左の▼をクリックして選択してください。

      

 

このページでは、釣りおやじの2004年(平成16年)の幸栄丸での釣果を紹介しています。

 

 

中アジ、ガシラ、順調

8月3日、約1ヶ月ぶりに幸栄丸に乗船。台風一過の荒れ後の荒食い?を期待しての釣行。船頭さんの話では、荒れた後は食わないとのこと。果たしてどうなるか。釣り人は全部で7名、私は右舷ミヨシに釣り座を構えた。午前4時30分頃、夏至を過ぎて1ヶ月以上経ち、日の出が遅くなって、薄暗闇の中、加太港を後に、ゆっくりととポイントを目指す。台風のうねりがまだ残っているが、風もなく、白波も立っていない。今日の最初のポイントは、沖の島の桟橋沖、コマサキだ。水深は約50メートル。船頭さんが配ってくれた胴突き3本針のアジ仕掛けに、アオイソメをチョンガケして4時55分頃、第一投。さぁ、釣れるかな。アジ釣りは、朝一番に釣れることが多いが、今日はダメ。船中、誰もアタリなく、30分ほどで、ポイント移動。

今度は、中戸の北?付近。水深は、40数m。このポイント移動が正解。再開、第一投。ちょっと、竿先から目を離して、竿先に視線を戻すと、3.3mのメバル竿が大きく曲がっている。来た!来た!竿先をゆっくりと持ち上げて、リーリング開始。時々、グッーと竿先が持ち込まれる。これは、大きいぞと慎重にリールを巻く。強い引きを竿でこらえて、リールを巻く。残り、数メール。仕掛けが見えた。アジだ。でも、それほど大きくない。中アジだ。よく見ると、下の針にももう1匹ついている。中アジのダブルだ。ゴボウ抜きで船内に取り込む。他の釣り人も順調に、竿を曲げている。しかし、アジだけではなく、邪魔者のフグが出現してきた。グッグッと竿先を持ち込んで、ゆっくりと竿先を上げて、リールを巻き始める。フッと竿先からテンションが消えた。あれっ、バレタかと仕掛けを確認すると、ハリスがスパッと切られて針がない。フグの仕業だ。何回か、フグの攻撃に見舞われたが、7時までの約1時間20分ほどで何とか中アジを10匹ゲット。7時を過ぎた頃から、ペースが鈍ったが、8時35分のアジ釣り終了までに5匹追加。結局、ダブルを2回含む、15匹、オオアジが釣れなくて残念だが、数は順調だった。

ガシラ釣りのポイントに、船頭さんは、中戸の南西を選んだ。でも、雨がよく降ったので、水潮になり、このポイントは狙えないとのこと。やむなく、地の瀬戸の南方、加太港の沖付近を流す。船頭さんは、胴付き2本針を配ってくれたが、私は、欲張って自製の3本針仕掛けに、一番上にアオイソメ、2番目、3番目にサバの切り身をつけて、挑戦。周りの釣り人は、ポイントについて第一投から、順調にガシラを釣り上げているのに、私には来ない。あれっ、おかしいなと懸命に誘う。すると、私の竿先にもようやくアタリが来た。でも、ガシラの引きではない。グングンと節をつけて、竿先を持ち込んでくれる。この引きは、チャリコかフグか。チャリコだったらいいのにと思いながら、リールを巻く。魚が見えた。チャリコだ。30cmはなさそうだが、まずまずの型。

その後、私にもガシラが釣れだした。大型はなくて、小型が中心だが、コンスタントに釣れてくる。約1時間ほどで16匹ゲット。ガシラの食いも順調だ。アジ釣りの時の邪魔者のフグは、いなくなったが、今度はベラだ。サバの切り身をエサにしていても、たまにベラが食いついてくる。ガシラには、ほんとはエビ類が良いのだろうが、エビ類を針につけようものなら、ベラに瞬時に食べられてしまうだろう。加太港前から、深山付近、地の島の南東と、ポイントを流しながら、11時30分の納竿までガシラを狙った。

結局、私の釣果は、中アジを15匹、ガシラを31匹、28cmのチャリコ1匹でした。

画像をクリックすると拡大します

 

 

