木べらで混ぜ合わせる。
3.型をさっと水でぬらし、2を流し入れて、冷蔵庫で30分〜1時間ほど冷やし固める。まわりに包丁を入れ、皿をのせてひっくり返し、食べやすい大きさに切る。




白ネギのひさご酢漬け

材料(4人前)
白ネギ太めのもの2本
イワシ中4匹
ユズ小2個
ゆば4枚
かんぴょう適量
紅ショウガ適量
砂糖少々
醤油少々
酢少々

1.ねぎは洗ってさっとゆで、水に通し、さまして15センチぐらいに切り開いておく。
2.イワシは頭をとり、手開きして酢でしめる。
3.ユズはまるごと薄く切り、砂糖をふっておく。
4.かんぴょうは、柔らかくなるまで煮ておく。
5.干しゆばは、ぬれふきんでくるみ、しなやかにする。
6.A-巻きすに、ゆばを広げネギ、イワシも重ねて置き、ユズをしんにして巻きずしの要領で巻きしめる。B-同じ要領で、ゆば、ネギ、イワシを広げ、紅しょうがをしんにして巻きしめる。
7.AとBを合わせて、かんぴょうで3カ所ほど結び、深めの器に調味料をまぜて30分ほど漬け込み、切り口を上にして盛りつける。

一口メモ
ねぎ類の独特の香りは硫化アリルによるもので、体内で消化液を分泌して食欲増進効果を促します。


白ネギの中華和え

材料(4人前)
白ネギ600g
鳥ささみ150g
酒大さじ1
塩少々
キュウリ1本
ハム3枚
さくらんぼ2個
(合わせ酢)
砂糖大さじ1
薄口醤油大さじ3
酢大さじ3
みりん大さじ2
ねりからし大さじ1.5
胡麻油小さじ1

1.ねぎは4センチの長さに切り、湯通しして置く。(生の好みの人は、細かい千切りにし水にさらす。)
2.鳥ささみは湯で上げ、酒大さじ1、塩少々をふりかけ、味がしみたら細かくくだく。
3.器に1、2ときゅうり、ハムを千切りにして盛りつけさくらんぼを添える。
合わせ酢を添える。


里芋といかの香味じょうゆがらめ

材料(4人分)
里芋10個(700g)
いか1ぱい
香味じょうゆ
にんにく、しょうがのみじん切り各小さじ1
ねぎのみじん切り大さじ4
一味唐辛子少々
しょうゆ大さじ4
酢大さじ2
砂糖大さじ1
水大さじ3
あれば万能ねぎ2本
塩 片栗粉 揚げ油

おいもの下ごしらえ

大きめのボ−ルに里芋と水を入れ、手で力強くもむように洗い、表面の泥を落として流水で洗う。包丁で皮をむいてボ−ルに入れ、塩少々をふって手でもんでから、水で洗ってぬめりを取り、水気を拭く。

1.いかは、胴の中に指を差し込んでわたと胴がつながっている部分を引きはがす。わたをゆっくり引き抜き、胴の内側の軟骨を取りはずす。足はわたを切り取って、目とくちばしを取り除く。全体を水で洗い、胴は幅1.5センチの輪切りにし、足は吸盤を包丁でこそげ取ってから足先を1センチほど切り落として、2〜3本ずつに切り分ける。ペ−パ−タオルで水けを拭き、片栗粉適量をまぶす。ボ−ルに香味じょうゆの材料を入れて混ぜ合わせる。あれば万能ねぎは半分に切る。
2.揚げ油を中温よりやや低めの温度(170度。乾いた菜箸の先を鍋底に当てる、細かい泡がシュワシュワとまっすぐ出る程度)に熱する。里芋を入れてゆっくりと揚げ、途中で竹串を刺してす-っと通ったら、油の温度を高温にして色よくカリッと揚げ、バットなどに取り出す。続けていかを入れ、1〜2分して色が変わったら里芋が入っているバットに取り出す。
3.香味じょうゆが入っているボ−ルに里芋といかを入れて木へらで混ぜる。器に盛り、あれば万能ねぎを添える。


