中京top 競馬夢物語top
![]() 芝 1200m ![]() ![]()
スタート地点は向正面直線の真ん中付近。緩やかな上り坂を120m進んだ後緩やかな下り坂に入る。
スタートから最初の3コーナーまで距離がある程度あるために外枠はそれほど不利にはならない。
3〜4コーナーの坂を下りきって最後の直線へ進む。 ゴール手前340m地点より240m地点にかけては高低差2mの急な上り坂。 勾配は2%で、中山競馬場芝コースに次いで傾斜がきつい坂が設けられた。ラスト240mはほぼ平坦。 なお、芝コース全体の高低差は3.5m。最後の直線距離は412.5mと 従来よりもより約100m延長され、京都芝外回りコースよりも長くなった。 スタートしてしばらくすると下り坂になるため流れが速くなりやすい。そこで無理に動くと最後の坂・長い直線で苦しくなる。 芝 1300m ![]() ![]()
2コーナーを回りきった地点がスタート。平坦部分からのスタートで基本的には芝1200mと変わりませんが、
3コーナーまでの距離が100m長い分騎手には少し余裕ができます。
芝 1400m ![]() ![]()
スタート地点は向正面直線の2コーナー出口付近の平坦地。スタートはしばらく緩やかな上り坂。
残り1080mの地点からは緩やかな下り坂に入る。スタートしてから3コーナーまでの距離が長くなる分
騎手は余裕が出来る。3〜4コーナーはすべて下り坂で、最後の直線へ進む。 ゴール手前340m地点より240m地点にかけては高低差2mの急な上り坂。 勾配は2%で、中山競馬場芝コースに次いで傾斜がきつい坂が設けられた。ラスト240mはほぼ平坦。 なお、芝コース全体の高低差は3.5m。最後の直線距離は412.5mと 従来よりもより約100m延長され、京都芝外回りコースよりも長くなった。 3〜4コーナーの下り坂で流れが速くなりやすい。そこで無理に動くと最後の坂・長い直線で苦しくなる。 1200m戦よりは騎手の技術が要求されない。 芝 1600m ![]() ![]()
1〜2コーナーにある斜めの引き込み線からのスタート。スタート後まもなく左にカーブして本線に合流する。
向正面直線途中まで緩い上り坂。3コーナー手前、残り1080m地点から緩やかな下り坂に入る。
3〜4コーナーはすべて下り坂で、最後の直線へ進む。 ゴール手前340m地点より240m地点にかけては高低差2mの急な上り坂。 勾配は2%で、中山競馬場芝コースに次いで傾斜がきつい坂が設けられた。ラスト240mはほぼ平坦。 なお、芝コース全体の高低差は3.5m。最後の直線距離は412.5mと 従来よりもより約100m延長され、京都芝外回りコースよりも長くなった。 斜めの引き込み線からのスタートで、すぐに本線に合流するカーブがあることから、札幌芝1500mや中山芝1600mを 連想させるコース形態。そのため外枠が不利となる可能性があるので注意したい。 |