白いテーブルクロスを敷くとそれだけで、我が家のダイニングがレストランに早代わり。季節や来られるお客様に合わせたメニュー決め。ランチパーティーは出来るだけ一緒におしゃべりできるようにあまり手の込んだものはしません。前日から煮込むものやオーブンで焼くだけのものなどにします。メニューが決まれば、メニューカードを書きます。そして、料理に合った食器選び。お客さんが来られる前にテーブルセッティング。小さな塩・コショー入れはミントの葉を入れる花器に変身。左の写真のメニューはパエリアミックスを使った「簡単パエリア」、「じゃがいもとねぎの生クリームグラタン」、Party Cupsを使った「フィンガーサラダ」。フィンガーサラダの中身はクリームチーズ&ミニトマトとゴールデンキュウイ&ヨーグルト。スープは思いっきり手を抜いて「市販のコンソメスープ」。レシピスタンドを置いて、作った料理が載っているレシピ本を開いておくと主婦仲間に好評かなと試みでしてみました。
小さなお客様を招いて、「ニョッキ作りパーティー」。ニョッキはイタリアのパスタの一種。じゃがいもで作ります。パスタやケーキ作りなどはみんなで楽しく作るのが好きだから、お客さんもまきこんで作ってもらいます。(実は苦手分野だったりして???)この時、ニョッキを作ったのは初めてだったけれど、パソコンなどからレシピを集めてぶっつけ本番で作ったわりには美味しかったかな。緑のボールの中には友人が持ってきてくれたチキンのトマト煮。それから、卵サンドとサラダを作って、「いただきまーす!」をしました。料理はみんなで作ると楽しいですね。
≪楽しいランチパーティーの風景≫
![]() |
Party&Party | ![]() |
2004.05.25