麻婆里芋

材料(4人分)
里芋8個(約600g)
豚ひき肉200g
にんにくのみじん切り大さじ1
しょうがの薄切り2枚
ねぎのみじん切り大さじ4
豆板醤小さじ1〜2
あればねぎの青い部分の小口切り適量
塩 片栗粉 サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ ごま油

おいもの下ごしらえ

大きめのボ−ルに里芋と水を入れ、手で強くもむように洗い、表面の泥を落として流水で洗う。包丁で皮をむいて縦半分に切り、さらに2〜3等分に切る。ボ−ルに入れて塩少々をふって手でもんでから、水で洗ってぬめりを取る。

1.小さめの器に片栗粉大さじ1を入れ、水大さじ2で溶いて水溶き片栗粉を作る。
2.中華鍋(無ければ、大きめのフライパン)にサラダ油大さじ1を入れて中火で熱する。ひき肉を入れて木べらでほぐしながら炒め、肉の色が変わったらにんにく、しょうが、ねぎを加えて炒め、香りが立ってきたら豆板醤小さじ1〜2を加えてさっと混ぜる。
3.里芋を加えて酒大さじ2を回し入れ、水1と2分の1カップを加える。煮立ったら火を少し弱めてアクを取り、砂糖大さじ2分の1を加えて混ぜ、ふたをして弱火で8分ほど煮る。ふたを取ってしょうゆ大さじ2と2分の1を加え、再び2〜3分煮る。水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、ごま油大さじ2分の1をふる。器に盛り、あればねぎの青い部分の小口切り適量を散らす。


黒砂糖の蒸しケ−キ

材料・直径7センチのカップ6個分
卵1個
黒砂糖120g
サラダ油大さじ2
バニラエッセンス少々
牛乳120cc
薄力粉150g
ベ−キングパウダ−小さじ1と2分の1

1.ボウルに卵を割りほぐし、黒砂糖120g、サラダ油大さじ2バニラエッセンス少々を加え、泡立て器で溶きほぐす。牛乳も加えて混ぜる。
2.薄力粉150g、ベ−キングパウダ−小さじ1と2分の1を合わせて1にふるい入れ、サックリと混ぜ、6つの紙カップに均等に流し入れる。
3.蒸気の上がった蒸し器に2を入れ、約30分蒸す。ふくらまなくなるので初めの15分はフタを開けないこと。取り出して、網の上で粗熱を取る。


かぼちゃのポタ−ジュ

材料(4人分)
西洋かぼちゃ600g
固形ス−プの素2個
水6カップ
牛乳2と2分の1
塩少々
コショウ少々
生クリ−ム適量

1.かぼちゃは種とワタを取り、3〜4センチ幅のクシ形に切って皮をむきます。硬い皮は、包丁の根元のほうを使って、少しずつ起こすようにしてむくのがコツ。身は1〜2センチ角くらいに切り分けます。
2.鍋にかぼちゃ、ス−プの素、水を入れて中火にかけます。ふたをし、かぼちゃが煮くずれるくらいに柔らかくなるまで20分くらい煮ます。
3.柔らかくなったかぼちゃは汁ごとミキサ−にかけ、鍋に戻します。ミキサ−がなければかぼちゃをみそこしなどでこして、煮汁の中に戻します。
4.3の鍋を弱火にかけ、牛乳を加えてかき混ぜながら温める程度に火を通します。
5.塩、コショウをふって味をととのえ、火を止めます。器に盛り、食べる直前に生クリ−ムを好みに加え、さっと混ぜ合わせます。


いも蒸しようかん

材料(4人前)
小豆(缶詰)1缶
強力粉大さじ2
砂糖(好みで)大さじ2 
サツマイモ150g
かたくり粉大さじ2
塩ひとつまみ

1.サツマイモを5ミリ角に切り、水にさらす。
2.材料をすべて混ぜ合わせる。
3.ラップをひろげ、2をおき、ラップを巻いて直径4〜5センチの棒状にして両端はねじっておく。
4.湯気の立った蒸し器に入れ、強火で20分蒸す。
5.熱いうちに、巻すにくるんで形を整え、冷やす。
6.適当な厚さに切って食べる。

