Arban ResortT番館 回乱版


 琵琶湖エーバンリゾートT番館 住み良い町内会発行。

ニュース

 管理会社の問題点
 2022年6月
 2013年に理事会制から現在の管理方式にする時に。  議長が、いろいろ問題が有るので管理を管理会社に任せて下さい、その際4〜5年で理事会制に戻すので、管理会社に預けて下さい、お願いします。
 この約束は、どうなったのか?

2022年7月5日 メールで問い合わす
 対談の時に話しました、鳴海議長が「4〜5年ぐらいで理事会に戻します」と言った件はどの様になってますか?
 貴方が調査して返事します言ってくれたので、あの時の参加者全員で返事待ってます、よろしく

2022年7月8日 メールでの回答
 当時のフロント担当のK藤に事情をきくと、当時の理事会制は立候補制で空きがあれば輪番で決めていくという事でしたが、 M氏が理事長を暴行した事件があった為みんな出てこなくなったとの事です。
 牽制会議の出席率を上げ機能するようになったら理事会制を復活させるような話はあったと言っています。
 現在は当時理事会に矛先が向いていたM氏のクレームは管理会社(管理棟)が受けています。
 直近だと植栽業者の変更や貯水槽清掃時(衛生・安全管理)の保健所と労基署への通報に対して、会社の上層部も巻き込んだトラブルに発展しています。
 今月の5日の貯水槽清掃の際にも衛生・安全管理について業者にクレームがあり、管理棟にきて業者の責任者を呼んでこいという事で私が一時間ほど対応しました。
 形はどうであれマンションの住環境の維持管理が私たち管理会社の仕事です。
 来期はマンションのハード面のあたる修繕について課題が多いので、管理者として修繕委員会の招集を提案させていただきました。
 理事会組織の復活はマンションのソフト面にあたる部分です。
 住民からの問い合わせ対応や利害関係の調整等にも責任があり、過去の事件や直近のクレームから分かるように一筋縄ではいきません。
 上記を含め今後の管理組合の運営を検討していただければと思います。

 コメント・改善してほしい事
 ・当時の理事会の席で同じ様に約束が有った様です、今の牽制会議も出席者が少なく牽制会議が成立しない様なので、早く理事会制に戻すべきではないか?。
 ・もう何年も前にポンプが壊れて直しもしないでほったらかし、中庭の池に水を入れない様にしたのだから、水資源公社に取水権を返した方が良いのでは、毎月料金が掛かっています、管理者は自分の金と違うから使い放題ですね。
 ・早く池の跡地を有効利用した方が皆さんの為になるのでは。
 ・南側の駐車場の通路、縦列駐車を復活されては、以前は大きい車を駐車すると出られ車が有りましたが、軽自動車専用にしたら十分スペースが有ると思いますが、如何ですか?

 皆さんは、どの様に思いますか、意見が有れば掲示板に書き込みして下さい。
 立ち上がれ区分所有者。

 進展が有れば載せて行きます

掲示板意見が有れば書き込んでね!

  

T番館規約・細則

マンション管理規約

駐車場使用細則

駐車場使用細則2020改定分

駐輪場使用細則

第2駐輪場使用細則

防犯カメラ利用細則

ロッカールーム利用細則

T番館館内掲示板利用細則

 トップに戻る

琵琶湖エーバンリゾートT番館 回乱版

回乱日と印

日付
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/

琵琶湖エーバンリゾートT番館 住み良い町内会