ガシラ、爆釣

7月7日、久しぶりに幸栄丸に乗船。釣り人は全部で3名、私は右舷艫に釣り座を構えた。他に名人のYさんは、右舷ミヨシに、もう一人の釣り人は、左舷艫に。午前4時20分頃、幾分明るくなってきた加太港を後に、一路ポイントを目指す。波もなく、風もなく、おまけに曇り空で、暑くもなさそうで、絶好の釣り日和。今日の最初のポイントは、地の島東端のすぐ北側の沖。水深は約30数メートル。船頭さんが配ってくれた胴突き3本針のアジ仕掛けに、アオイソメをチョンガケして4時35分頃、第一投。この夏、初めての幸栄丸でのアジ釣りだ。今日は、配ってくれた仕掛けは、錘から一番下の針までの距離が、以前に配ってくれたアジ仕掛けに比べて、長くなっている。アジのタナが少し高いのだろうか。 底取りして、アジからのアタリを待つが、船中誰もアタリはなく、流し替え。流し替えて、すぐに私の竿先にチョンチョンとアタリが来た。ゆっくりとリールを巻き始めるが、バレテしまった。急いで、仕掛けを回収して点検すると、一番下の針のアオイソメが半分に引きちぎられていた。

周りを見回すと、Yさんはチャリコをゲット。左舷艫に釣り人には、アジが。続いての投入で、竿にググッとしたアタリが来た。魚の引きを楽しみながら、リールをゆっくりと巻いてくる。途中でも、グーンと竿先を押さえ込んでくれる。アジだろうなと思いながら、慎重にリールを巻く。あと、もう少し。魚が見えた。アジだ。真ん中の針にかかっている。船頭さんに素早くすくってもらう。それほど、大きくはないものの、なんとか、アジをゲット。

それからは、私の竿にも何度か、アタリがあるものの食い込みが浅いのか途中でバレルことが多く、なかなか数を伸ばせない。そんな私を尻目に、Yさん、左舷艫の釣り人は、順調に、オオアジを釣り上げている。ようやく、私が、3匹目をゲットした時は、Yさんは、すでに数匹、ゲット。アジのアタリが段々となくなってきた5時半頃、すこしポイントを東方へ移動。地の瀬戸の大川辺りへ。水深は、約50m。

このポイントは、すこし、根が荒く、ガシラもたまにかかってくる。でも、何とかアジをゲットしようと、根掛かりして仕掛けが切れたのを機会に、自製の4本針仕掛けで頑張るが、ダメ。そんなときに、左舷艫の釣り人が船中久しぶりのアジをゲット。俄然、気合いが入るがやっぱりダメ。Yさんは、ガシラ仕掛けに替えられたのか、順調に、サバの切り身をエサにガシラを上げている。私は、5匹ほどゲット。船頭さんは、ガシラを狙うということで、7時頃すこしポイントを南へ移動。同じく地の瀬戸周辺だ。水深は少し浅くなって30数メートル。ここでも、私は何とかアジをと4本針仕掛けで頑張る。時々、一番下の針に、ガシラがかかってくる。ベラが多くなってきたので、私も一番下の針だけ、エサをアオイソメからチェンジ。Yさんの竿が大きく曲がっている。何かなと注目していると、オオアジだ。オオアジもたまにかかってくれるのだと、また、気合いが入る。が、やっぱりダメ。8時頃までに、ガシラを5匹追加。

ガシラを本格的に狙おうかと、下からの2番目の針の間合いをアジ用からガシラ用に変えて、エサもサバの切り身に。すると、ガシラの食いが良いのか、面白いほど、順調にガシラが上がりだした。ダブルも頻繁にあり、生け簀がみるみるガシラで埋まって、真っ赤になってくる。船は、相変わらず、地の瀬戸の周辺を流している。リールのカウンタが投入してから、2分を指す間もなく、ガシラのアタリが出てくれる。結局、納竿の11時10分までに、良い型がなかったものの62匹のガシラをゲット。

私の釣果は、アジを3匹、ガシラ62匹、メバル1匹、チャリコ2匹でした。竿頭は、名人のYさんで、アジを8匹、ガシラを84匹、もう一人の釣り人も、アジを5匹、ガシラも順調に釣ってられました。

 画像をクリックすると拡大します

 

ガシラ、順調

4月29日(みどりの日)、約1ヶ月ぶりに幸栄丸に乗船。釣り人は全部で10名、私は右舷ミヨシに釣り座を構えた。午前5時頃、加太港を後に、一路ポイントを目指す。今日の最初のポイントは、中ノ瀬戸の南西。水深は約30数メートル。少し、風が冷たいものの、波も風もなく絶好の釣り日和。船頭さんが2本針の胴突き仕掛けを配ってくれたが、自製の3本針仕掛けに、アオイソメ、冷凍海エビ、サバの切り身と3種類のエサをつけて、釣れるかな〜と期待を込めて第一投。私の反対側の左舷のミヨシの釣り人は、早くも良い型のガシラを釣り上げている。艫の釣り人にも良い型のガシラ。ガシラの食いが良いようだ。と思ったが、アタリは遠く、私にはアタリがないまま、約10分でポイント移動。次のポイントは、沖の島を西端を北側に回り込んだ砲台跡の沖。ここの水深は少し浅くて20数メートル。

