桐生(きりゅう)自然観察の森 |
住所 |
〒376-0041 群馬県桐生市川内町2-902-1 |
電話 |
0277-65-6901 |
FAX |
|
開園時間 |
9:30-16:30(11月から2月は16:00) |
休園日 |
火曜日・祝日の翌日 |
URL |
ここをクリックしてください |
開園 |
平成元年4月 |
敷地 |
16.24ha |
アクセス |
桐生駅北口 名久木行きバス 自然観察の森下車 200円 |
訪問記録
(2004年6月27日) |
桐生(きりゅう)、なんとも響きの良い土地名。大きな期待とともに「おりひめバス」へ。いきなり「ネムノキ」の花に感動!ネイチャーセンターでレンジャーから説明を受けると、「今日は行事が無いので案内してあげましょう」とBESTコースを一緒に回ってくれました。そして、羽化したばかりの「オオムラサキ」を初めて見せてもらいました!まだ羽が乾いていないようでしたが感動です。さらに、ほぼ毎日のように通ってるという人から、オオムラサキの写真(一番右下)をもらいました。すっごい綺麗です。それから頑張って全コースを回り、ネイチャーセンターに戻って、レンジャーにずいぶん親切にしてもらい(「学生さん?」と聞かれましたが、学生の倍は生きてる。。。)楽しい思い出とともに2階建て新幹線に乗って帰りました。 |
|
写真 |
桐生駅 |
桐生観光マップ |
おりひめ号 |
バス停(降り場) |
ヤマボウシ |
ヤブカンゾウ |
ハナショウブ |
ネムノキ |
 |
 |
 |
 |
 |
ネイチャーセンター |
トチノキ |
クスサン |
 |
ノカンゾウ |
 |
ネムノキ 花 |
オオムラサキ |
アサザ |
ヤママユガ |
模型 |
センター |
ナナフシ |
コウホネ |
オオバジャノヒゲ |
ヤブラン |
ホタルブクロ |
ミヤマガマズミ |
マムシグサ |
ドクダミ |
 |
シジミチョウ |
キアゲハ観察舎 |
 |
 |
 |
470段の階段 |
 |
スギ |
 |
カワセミ観察舎 |
幼虫 |
 |
ハルジオン |
 |
 |
 |
オカノトラノオ |
スジグロシロチョウ |
イトトンボ |
正門 |
 |
アザミ |
オオムラサキ |
|
  |