|
|
コメント |
誕生日 |
1960年 5月 27日 |
|
血液型 |
O型 |
|
性別 |
男 |
|
家族 |
妻・子ども(男2人) |
|
|
はまった
ゲーム |
パックマン |
学生時代、Apple2で |
ロードランナー |
何日も寝ずにチャレンジしてました |
ギャラクシアン |
|
ゼビウス |
ゲーセンで唯一ハマったゲーム |
ポケットモンスター |
緑・赤 金・銀 |
はまった
コミック |
大四畳半物語 |
松本零士 |
キャプテンハーロック |
松本零士 |
俺の空 |
本宮ひろ志 |
めぞん一刻 |
高橋留美子 |
みゆき |
あだち充 |
ギャンブラー自己中心派 |
片山まさゆき |
イニシャル頭文字D |
しげの秀一 |
はまった
アニメ |
ルパン三世 |
|
ガンバの冒険 |
|
鉄人28号 |
|
スーパージェッター |
|
ムーミン |
|
バビル2世 |
|
海のトリトン |
|
ワンピース |
海賊王に俺はなる! |
はまった
ドラマ |
探偵物語 |
松田優作 |
俺たちの旅 |
中村雅俊 |
あすなろ白書 |
|
王様のレストラン |
|
逢いたい時にあなたはいない |
中山美穂 |
はまった
映画 |
Big WAVE |
|
TOP GUN |
|
ブルース・ブラザーズ |
|
ビバリーヒルズ・コップ |
|
私をスキーに連れてって |
|
風の谷のナウシカ |
|
となりのトトロ |
|
魔女の宅急便 |
|
千と千尋の神隠し |
|
MATRIX RELOADED |
|
はまった
音楽 |
南沙織 |
|
桜田淳子 |
|
高石友也とザ・ナターシャセブン |
107 ソングブック買いましたよ |
森田童子 |
TVで流行る前(当然、現役の頃) |
CAROL |
|
矢沢永吉 |
|
柳ジョージ&レイニーウッド |
|
佐野元春 |
|
浜田省吾 |
|
荒井由実 |
やっぱ、この頃のユーミンが一番かな? |
松任谷由実 |
コンサート、行きまくりました |
尾崎亜美 |
|
チューリップ |
|
KAZE |
|
中森明菜 |
|
バッハ |
初めて買ったLP(小フーガト短調) |
好きな
飲食店 |
千成亭 |
滋賀 近江牛 牛とろにぎり |
○○ |
東京 勝どき橋のおすし屋さん |
麦 |
東京 月島のもんじゃ |
天下一品 |
京都 こってりラーメン |
好きな
場所 |
清水寺 |
京都 心を癒す場所 |
嵐山 |
京都 高校時代のサイクリングコース |
光明寺 |
京都 クワガタ採り・モミジ狩り |
上諏訪 |
長野 学生時代の夏休みを過ごしました |
安曇野 |
長野 |
栗東自然観察の森 |
滋賀 2週間に一度通っていました |
芦生 |
京都 原生林 |
六甲(逆瀬川から再度山へ六甲横断) |
六甲横断のあと、再度山ビーナスブリッジで朝を向かえ、早朝の国道2号→171号をぶっ飛ばして帰るルート |
収集癖 |
電車の写真 |
向日町操作場に毎日通っていたことも |
JRの切符 |
(もう捨てちゃったけど) |
マッチ |
(もう捨てちゃったけど) |
|
バイト暦 |
カムシン |
京都 喫茶店 ここの従業員は皆家族のようなもの |
サニーヒル南大門 |
京都 ファミレス+焼肉 |
京阪三条パーラー |
京都 レストラン |
森永シャトレーゼ |
京都 クレープ ここは楽しかった |
ハッピーハウス |
京都 紅茶専門店 |
純喫茶 オオキ |
上諏訪 フラフラしてた時、住込みで雇ってもらった |
大王 |
京都 中華料理 初めてのアルバイト |
寺井合金 |
鋳物工場 炉から鋳物を流し込む作業が印象的 |
長岡第三小学校 |
学童保育所 子ども達との暮らしは一生の想いで! |
白青警備 |
ニュータウンが出来たときの交通整理 |
○○造園 |
一日でダウン 体力が無いと。。。 |
民宿○○ |