 気を取り直して、エサを付け替えて再び、投入。底を取って、ガシラからのアタリを待つ。すると、ククッと竿先を少し押さえる小さなアタリ。ゆっくり聞き合わせると、乗ったようだ。でも、小さそう。上がってきたのはやっぱり小さめのガシラ。続いて上がって来たのは、先ほどよりちょっと良い型。何匹か釣り上げるもののなかなか20cmクラスにお目にかかれない。水深が浅いと、良い型のガシラが少ないのかも知れない。7時ぐらいまでこのポイントを攻めて、10匹程、ゲット。

 ここで、またポイント移動。こんどは、良い型に巡り会えるチャンスが大きい鯉突き付近だ。水深は約30m。早速、投入して丹念に底を探る。ググッと竿先が震える。来た来た。今までと比べて、リールを巻く手応えが違う。ちょっと良い型かなと期待。リールのドラッグをゆるめにしているので、時々、糸が滑る。上がってきたのは、20cmを少し越えるまずまずの型だ。周りでも良い型のガシラが上がっている。その後も順調に、ガシラを追加していく。ところが、7時45分頃に、流し替えをしてから、私にはさっぱり、アタリが来なくなってしまった。周りの釣り人はドンドン、ガシラを追加していくのに、一人、蚊帳の外。錘を底にベタッとつけてみたり、頻繁に誘いをかけたり色々とやってみるが、増えるのは根掛かりばかりで、いっこうにガシラの数が増えない。艫の釣り人は23,4cmの良型ガシラをゲットしていたが、この絶好のポイントも9時頃、終了。鯉突きの鼻のすぐ近くまで移動してきた。ここは浅くて、水深は20数メートル。ここでようやく、底から仕掛けを少し浮かせ気味の私の竿にもアタリがやってきた。大きくないものの久しぶりにガシラをゲット。この釣り方で釣れたのでも、次も少し浮かせて狙う。すると、ククッと竿先を揺らしてガシラが食いついてくれる。以後は、納竿の11時40分まで浅場を流したので、良型には、恵まれなかったが、順調にガシラを追加して生け簀は、ガシラであふれそうになった。

 結局、私の釣果は、14〜21cmのガシラを55匹、竿頭は、スマイル海長さんのお友達のTさんで65匹、続いて63匹、60匹と好釣果が並んだ。

 

画像をクリックすると拡大します

 

 

ガシラ、もう一つ。

 3月28日(日)、この日は小潮回りなのでガシラ釣りには良いと思って幸栄丸に乗ってきました。釣り人は18名と大盛況。やっぱり、みなさん、ガシラには良い潮だと考えられているようだ。でも、船長がおっしゃるには、冬場は小潮回りがいいが、これからは、小潮でも結構、潮が速いのでかえって大潮の方が釣れるポイントが多いとおっしゃる。釣りによい潮とは難しい。私は右舷艫に、釣りを構え、スピニングリールを操るガシラ釣り名人のNさんは、右舷の全部で陣取ってられる。

 5時30分に出船。辺りはすでに明るくなっていて、船はスピードを上げてポイントを目指す。今日も朝一のポイントは鯉突きだ。でも、前回に比べて、ずいぶんと岸に近い。水深は10数メートル。これでは、大きなガシラは望みにくい。自製の3本針胴突き仕掛けに上からアオイソメ、冷凍海エビ、サバの切り身と3種類のエサをつけて、6時頃、第一投。前回は投入後、すぐにアタリが来たが、今日はダメ。なかなかアタリが来ない。すると、プルプルと小さなアタリ。でも、合わす間もなく、アタリは止まったので、しばらく待ったがアタリ。仕掛けを上げてエサを点検すると、海エビがとられている。食いが渋いのかパクッとくわえてくれない。次の投入で、ようやくアタリ。レギュラーサイズのガシラ。また、アタリがなく、10分ほど経過してようやくアタリ。上がってきたのは小さなガシラ。結局、7時で鯉突きを終了。1時間での8匹ほど。それも小さめが多くて、ガッカリ。

次のポイントは中ノ瀬戸の南西。水深は20数メートル。ここでも、ガシラは良い型が釣れなくて、リリースサイズが多い。でも、小さくてリリースしても海中に戻っていけず、船の回りを飛ぶカモメの餌食になってしまうので、持ち帰って空揚げでいただく。8時半頃、潮が緩んで来たのか、中ノ瀬戸のど真ん中へポイント移動。早速、私の竿にアタリ。グッグッと竿先を持ち込んでくれる。リールを巻く手が少し重い。上がってきたのは、20cmオーバーのガシラ。流石に、中ノ瀬戸は釣り荒れていないか、釣れてくるガシラの型が良い。他の釣り人も良い型のガシラを次々にゲット。時々、食いが遠のくものの、順調にガシラをゲット。でも約1時間でこのポイントも終了。

