このお土産は2003年の夏の帰省の時、ちょうどお盆だったので、仏様にお供えして、それからおじいさんやおばあさんに食べていただこうと中身を吟味し、ラッピングしました。中身は京都の老舗の「大文字飴本舗」の「れんげはちみつ飴」と「こぼれ梅」。近所のスーパーで売っています。かごは100円ショップで購入し、お年より向けにラッピングしました。飴は他にも「ぶるーべりー」などがあります。お年寄りの方って飴をいつもかばんに入れてあったりするから喜ばれます。
これも、お盆の時に兄弟の家に遊びに行くので手土産に持って行きました。フランスのボンヌママンのジャムと紅茶のセットです。このセットは紅茶にジャムを入れて飲んでいただいてもいいんじゃないかと思って組み合わせました。かごはもちろん100円ショップ。リボンも家にあったゴディバのリボンです。ボンヌママンの空き瓶は我が家では取っておいて、飴入れにしたり、コンソメ顆粒を入れたりして使っています。いくつか揃えておくと重宝です。
可愛い姪に手作りのお人形のプレゼント。かごに入れてお人形ごっこをしてほしいなと思って渡しました。このかごも100円ショップ。中身が見えるラッピングがいいかなと透明のビニールをかぶせて、リボンで可愛らしく結びました。
![]() |
大好きな人へのプレゼント | ![]() |
2004.05.25