上諏訪 ひどい目にあいました |
アウトドア |
ボーイスカウト |
ぼくの原点かも知れない |
サイクリング |
高校に入った時にロードマンを買ってもらって |
ツーリング |
バイクで走りまくりました |
スキー |
ニシザワ デモンストレータ で直滑降 |
虫捕り |
カブト・クワガタ・メダカ・どじょう・タイコウチ |
免許資格 |
珠算(3級) |
|
自動二輪(中型) |
|
普通自動車(1種) |
|
アマチュア無線技師(第4級) |
|
CAD利用技術者(1級) |
日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会 |
1種 |
情報処理技術者 |
2種 |
情報処理技術者 |
初級システムアドミニストレータ |
情報処理技術者 |
上級システムアドミニストレータ |
情報処理技術者 |
HBA (Grade-1) |
社会生産性本部 |
ビジネス実務法務 (3級) |
東京商工会議所 |
VEリーダー (VEL) |
日本バリューエンジニアリング協会 |
品質管理(QC)検定 2級 |
日本規格協会 |
執筆 |
デジタル用語辞典 |
2002-2003 |
情報処理技術者用語辞典 |
|
上級シスアド合格への道 |
2002・2003・2004(テキスト編・過去問題集編)・2005・
2006・2007・2008 |
上級シスアド合格完全対策 |
2003 |
上級シスアド過去問題&分析 |
2003 |
初級シスアド パーフェクトラーニング
過去問題集 |
H16秋・H17春・H17秋・H18春・H18秋・H19春・H19秋・
H20春・H20秋・H21春 |
CAD教科書 CAD利用技術者1級 |
2005・2006・2007・2008・2009・2010 |
CAD教科書 CAD利用技術者2級 |
2005・2006・2007・2008・2009・2010・2011・2012・2013 |
情報処理教科書 ITパスポート |
2009・2010・2011・2012・2013・2014・2015 |
情報処理教科書 ITパスポート
合格問題集 |
2010秋・2011春・2012・2013・2014 |
|
バイク暦 |
RD250 |
YAMAHA |
CB250RS |
HONDA |
ハスラー |
SUZUKI |
タクト |
HONDA |
四輪暦 |
CROWN |
TOYOTA クジラ |
MIRAGE |
MITSUBISHI ロールバー付き |
TODAY |
HONDA |
MARKII |
TOYOTA |
BMW745i |
BMW めちゃくちゃカッ飛んだ! |
CIMA (FPY31) |
NISSAN (1台目) |
CIMA (FPY31) |
NISSAN (2台目) |
CIMA (FY32) |
NISSAN (3台目) |
CIMA (FY32) |
NISSAN (4台目) |
CIMA (FY33) |
NISSAN (5台目)・・・V8 4.1L VH41DE |
ベンツ E320 (W210) |
Mercedes−Benz |
ベンツ C200 (W204) |
Mercedes−Benz |
|
|
|
会長
シリーズ |
大宝小学校 学童保育所(たけのこ) |
2002年度 |
上級システムアドミニストレータ連絡会 |
2005年度・2006年度 |
Autodesk Inventorユーザ会 |
2005年度・2006年度・2007年度・2008年度・2009年度 |
|
|
|
苦手
シリーズ |
アルコール |
一滴も飲まない(でも宴会好き) |
カラオケ |
基本的に歌わない |
水泳 |
泳げない |
英会話 |
言ってることがわからない。
でも海外旅行や外人と話すのは好き |
人前で喋ること |
実は、あがり症 |
|
 |
|
|