 また、元の中ノ瀬戸南西のポイントへ向かう。ポツリポツリと、ガシラを追加し、時にはダブルも交えて、いつのまにか20数匹になり、生け簀もガシラで埋まってきた。11時に最後のポイント、地の瀬戸南側へ。ここで数匹、追加して11時40分、納竿となった。

 私の釣果は32匹。竿頭は、Yさんで40匹。ガシラ釣り名人のNさんで37匹と、食いが渋い一日でした。前々日の金曜日は竿頭で約70匹と好調だったようです。

 画像をクリックすると拡大します

しら

ガシラ、まずまず。

 3月13日(土)、約1ヶ月ぶりに幸栄丸に乗船してきた。今日は、Kさん、徳山さんたちとご一緒だ。釣り人は全部で14名。6時10分、出船。辺りはもうすでに明るく、波もなく、風もなく絶好の釣り日和だ。船はスピードを上げてポイントを目指す。今日の最初のポイントは鯉突きだ。ここは良い型のガシラがよく釣れる一級ポイント。6時25分、第一投。自製の3本針胴突き仕掛けに上の針から、アオイソメ、冷凍海エビ、サバの切り身と3種類の餌をつけている。さぁ、どの餌に釣れるだろう。水深は30数メートル。底取りをして、ガシラからのアタリを待つ。すると、コンコンと早速、アタリがきた。ガシラの重みを感じながら、リールを巻く。上がってきたのはまずまずの型のガシラ。やっぱり、鯉突きで釣れるガシラは良い型が多い。真ん中の針の海エビに食いついていた。第に二投も底取りして間もなく、アタリが来た。ガシラの食いは活発。2匹目は、一番下のサバの切り身に来た。次の投入もアタリが続き、6連続ヒット。ここで、流し替え。続いての投入は、少し間があったもののアタリが続いた。約20分で10匹ゲット。しかも、良い型が多く、最大は24.5cm。この調子が続けば、何匹釣れるかなと期待したが、この好調さは長続きしなかった。海エビの餌にポツリポツリと食いついてくれたが、8時頃、潮が速くなってきて、鯉突きでの釣りは終了。

 次のポイントは、中ノ瀬戸の西南、水深は約30m弱。ここは、運が良ければ、海エビをつけているとサンバソウが釣れるところだ。そんな話を、左隣の釣り人と話していると、ミヨシの方で、サンバソウがあがったそうだ。それも30cmを越えているとのこと。30cmを越えていたら石鯛と呼べる。

 私にも来てくれたらな〜と期待したが、そんな幸運は訪れることはなかった。でも、ガシラは良い型には恵まれないものの、何とか数を追加していく。Kさんも鯉突きでは不調だったが、こちらへポイント移動してからはリズムを取り戻されたのか、着実を釣果を伸ばしてられる。

 良い型と呼べるものはないものの、少し、釣れるペースが良くなってガシラが上がってくる。いつのまにか、生け簀がガシラで真っ赤になってきて、9時半頃30匹に到達。今日は、潮の流れもそれほどきつくなくて、ガシラ釣りにつきものの根掛かりも、頻発しなくて、錘2個をロストとしただけ。

 11時に最後のポイント、地の瀬戸、南側へ。ここも水深約30m。ここで、5匹ほど追加した11時55分。納竿となった。

 私の釣果は、最大24.5cm、20cmオーバーを5匹含む48匹でした。他の方も20〜40匹程度。

 画像をクリックすると拡大します

 

 

春一番が吹く前に

 

2月14日(土)、幸栄丸に乗船してきた。当初の予定では、15日の日曜日に、のりちゃんを初め、釣り仲間と釣行する予定だっだが、13日の金曜日に電話すると、明後日は海が荒れてとても無理とのこと、明日もたぶん無理だろう、早帰りになるかもわからへんで〜、やめておいた方がいいのと違うとことだったが、今週はガシラ釣りには良い潮だし、どうしても、釣りに行きたくて、予約する。当日は、徳山さんの友人のAさんとそのお友達の方が2人、それになみもとさんとそのお友達の方が2人の計7人の釣り人を乗せて、6時10分、加太港を出船。船長からも、今日は風が吹くから早帰りになるかもわからへんで〜と念を押されてしまった。でも、天候悪化の予報にもかかわらず、出港時は、風もなく、波もなく、絶好の釣り日和。この天気が最後まで続いてくれることを願う。