かんしょ
砂丘かんしょは特に甘みがあり、ホクホクとしておいしいと言われています。ビタミン類やカリウム、食物繊維が豊富でしかもでんぷん類を多く含んでいるため、加熱してもビタミンの損失が抑えられます。冷蔵庫に入れず、新聞紙に包んで常温で保存しましょう。


えんどうのたまごとじ

材料(4人分)
うすいえんどう(さや入り)500g
卵4個
木の芽適量
塩少々
だし汁カップ4分の1
砂糖大さじ1
みりん大さじ1
薄口醤油大さじ1
塩小さじ4分の1

1.うすいえんどうはさやから実を取り出して塩ゆでします。
2.鍋に調味料を煮立てえんどうを加えてサッと煮ます。
3.強火にして溶きほぐした卵を回し入れ、蓋をしてすぐ火を止めて半熟に仕上げます。
4.器に盛り、木の芽を飾ります。

一口メモ
えんどうの実は、空気にふれると皮がかたくなるので、さやから実を取り出したらすぐにゆでるようにしましょう。




からっとなっとう天

材料(4人前)
しいたけ4枚
納豆2枚
つなぎ
長芋少々
卵1個
片栗粉・バタ−・砂糖少々

1.しいたけは薄目に切って、炒めて味付けする。
2.しいたけの中に、納豆、長芋、卵を入れて、片栗粉で少し固くする。
3.油で揚げる。

一口メモ
しいたけは食べる前に2〜3時間、日にあてると、しいたけに含まれているエルゴステロ−ルがビタミンDの効果を発揮します。

しいたけには、次のような効果があるとされています。
血液中のコレステロ−ル値を低下させ、動脈硬化を防ぐ。
風邪の予防。
脚気や神経疾患を防ぐ。
骨や歯の発育を助ける。
新陳代謝機能を正常化し、糖尿病に効果的。
毎日コップ1杯のしいたけエキスを飲むと、便秘の解消に効果的。


きゅうりのビ−ル漬け

材料
きゅうり3キロ
ビ−ル1本
塩カップ2分の1
砂糖500g
マスタ−ド大さじ3

1.ビ−ル、塩、砂糖、マスタ−ドを混合し、きゅうりを漬ける。
2.2日夜漬けておく。

きゅうり
主に東・中部地区でハウス栽培されています。
きゅうりは95%が水分で、新鮮品はビタミンC、カロチンの他、カリウムに富み、食欲を増進させたりする働きがあると言われています。
高温多湿の夏にはうれしい野菜です。


長芋のお好み焼き

材料(4人前)
長芋400g
卵4個
小麦粉カップ2分の1
スキムミルクカップ2分の1
キャベツ200g
人参100g
豚肉200g
ねぎ50g
青のり粉・ソ−ス・マヨネ−ズ・適量
トマトケチャップ・魚粉・適量

1.長芋はすり、卵を割りほぐして、小麦粉、スキムミルクを加える。
2.キャベツは千切り、ねぎは小口切り。人参はおろし金ですりおろし、1に加え、さっくりと混ぜる。
3.フライパン(鉄板)に油を熱して豚肉と2を入れ、こがさないように焼く。(数回に分けて焼く)
4.好みでソ−ス、マヨネ−ズ、トマトケチャップ、をかけて青のり、魚粉をかける。


長芋ステ−キ

材料(4人前)
長芋(すりおろし)400g
ねぎ(小口切り)中2本
タマネギ(みじん切り)100g
卵大1個
A
魚粉大さじ4
みりん大さじ1
塩小さじ2分の1
トンカツソ−ス適量
トマトケチャップ適量
油適量

1.いもはボ−ルに入れ、ねぎ、タマネギ、とき卵、Aを加える。
2.フライパンに油を熱し、1の4分の1ずつを形よく整えて両面焼く。
3.付け合わせの野菜とともに皿に盛る。

一口メモ
長芋は、酢水に2〜3分つけてから使うと、アク止め、かゆみ止めになります。


里芋と帆立てのあっさり煮

材料(4人分)
里芋10個(約700g)
帆立貝柱(75g入り)1缶
三つ葉2分の1束
だし汁2カップ
薄口しょう油大さじ2
しょうがのすりおろし適量 
塩 片栗粉 酒 みりん

