中京top  競馬夢物語top
ダート1200m
スタート地点は向正面入口。緩やかな上り坂を220m進んだ後、残り980m地点から緩やかな下り坂に入る。 3〜4コーナーは部分はすべて下り坂で、最後の直線へ。ゴール手前380m地点より220m地点にかけては高低差1.8mの急な上り坂。 勾配は1.14%で、中山競馬場ダートコースに次いで傾斜がきつい坂が設けられた。ラスト220mはほぼ平坦。 なお、ダートコース全体の高低差は3.4m。最後の直線距離は410.7m。 従来よりもより約100m延長され、東京競馬場に次いで二番目の長さとなった。
3コーナーまで400mの距離があるので、テンで慌てる必要がない乗りやすいコース。 下り坂から直線の上り坂となるので差し馬の出番もありそうです。


ダート1400m
スタート地点は2コーナー奥のポケット。芝部分がスタートで、ダートコースに入るまで約200m芝を走ることになる。 京都、阪神の1400mや中山の1200mと同じように、芝部分でスピードに乗れる外枠が有利です。 また、芝で好績のある逃げ・先行馬であれば、ダッシュを利かせて好位置をキープできそうです。 向正面直線途中までは緩い上り坂。残り980m地点から緩やかな下り坂に入る。 3〜4コーナーは部分はすべて下り坂で、最後の直線へ。ゴール手前380m地点より220m地点にかけては高低差1.8mの急な上り坂。 勾配は1.14%で、中山競馬場ダートコースに次いで傾斜がきつい坂が設けられた。ラスト220mはほぼ平坦。 なお、ダートコース全体の高低差は3.4m。最後の直線距離は410.7m。 従来よりもより約100m延長され、東京競馬場に次いで二番目の長さとなった。