今日もポイントは、鯉突き付近。6時40分ポイント到着。鯉突きの鼻から約200mほど東南の沖。ガシラ釣りの標準的な仕掛けは2本針だが、欲張って自製の3本針仕掛けで挑戦。一番上の針にアオイソメ、真ん中、下の針にはサバの切り身をつけて、期待を込めて第一投。底取りして、まもなく、もう根掛かり。あ〜ぁ、ガシラ釣りには根掛かりはつきものだが、第一投目からとは。気をとりなおして、仕掛けを交換して、再度挑戦。後ろ側のなみもとさんは、早くも2,3匹、釣り上げている。艫の釣り人にはダブルでガシラがあがっている。みんな、好調のようだ。20分ほど、音無の私にもようやく、アタリ。今日、使う竿も久しぶりなので、竿先の曲がりから、魚の大きさが想像できない。上がってきたのは、少し良い型のガシラ。やはり、鯉突きは型が良い。と、思ったのもつかの間。続いて、かすかなアタリで上がってきたのは、ミニガシラ。これは、海に帰す。次の来たのは、レギュラーサイズ。続いて、ミニガシラ。他の人には、良い型のガシラが上がっているのに。

 最初の出遅れを取り戻すように、私にも順調にアタリが出始めて、釣り始めて約1時間で、何とか10匹ゲット。20cmオーバーの良い型も混じりだした。生け簀も真っ赤になってきた。なみもとさんは、相変わらず好調で、10数匹とのこと。その後も、少しアタリが遠のくときもあるものの、コンスタントに釣れてくる。心配した春一番もまだやってこず、波なし、風なしの絶好の釣り日和が続く。

 ポイントは、鯉突き付近であるものの、若干、島より遠くなり、水深が50mを越すことも。潮の流れが朝一、比べて少し、緩くなったのか、根掛かりが少し減ってきた。ガシラの住処にうまく、仕掛けが入ると、グッグッと竿先を持ち込んで、ダブルでガシラが上がってくる。10時頃には、30匹をクリアしただろうか。艫のAさんたちも好調のようだ。生け簀がガシラで埋め尽くされている。少し、風が強くなってきたかなと心配したが、すぐに弱くなってくれた。

 10時をすぎた頃から、潮を少し早くなってきた。食いも渋くなってきて、釣りづらくなってきた。ガシラが釣れずに、根掛かりが頻発し、錘、針がドンドンなくなっていく。今日は錘を15個ほど持ってきたが、残りが数個と心細くなってきた。何とか、数匹をゲットした。少し、風が強くなってきた11時45分、納竿となった。帰る道中は、風がますます強くなり、白波が立ってきた。春一番にあわず、ぎりぎりセーフで、釣行を終えることができた。

 私の釣果は、45匹、なみもとさんは、56匹、Aさんは47匹でした。

 

画像をクリックすると拡大します

 

 

 

ガシラ順調

 

 1月31日(土)、またまた、幸栄丸に乗船してきた。前日に電話するともう、アジは終わりで昨日からガシラ釣りとのこと。竿頭は60匹とのこと、今日は釣れるかなと期待しての釣行です。今日は、釣り仲間のスマイル海長さんとKさんもご一緒。艫に3人、陣取る。釣り人は全部で9名。ガシラ釣りの上手なSさんは、左舷ミヨシに、徳山さんの息子さんも来られていて、左舷胴の間へ。

午前6時15分、出港。風もなく波もそれほどでなく、上々の釣り日和。船は、沖の島を目指して進む。今日のポイントは鯉突き付近。船長さんが配ってくれたのは胴突き2本だったが、もしかしたら、鯛が食ってくれないかなと、自製の3本針仕掛けで挑戦。一番、上の針にアオイソメ、真ん中の針にサバの切り身、一番下に冷凍海エビをつけて、水深約26mの海底へ、6時45分、仕掛けを送り込む。

 今日は、ガシラ釣りということで、約2mの短めの先調子の竿を使用。錘が着底し、糸ふけをとり、ガシラからのアタリを待つ。しばらくして、クンクンと竿先にアタリ。ゆっくりと竿先を持ち上げて、リールを巻く。竿先の曲がり方から見ると、ちょっと小さめ。案の定、上がってきたのはちょっと小さめのガシラ。その後も順調にガシラがかかってくる。右隣のKさんも好調で、私が釣り上げるとKさんが釣り上げ、Kさんが釣り上げると私と釣り上げるというように、交互にリールを巻き上げるというようにどちらも順調に数を伸ばす。

 ガシラ釣りは、誘いが大事で、特に鯖の切り身を使っていると、エサ持ちが良い反面、食いが悪いので、誘わないと食ってこないそうです。反対に、海エビは食いが良い反面、エサ持ちが悪いので、海底に錘が引っかかったりとか針が引っかかったりしたときにはずれやすいので、エサの点検が大事です。エサのない針には、食ってくれませんから。