お芋の下ごしらえ 

大きめのボ−ルに里芋と水を入れ、手で強くもむように洗い、表面の泥を落として流水で洗う。包丁で皮をむいて一口大に切り、ボ−ルに入れて塩少々をふって手でもんでから、水で洗ってぬめりを取る。

1.三つ葉は、長さ2センチに切る。小さめの器に片栗粉大さじ1を入れ、水大さじ2で溶いて水溶き片栗粉を作る。
2.鍋に里芋、帆立貝柱(缶汁ごと)だし汁、酒大さじ1を入れて強火にかける。煮立ったら弱火にして蓋をし、里芋に竹串を刺してす-っと通る位になるまで10分ほど煮る。みりん大さじ1、薄口しょう油大さじ2を加えてさらに3分煮たら水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。器に盛ってしょうが適量をのせ、三つ葉を添えていただく。


里芋と鶏肉のガ−リック炒め

材料(4人分)
里芋10個(約700g)
鶏もも肉(皮なし)1枚(約240g)
にんにくの薄切り1かけ分
塩 サラダ油 酒 粗挽き黒こしょう

おいもの下ごしらえ

大きめのボ−ルに里芋と水を入れ、手で力強くもむように洗い、表面の泥を落として流水で洗う。包丁で皮をむいて幅1センチの輪切りにし、ボ−ルに入れて塩少々をふって手でもんでから、水で洗ってぬめりを取る。

1.鶏肉は包丁で脂肪を取り除き、2センチ角に切る。 
2.フライパンにサラダ油大さじ3〜4を入れて弱火で熱し、里芋を入れてふたをする。5分ほどして片面に焼き色がついたら、ふたを取って裏返し、再びふたをしてさらに3分ほど焼く。竹串を刺してす-っと通ったら、バットなどに取り出す。
3.ペ−パ−タオルなどでフライパンの汚れをさっと拭き、サラダ油大さじ1とにんにくを入れて弱火で熱する。香りが立ってきたら鶏肉を入れ、焼き色がつくまで両面を焼く。里芋を戻し入れて酒大さじ1、塩小さじ3分の2
、粗挽き黒こしょう少々を加え、炒めあわせる。


鶏肉とキャベツの煮物

材料 (2人用)
若鶏モモ角切り肉 80g
キャベツ     240g
刻み干し椎茸   5g
おろし生姜    1袋
葱        少々
だし汁      150cc
さとう     大3分の2
塩        小3分の1
しょうゆ    小1
酒       大2分の1

1.キャベツはざく切りにする。
2.鍋に材料、おろし生姜を煮立て、鶏肉、椎茸、1を加えて蓋をして煮る。
3.器に盛って小口切りの葱を散らす。


パンプキンプディング

材料
(18センチ×25センチの耐熱容器)
栗カボチャ(冷凍)500グラム
牛乳400cc
砂糖60グラム
卵3個
バニラエッセンス少々
熱湯4分の1カップ
砂糖(カラメル用)80グラム

作り方
 1. 容器にバター(分量外)を塗り、下記の要領でカラメルソースを作って流し
入れます。
 2. 冷凍カボチャは解凍せずにそのまま蒸すか、電子レンジで途中裏返して約10分加熱します。
 3. 実をはずしてボールに入れ、マッシャーでつぶすかスピードカッターでペースト状にします。
4・5. ほぐした卵に砂糖と沸かした牛乳を混ぜます。
 6. カボチャの熱いうちに卵液を一気に加えます。
 7. こし器を通してペーストを裏ごしします。中に残った実は、ゴムべらでつぶすようにしてこします。
 8. バニラエッセンスを2・3滴ふり混ぜます。
 9. ソースの入った容器に生地を静かに入れてオーブンに入れ、天板のぎりぎりまで熱湯を注ぎ入れます。
10・11. 170度のオーブンで20〜25分蒸し焼きします。お湯がなくなったら途中でつぎたします。
※生のカボチャを使う場合はくし形に切って種を取り、蒸し器か電子レンジにかけます。