中国茶日記

2007年02月19日
先日、お客様からお電話で注文がありました。以前、お友達のご紹介でうちのウーロン茶をお知りになられたそうです。
お茶好きな方らしく、それから、同じような値段で別のお店でもお買い求めになられたそうですが、なかなか、うちのお茶のようにはいかないと言う事で、今回ご購入になりました。
今回は、鉄観音を飲み比べていただけるそうです。凍頂も300g試していただけるそうです。

うちのモットーは、「美味しいお茶を、多くの方に。」です。お値段は、かなり安く設定させていただいております。なので、本当にこういうお話は有難いです。

お茶は、毎日飲むものです。今は、健康ブーム、お茶を飲むのも、いろいろな理由はあると思います。

痩せたい方は、プーアル茶。花粉症の方は、凍頂ウーロン茶。それ以外でも、リラックスのため、自分の時間を豊かにするため、ジャスミンや、工夫茶など、ゆーろんのお茶を選んで頂けるとうれしいです。
2005年09月24日
台湾 仕入れのたび 2005年
 9月8日から、10日に、台湾にお茶と茶器を見に行ってきました。
 私にとって、3年ぶりの台湾です。
 夜遅くの空港に降り立ってすぐ、ああ、かえってきたぁー、と思いました。
周りから聞こえてくる中国語も、懐かしい響き。
明日は、お茶屋さんに行き、茶器を仕入れ、いそがしくなるぞぉー!と気合を入れて就寝しました。

朝は、9時から出発ということ。朝ごはんはホテルの朝がゆ。とろっと炊いたおかゆがなべごと運ばれてきて、みりん干しのほぐしたのみたいなものとか、塩づけのゆで卵とか、油でさっといためた青梗菜のような青菜などとおかゆに混ぜて食べました。
お茶はやっぱりウーロン茶。鉄観音かな?香ばしい味と香りでした。

日本との時差を読み違え、8時なのに9時だと勘違い、あわてて食べたところが、おやおや?というハプニングはあったものの、予定通り9時に出発、楊さんのお茶屋さんに。
車を降りて、歩道をテクテク、ああ、ここ、ここ!狭くて急な階段を上がると、やあやあやあ!と満面の笑みを浮かべた楊さんの息子さん。
楊さんは?というと、お茶をコンテナに積み込みにいっているらしく、今日はいないとのこと、結構な歳だったはずなのに、お元気なこと。楊さんの机もいすも3年前とちっとも変わっていなくて、相変わらず破れた所をガムテープでぐるぐる巻きにしてある。足もとには、手作りのあしツボ指圧器が!(自分の悪いところが押せるように木に釘を打ったもの。前に行ったときにこれで病気を治した!と自慢してくれた代物。)
何も変わってなくて、3年の月日も吹っ飛びました。

楊さんの息子さんも相変わらず親切で、事前に連絡しておいたお茶のサンプルを全部用意しておいてくれました。
今回は、最近人気の花茶の新しいものを見せてもらいました。
最初に見せてもらったのは、「金元宝」という名のお茶。ハート型をしたなんとも愛嬌のある趣。私が「ハート型で、かわいらしいですね。」というと、この形は、中国の古いお金を形度っていて、金運が良くなる縁起物とのこと。だから名前が「金元宝」なのだ、となっとく。お茶を注ぐとどうなるのか?しっかりと固まっていたお茶がはらはらとほぐれ、なにか赤い花が。おや?何か他にも花が????何と赤い花の両側に白い花が、どうやらジャスミンのはなのよう。あたり一面ジャスミンのいい香りが。
龍井茶の上品な葉が花の周りをガクのように取り囲み、ゆらゆらとゆれ、花の可憐さが際立つ。いいねえーと、しばし見入る。

他にも、「七仙花」という7つ白い花がつながっているお茶を仕入れることにしました。

楊さんと他の人たちとも、いろんなお茶の話をしました。
見せてもらったロンジン茶の茶葉の葉が長いことをいうと、台湾のロンジン茶はみんな長い、とのこと。われわれがよく目にする平べったくて1センチぐらいの長さのロンジン茶は大陸のものだ(いわゆる中国)と教えてもらいました。今回仕入れるロンジン茶は葉が長くて、真ん中に小さな葉両側に1枚づつ葉がついている3葉のもの。台湾製のロンジン茶をぜひお試しください。

台湾の人とお茶の話をすると、必ず、このお茶は体のここにいい、とか、こんな飲み方は胃に悪い、とか、特に特別なことでもなく話題に上ることです。
そんなことからも、台湾の人にとって、お茶はなくてはならないものなんだなあ、と今回も実感したしだいです。
2005年01月21日
  風邪の予防にはビタミンを取ることが肝心です。   

ただでさえ、 野菜が不足しがちな冬は、ビタミン豊富なプーアル茶がおすすめです。
  モンゴルの人達は野菜を食べない分、このお茶でビタミンを補っているそうです。
  一度、お試しください。
      
2005年01月07日
今年の花粉は、11月から飛ぶ!?

例年では、スギ花粉症は2月から4月にかけて起こりますよね。
ところが、今年は11月からわずかながら花粉が飛び始めているようなのです。

原因は今年の猛暑。
杉は、猛威を振るった94年よりもたくさんの花芽(将来花になる芽)をつけているらしいのです。
秋に多くの花粉が飛んだ翌年の春には、例年より多くの花粉が飛ぶことが多いので、
今から対策が必要とのこと。
2003年12月04日
■ インフルエンザの予防にお茶のうがいが有効!

昭和大学の島村教授の実験で、予防接種をして体内に抗体をつくらなくても、鼻や口を通してお茶を摂取すれば、インフルエンザの予防効果が見込める結果が出たそうです。

飲むだけでなく、うがいがいいそうで、お茶の成分のカテキンは、ウイルスの増殖を抑える働きがあるそうです。
だから、お茶を使ったうがいはインフルエンザにかかった人が他の人にうつすのを防ぐのにも有効だとのこと。
静岡県の学校では、お茶のうがいを続けているところもあるそうです。

以下に、お茶でうがいをするときのポイントとまとめました。
参考にしてください。

1.カテキンが含まれるお茶を使う。
  (ウーロン茶や、緑茶、紅茶、ほうじ茶、番茶など。)
2.お茶は熱くても冷たくてもよい。
3.出がらしでもよい。(2番、3番煎じでもOK)
4.砂糖やミルクは入れない。
2003年07月08日
凍頂ウーロン茶の意外な一面発見!!

幼稚園に通う子供の水筒を洗っていて気がついたことがあったので、報告します。

今まで麦茶を入れていたときは、一週間に一度は水筒を分解して、注ぎ口などについた茶渋を洗ってました。
ところが、凍頂ウーロン茶を入れ始めてからこれをしなくてよくなったのです。
茶渋がつかないのです。

何ででしょうか?
やっぱり、日本茶とはちがうのですね。

小さいけれど、うれしい発見でした。 


戻る