 Kさんとのデッドヒートも10匹ぐらいまで。10匹を過ぎた頃から、Kさんが伸び悩んだものの、私には、順調にガシラがかかってくれて、8時頃には10数匹、9時頃には30匹ぐらいとなった。

   久しぶりのガシラ釣りなので、ちょっと油断するとすぐ根掛かりしてしまって、錘がなくなっていく。

根掛かりして、仕掛けを交換し、気分一新、さぁ頑張ろうと、気合いを入れ直して、仕掛けを入れてもすぐまた、根掛かり、で意気消沈。ほんとにガシラ釣りは根掛かりとの戦いだ。

 9時頃までは、順風満帆だったが、その後、潮止まりなのか、食いが悪くなってきて、10時までの1時間で3匹程度しか釣れなくなってしまった。ところが、Kさんは途中、後半4連続でガシラを釣り上げるなど、好調さを取り戻されたようだ。私は、納竿の11時50分まで、何とかポツポツと数を伸ばしたが、前半の好調が嘘のようだった。

 結局、私の釣果は、最大23cmをまじえて、41匹、Kさんは29匹。

スマイル海長さんは、私と反対で、前半、不調だったものの、後半、絶好調となり、42匹、釣られました。徳山さんの息子さんも40匹ぐらい。Sさんは、終始、好調で、見るたびに竿が曲がっていた様子でしたが、釣果は78匹とダントツの竿頭でした。

 アジはもう終わりのようですが、ガシラは好調です。ガシラ好きの皆さん、加太へお越しください。

画像をクリックすると拡大します

 

寒かった

 

 1月25日(日)、3週連続で、幸栄丸に乗船してきた。風がやや強く、波も2mの予報。寒さを覚悟しての釣行だ。釣り人は全部で6名、先週に引き続き、スマイル海長さん、徳山さん、Mさんもご一緒だ。私は先週と右舷ミヨシへ、徳山さんは左舷ミヨシ、スマイル海長さんは定位置の右舷艫へ釣り座を構えた。

 午前6時15分、加太港を出港。案外、風もなく、波もそれほどではない。ポイントはこのところ同じで、沖の島東の虎島の真南、田倉崎の西方の水深約30m付近。6時45分、船長さんが配ってくれた胴突き3本針仕掛けにアオイソメをチョンガケするのだが、寒さで指先がかじかんで、エサ付けに苦労した。何とかチョンガケして第一投。先週は第一投から、アタリは来たのだが、今日はダメ。約30分ほど、アタリはなし。ようやく、後ろの徳山さんが中アジを釣り上げる。これを皮切りに船中ポツポツと中アジが上がり出すが、食いが渋い。私には、アタリがなく、時間だけが過ぎていく。

 7時50分頃、私の竿先がゴツンと曲がった。あわてて、竿先を持ち上げて、リールをゆっくりと巻く。今日は使っている竿は、いつもの3.3m30号のメバル竿ではなくて、年末に使ったきりの2.1m30号の先調子の竿。久しぶりに使うので、竿の曲がりの感触がわからない。何かなと思いながらリールを巻いてくると、アジが見えてきた。一番上の針にかかっている。それで、アジにしてはアタリが大きかったのだ。船中にアジを取り込もうと抜き上げたものの、腕に当たってしまって、海中にポチャン。あ〜ぁ、滅多に来ないアジをもったいない。

 続いてのアタリは、それから20分ほど経ってから。今度は、ググッと竿先が曲がり、先ほどよりアタリは小さかった。でも、途中の巻き取りでは、そこそこの引きを見せてくれてアジが上がってきた。今度は、無事、船内に取り込めて、ようやくアジ1匹、確保。それからは、手のひらよりちょっと小さめのチャリコがよく食ってきた。仕掛けを投入して、即アタリとかがあり、生け簀の中がにぎやかになっていく。チャリコは小さくてもやっぱり、タイで、コンコンと小気味よく竿先を曲げてくれて、釣っていて楽しい。手のひらサイズでも十分刺身になり、2匹もあれば、結構なおかずになる。

 この日のハイライトは8時25分頃。竿先がゴンと一気に曲がった。これは大きいぞ。竿先をゆっくりと立てて、リールを巻き始める。竿先がゴンゴンと断続的に曲げられる。この引きはタイだ。それもちょっと、大きめ。先ほど、スマイル海長さんが、朝方、大きなタイのアタリがあり、10m巻いたところでバラシてしまったと聞いたところなので、バレルなと念じながら、ゆっくりとリールを巻く。ゴンゴンと竿先を曲げる引きを楽しみながら、あともう少しだ。10mを切っても、引きは続くので、タイとよく似た引きを見せるグチではないなと、安心する。後6mを示すリールの電子音がピッとなる。

