第2回合同ライブが開催されました。 今回も出演者は8組。20分という短い枠の中でどれだけ自分たちをアピールできるのか・・・ 色々な不安の中ライブは始まりました。 およそ100人ほどの来場があったと思われる今回のイベント。 その一部分をご紹介させてもらいます。 13時に出演者が長浜公民館に集合。 そこから自分たちでステージを組み上げ、椅子を並べて・・・すべてが手作りのライブ。 そしてPAは今回も藤本さんにご協力していただきました。 14時スタートの予定でしたが準備やリハーサルで15分ほど遅れました 早くから来て頂いたお客さんには、リハーサル風景もご覧になっていただきました。 そして14時15分。いよいよ第2回合同ライブ開始です! |
![]() |
まずは司会進行役の『蓮〜REN〜』のお二人。 左がりかちゃん。右があいこちゃん。 前回の合同ライブには、ミュージシャンとして参加して いただきましたが、今回は活動休止中ということもあり 司会で!と名乗りをあげていただきました! 若々しい二人の司会に、時間をもてあそぶことなく ライブは進行しました!ん〜すばらしい! |
事前に出演者にアンケートを配って、今後のライブ情報や プロフィールなどを聞き出しておいて、それを本番に紹介 してくれるという気の配りよう。 今回の蓮や、PAをお願いした藤本さんなど、裏方さん あっての合同ライブです。 蓮のお二人、ありがとうね! 次回はミュージシャンとして出演かな?? |
![]() |
![]() |
さあ、ライブ開始です! トップバッターは長浜駅前のHOPE!『ひなたぼっこ』 現役高校生コンビです。 オリジナル全4曲を歌われました。 若々しさあふれるステージングは素晴らしかったですね。 毎週土曜日に長浜駅前で活動中! |
今回は蓮の紹介で出演が決定しました。 蓮とひなたぼっこは同じ高校の同級生なんですね。 ただ実力はかなりのもの。 ハモリも素敵でした。 今後の活躍が期待できるコンビだと思いますよ オリジナル曲『オレンジ』は長浜という言葉も出てくる 懐かしいような暖かいような、そんな歌です。 今回もちろん最年少ユニットでした。 今後も長浜駅前にパワーを与えつづけてください!! |
![]() |
![]() |
2番目に登場は『粋恋』のお二人。 粋な恋と書いて≪スイレン≫と読みます。 とにかくハモリに力を入れられてます。 女性ならではのしっとりとした感じがGood! オリジナルも3曲歌われました。 こういった室内ライブは初めてとのことでしたが なかなか落ち着いた演奏でした。 女性の方がこういったことには強いのでしょうか?? |
毎週土曜日の夜に路上をされてたんですが 現在寒さに負けてお休み中。 なんと使っておられるギターは≪ギブソン≫ かなり良い物らしい。 うらやましいかぎりです・・・ 今回練習頑張られたのが良くわかりました。 音楽を楽しんでいるお二人でした! |
![]() |
![]() |
出ました!長浜駅前古株の『心(シン)』 ヨシケンと共にこのライブを実現させたグループです。 前回に引き続きの出演です。 歌のテーマは『心の叫び』。 パワフルな歌あり、バラードありの計4曲歌われました 歌詞を良く聞いてください。元気の出る歌が多いです! 毎週土曜の夜、長浜駅前で活動されてます。 |
右のバイオリニストは心が路上でであった『シューサン』 前回同様今回も助っ人で登場。 バイオリンの音色は日頃なかなか聞けないので 会場の皆さんも聞き入ってました。 ミュージシャン同士の出会いからこんな素敵な音色が 聞けました!ありがとう心&シューサン! |
![]() |
![]() |
4番手は彦根から実力派の登場。 その名も『歌香(うたげ)』 左が彦根の路上人の≪長老≫と呼ばれているシンヤ君 右が声量抜群のベンちゃん。 半そでにぞうり姿で登場に会場から『さむそ〜〜』の声 しかし演奏は熱かった!! 全曲オリジナルはもちろんギターテクニック、表現力 ハモリ、彦根はこんなにレベルが高いのか!? 会場からもすごい拍手でした。 |
シンや君とも、前回出演してくれた女子高校生コンビ 『フォーチュン』からのつながりで出会いました。 彦根にはまだまだたくさんのストリートミュージシャンが おられるとのこと。是非出演もお願いしたいです。 歌香の演奏で長浜のミュージシャンはは良い刺激を 受けたと思います。 ヨシケンともまた後日タイバンが決まっています。 聴いてみる価値ありです! |
