![]() |
クリスマスのテーブルコーディネート | ![]() |
2005.01.19
パーティー前日にクリスマスのメニューカードを作りました。メニューカードを作っておけば、お料理を作る時もお料理に合う食器を選ぶ時も頭の中が整理しやすいです。そして、当日はレシピスタンドを利用してたててみました。
今回の料理は時間がなかったため、あまり凝ったものではなく、早く作れるものの中からクリスマスっぽい料理を選びました。
「ブルスケッタ・クリスマスバージョン」はフランスパンをトーストし、グリーンにジェノベーゼソース、赤にソテーしたトマトとオリーヴ、ガーリックマーガリンを塗ったものの3種を作りました。マシュポテトの生ハム巻きはマッシュポテトに松の実をまぜ、生ハムを巻いてトースターで焼きました。グリッシーニの生ハム巻きのグリッシーニは今回市販品です。今年は生ハムの頂き物を利用しました。
グリッシーニの生ハム巻き
飲み物コーナー
今年のクリスマスのテーブルコーディネートのイメージは白。ホワイトクリスマスを意識して・・・。ランチョンマットは白を敷いて、お皿の間に挟んだ紙ナプキンは星模様。
2つの乳白色の大皿はプラスチック製。時にはプレースマットにもなる便利物。丸の内のコンランショップで購入。
グリッシーニを入れた細長い白いお皿は雑貨カタログで購入。こんな長いお皿は狭いスペースでも置きやすくて、何を入れても様になるので一枚あると重宝します。
今年初めての試みは「飲み物コーナー」を作ったこと。それぞれ好きな飲み物を好きなグラスに入れて飲みます。台にしているのは可愛い柄のついた「水切りトレー」。普段は、お客様が大勢来られた時、洗ったグラスを自然乾燥させておくのに使っています。ちなみに、手前の2色使いのグラスは「デュオ」というシリーズ。なんばPARKSの中のインテリアショップで見つけました。
<参考> 「デュオ」取り扱い店 グラスハウス・スガハラHP http://www.sugahara.com
コンランンショップHP http://www.conran.ne.jp/
≪クリスマスのテーブルコーディネートin2004≫
今回のクリスマスパーティーは23日に行ったので、24日と25日はパーティーにはしなかったもののクリスマスっぽい夕食にしました。23日はチキンを食べなかったので両日ともチキンをメインにしたメニューです。
・・・24日の夕食・・・
鶏手場中の2種揚げ、レンコンの揚げ物。かぶのポタージュ
・・・25日の夕食・・・
骨付き鶏のオーブン焼きマッシュポテト添え。炊き込みピラフ。えびと青じその春巻き揚げ。グリッシーニ。