台風が過ぎ去り、すばらしくいい天気の朝だった。
無事、ゆーさくは台風を乗り越えることができましたぁぁぁ!
ひどい喘息発作が起きなくて本当によかった。
昨日の発作のときは、SPO2がさほどひどくないことから、大丈夫かなと思ったり、でも、やっぱり入院になるかなあと思ったり、私の心の中も嵐であった。
ゆーさくの場合、在宅でかなりの喘息予防治療や喘息治療を行なっている。
喘息の薬、気管支拡張剤を何種類か使い、喘息の元となる気道や肺の慢性的な炎症を抑えるステロイド、そして吸入、さらには呼吸器を使って気道に圧力をかけている(気道を物理的に広げているわけだから呼吸器も喘息予防には一役かっているはず)。
でも、なぜか喘息発作は起きてしまうのだ。
起きると、ひゅんひゅんとした咳が何十分も続く。ひどいときは2時間くらい咳き続ける。
そういうとき、家で治療の大半のことをやっているため、大体が点滴によるステロイド治療となり、入院をすることになる。
また、ステロイドも効かない発作となると、最終的にはてんかんの発作止めにつかうような鎮静剤をつかうこともあった。
でも、今回の発作は、在宅でできる最後の砦のような、使用している気管支拡張の吸入薬を一時期的に増やしてみるという主治医の指示により、なんとか喘息はおさまったようだ。
(まだまだ、発作はおさまってもしばらく炎症後に発生する痰の多さのケアがつづくのだが・・・。)
最後の砦が駄目だったら入院かあ、と昨晩は私は気が気でなかった。
ゆーさくが落ち着いてる間にささっとシャワーを浴びておき、いつでも入院できるように準備をしていた。
でも、大丈夫だった。
今日の朝の天気の良さは、私にとって格別だった。
しかし、ゆーさくの喘息発作は一段落したものの、発熱が一向にさがらない。
といっても、昨日に比べ、さがってはいて写真のような笑顔もでるようになったのだが。
今日は保育園を休んだ。
明日はどうしよう・・・。あー悩みはつきない。
|