![]() |
![]() |
5番手はパワフル兄弟ユニット『イヤーズマネー』の登場 前回からの出演者です。 今回出演者の中で最も個性的なグループ。 言葉では表せないので、金曜日の路上に行ってみて! 打ち込みのベース&ドラムを使った新しい形の音楽。 見ていて楽しくなるステージでした。 狭いステージでも縦横無尽に駆け回る二人。 楽器もいろんな小物が登場。 それはラッパですか??? |
『うーターをーうたオー』の場面。 会場全員で振り付けの『オー』をやりました。 しかしパワフルな演奏。 ギターも16ビート?いやそれ以上? なんせ用意した2本のギターの弦が切れまくりでした。 長浜駅前を盛り上げている熱い兄弟でした! |
![]() |
![]() |
6番手は『ゆたんぽ』の登場。 こちらも前回に引き続いての連続参加。 左が『もりもり君』。右が長身『まえけん君』 自ら『癒し系』を名乗るだけあって、今回もかなり癒し系で 攻めておられました。 今回ギター担当のまえけん君のテクはかなりのもの。 『セロリ』の演奏には会場からも『おお〜〜!』の声が。 |
オリジナルも含めて癒し系でまとめられました。 今年は路上の回数が少なかったようで・・・ 来年は路上で道行く人を癒してあげてください。 ゆたんぽさんには去る11月16日(土)にKBSラジオ滋賀に 合同ライブの出演者代表として出演していただきました。 忙しい中ありがとうございました。 ちなみにもりもり君の口癖は、『あ、すんません』。 |
![]() |
![]() |
7番手に登場は、今回唯一のソロシンガー 『ベイツカンガルー』さん。本格派です。 司会者の蓮も『憧れるわ〜〜!』と叫んでいましたが、 ステージに立ったベイツカンガルーさんは ホントカッコ良かったです! 歌はすべてオリジナル。その声に会場全体がは魅了 されていました。 MCの途中、心理テストがあったのですが、答えが・・・ んーー・・・まさに神秘的なお方です。 |
ベイツカンガルーさんは、ライブハウスでの活動がほとんど だそうです。今回このようなステージに来ていただいて ありがたかったです。 しっとりと、もっともっと聴きたくなるようなライブでした。 また是非こっちの方のライブハウスでも演奏して欲しい ですね。お待ちしております。 |
![]() |
![]() |
お待たせいたしました。トリで登場『ヨシケン』です! 20分という枠の中で出来る限りのことはしたい! そんな思い出ステージの上へ・・・。 1曲目『青色の心』 2曲目『空を眺めて』 3曲目『すろう』 4曲目『So I Love You』 歌い慣れた4曲を披露。 結構ミスしましたがねぇ。緊張感がなさ過ぎるのが ダメなんでしょうね。 あ、ちなみに左が『YOSHI』。右が『KEN』です。 |
相変わらずYOSHI君はTシャツ&タオルですね。 最後の曲『So I Love You』では会場の皆さんと 『アイラービュー』の大合唱をしました! オオトリって言うのは盛り上がり最高潮で幕を下ろす役割 を強いられるので、結構ドキドキでした。 でも盛り上がっていただいて、気持ち良かったです! 3時間半という長い時間、最後までかなりのお客さんに 残っていただき、感無量でした。 これからもみんなに愛される音楽を作っていきたいです。 そしてそれを発表できる場を自分たちで考えて作っていく つもりです。 応援よろしく!! |
![]() |
![]() |
出演者一同、ただただ音楽が好きなだけです。 バカなことと言われるかもしれません。 でもこれからもずっと僕達は歌いつづけます。 だから、少しだけでもいいです。 僕達の歌を聴いてください。 第2回ストリートミュージシャンライブ終了しました。 出演者&関係者の皆様お疲れ様でした! また、寒いなかおこし頂きました皆様ありがとうございました! 第3回ストリートミュージシャン合同ライブをお楽しみに!! |
やっぱりあるよ。余談のページ |
あ、でも今回はちょっと裏側を除いて見ましょう。 ※あなたは18歳以上ですか?※ →YES← →NO← →気持ちは今でも18歳!← |
ライブレポートページへ |