 仕掛けが見えた。真ん中の針にチャリコ、その下にちょっと大きめのタイ。何だ。ダブルだったのでよく引いたのか。ゴボー抜きで、船内に取り込む。先週の31cmより小さめかな思ったが、後で測ってみると、同じく31cmだった。

 その後も、中アジ、チャリコをポツポツと追加する。10時半頃、竿先がググッと重くなる。ゴンゴンと魚の引きが感じられたが、リールを巻くにしたがって、引きが感じられなくなる。あれっ、おかしいな、バレタのかな、でも、それにしては重いな〜と思いながら、なおもリールを巻く。上がってきたのは大きな口をパックリと開けた大きなガシラ。重いはずだ。測ってみると26cm。加太では、珍しく良い型だ。こんなガシラは久しぶりだ。寒い中、頑張って、11時40分、納竿となった。

 私の釣果は先週に引き続いて鯛(何とか鯛と呼べる31cm)1匹、中アジ5匹、チャリコ12匹、ガシラ(26cm)1匹だった。みなさん、同じような釣果でした。

 先週も寒波でアジの群れもどこかへ行ってしまったようで、これからはガシラがメインになるでしょう。

 

 画像をクリックすると拡大します

 

アジ、まずまず

 

 1月18日(日)、先週に引き続き、幸栄丸に乗船してきた。前日の午前11時現在の天気予報が風がやや強く、波が2mのち1.5mだったが、午後5時の予報では、波1.5mとなっていて、釣り日和の予感。釣り人は全部で11名、スマイル海長さん、Kさんや徳山さん、Mさんもご一緒だ。私は右舷ミヨシへ、釣り座を構えた。

 午前6時15分、加太港を出港。先週と打って変わって、風もなく、波もない。これなら、ミヨシでも波をかぶることもない。ポイントは先週と同じく、沖の島の南側、水深約30m。船長さんが配ってくれた胴突き3本針仕掛けにアオイソメをチョンガケして第一投。このところ、アジは朝寝坊なのか、日が高くなってから食い出すので、第一投は期待していなかった。が、案に相違して、第一投からクンクンとアタリが来た。あまり大きくなそうだが、グングンと竿先を引っ張る。ゆっくりとリールを巻く。魚が見えた。中アジだ。ゴボー抜きで船内に取り込む。アジの唇が伸びて、口切れ寸前だ。食ってきた針は、一番上の針だ。あれっ、今日は底べったりではないようだ。

 続いての第二投でも食ってきた。ゆっくりとリールを巻き、竿を掲げて、アジを取り込もうと、魚体が空中に上がったものの、船内まで届かず、途中でポチャン。アジの食い込みが浅いのか、うまく針がかりしていないのだろう。アジ釣りはアタリがあって掛けてからも、無事、船内に取り込むまで、途中でバレないかハラハラドキドキだ。次のアタリは何とか取り込んで、20cm弱の小アジも除いて、7時までの15分で4匹ゲット。ここで、アタリは小休止。しばらく、沈黙が続く。

 このまま、アジの食いは終わってしまうのかと心配したが、7時10分頃、竿先がグンと押さえ込まれる。ゆっくりと竿先を上げて、リールを巻き始める。おっ、リールを巻くにもハンドルが重い。ちょっと、大きそう。リールを巻いてくる途中でも、竿先がゴンゴンと叩かれる。アジとは違う。鯛かなと期待する。グチも底の方では、鯛と同じように竿先をゴンゴンと叩くのでだまされる。でも、グチは、途中で浮き袋が膨らんでしまって、ばったりと抵抗がなくなるので見分けがつく。今回の引きは、リールをカウンタがあと15mを示しても、ゴンゴンと引いてくれるので鯛のようだ。リールがあと数mの電子音を鳴らす。仕掛けが見えた。海中をのぞき込む。鯛だ。そんなには、大きくはないものの、31cmの何とか鯛と呼べるサイズ。一番の上の針にかかっていた。一番下の針にアジがついていた。ダブルだ。ダブルだったので、重みが感じられたようだ。

 8時頃までに、小アジを含めて10匹ほど。小アジでも、上の針にかかるとグンと竿先を押さえ込んでくる。入れ食い状態にはなかなかならないものの、退屈しない程度にアタリが来てくれる。天気も風もなく、波もなく、絶好の釣り日和。私の右隣の方は、好調に竿を曲げている。艫の方では、スマイル海長さん、Kさんが好調で、15匹ほど生け簀で泳いでいる。

 8時頃から9時ぐらいまで、アタリがまた遠のいたもののまた、食ってきてくれる。ミヨシの方では入れ食い状態にならないものの、艫の方では好調にアジが釣り上げられている。底を少し切って誘い上げたとき、ググッと来た。ゴンゴンと竿先を叩く。鯛を釣ったときと同じく、リールを巻く手が重い。リールを巻いていても、ゴンゴンと手応えが感じられる。今度も鯛かなと期待する。でも、あと15mを切った頃から、抵抗がなくなってくる。グチか〜と思いながらリールをなおも巻く。仕掛けが見えた。あ〜ぁ、やっぱりグチ。

 その後も、ポツポツと小アジ混じりに中アジを追加して、中アジが何とか20匹を越えたかなと思った11時50分、納竿となった。

 私の釣果は鯛(何とか鯛と呼べる31cm)1匹、中アジ24匹、小アジ8匹だった。竿頭は、中アジ30数匹。

 1月の半ばを過ぎているのにまだまだアジが釣れるとは、水温が低下がおくれているのだろうか。 画像をクリックすると拡大します


強風で我慢の釣り

 

 1月11日(日)、今年初めて幸栄丸に乗船してきた。風がやや強く、波が2mのち1.5mの天気予報だったので、たいしたことはないなと思っての釣行だったが、風がなかなか収まらず、気温が低く、白波が立ち、釣りづらい1日だった。釣り人は全部で12名、私は左舷ミヨシに釣り座を構えた。午前6時20分、加太港を出港。波しぶきが風にあおられて、体にかかる。今日のポイントは、沖の島中央部の南側、水深約30m。胴突き3本針仕掛けに、アオイソメをチョンガケして6時50分、第一投。アジからのアタリはない。前回もそうだったが、やっぱり、今日もアジの食いが鈍い。30分ほど、船中、誰もアタリがなく経過。7時20分頃、艫の釣り人が中アジを釣り上げた。でも、アジの食いはもう一つでなかなか後が続かない。

 そんな中、私の竿先がグンと曲がった。潮の流れの関係か道糸が船の下に流されている。リールを巻き始めるが、かなり重量感。今日は使っている竿は、久しぶりに使う竿なので、竿の曲がりの感覚がわからないので、魚の大きさの見当がつかない。リールを巻きづらくて、思わずポンピングしそうになるが、グッとこらえて、力を込めてリールを巻く。ようやく、魚が上がってきた。玉網を構えて、海面をのぞき込むと、赤い細長い魚体が見えた。あれ、アジと違うぞ。何かなとじっくりと見るとホウボウだ。見かけはちょっとグロテスクだが、白身の上品な味で高級魚だそうだ。

 船中、ほんとにポツリポツリとアジが釣れる中、私にもアタリが来た。クンクンと竿先を押さえ込むアタリ。ゆっくりとリールを巻く。中アジが上がってきた。続いて、グンと竿先が曲がった。リールを巻き始めると、先ほどよりもグイグイと魚の引きが感じられる。ちょっと大きめのアジがかかったかなと期待したが、中アジのダブル。3本針仕掛けの真ん中と一番下の針にかかっていた。1匹目のアジも一番下の針だったので、今日も、アジの棚は底べったりのようだ。8時頃でようやく3匹。次の4匹目がなかなか釣れない。アタリがあって、巻き上げはじめても10mほど巻いたところで、バレてしまうことが2度続いた後、アタリが止まってしまった。

 回りの釣り人の釣果を確認すると、私の背中側の右舷ミヨシで5匹、右舷艫で7匹とみんなの釣果も悪い。天気が悪くて、釣りづらい上、アジの食いも今一つで寂しいものだ。

 ところが、9時半ごろから、徐々にアタリが出始め、船中、あちらこちらで竿が曲がり始めた。私の竿にもアタリが来た。水面まで魚が上がってきて、さぁ、取り込もうと抜き上げた途端に、口切れして、アジが海中にポチャン。なかなか4匹目が釣り上げられないなと思ったら、エサを付け替え、投入したら、底取りをする間もなく、アタリが来て針掛かり。あっけなく4匹目をゲット。

 10時半頃から、ますます、アジの食いは高まって、入れ食い状態になってきた。でも、釣りにリズムがあるのか、17匹を釣り上げ、もう少しで20匹に届くかなと思った矢先、2回連続で途中でバレ、次のアタリでようやく釣りあげることができたと、アジを抜き上げた途端にまたしてもポチャン。でも、直後に、3回連続で、投入、即アタリで、20匹に到達。

 その後も、船長さんが、前半不調だったので時間を延長してくれて、12時30分まで釣らせてくれた御陰でなんとか28匹まで釣果を伸ばすことができ、前回釣行の24匹を上回ることができた。

 

 私の釣果は中アジ主体に28匹、他の方も10〜20匹程度でした。

 

画像をクリックすると拡大します

 

 

目次へ戻ります。

飾り罫線

     釣りおやじ

   E-mail:yskn@hera.eonet.ne.jp
    Copyright 2000 . All Rights Reserved.