2003年いよいよフェルマータでのライブです。 2月にそれぞれがソロでライブをした場所ではありますが、 今回はその経験を生かして、色々と施行錯誤しました。 歌の練習はもちろん、ハモリも見なおしたり、ステージングも色々と・・・ さてさて、いったいどんなライブになるのか楽しみです。 そして久々ヨシケンフェルマータ!熱い思いを抱いて『心』『鏡月4L』のあとオオトリとしてステージへ。 1曲目:SAKURA 春一番。いよいよ桜が咲き始めたこの季節のライブにこの歌を持ってきました。 満開に咲いた桜並木道を歩く恋人達をイメージして作った歌です。 『明日もまた君の隣を歩きたい 桜の花びらと 君の左手を握りしめながら』 ああ、なんてラブラブソングなんでしょう・・・はずかしい。。 今回はペースキープ(この歌はゆっくりな感じ)に気を付けようと決めていました。 結構イイ感じで歌えたんではないかと思います! 2曲目:一人言 新曲のなかではかなりノリノリで歌える曲です。 題名の通りただの一人言を詩にして曲をつけたって感じの歌です。 だからこそ本音を、そして熱く歌える曲に仕上がったんではないかと思います。 3曲目:フィードバック きましたね。歌い終わった後、会場から『・・ォおおォォ。』と言う声が聞こえました。 我々にしてみれば『してやったり』って感じですかね。 以前から構想はあった歌で、今年の冬に完成しました。 たぶんそんなに聞いたことのない感じの歌なので、『ヨシケンっぽい曲』になればと思います。 さあ、今回ここで座りトークです。 ライブ情報、路上復活の話、そしてCD発売の発表。 ちょっとメリハリのなさを反省するトークでしたが、そんなマイナス面を一蹴するが如く始まります。 初挑戦。会場からあるテーマをもらい、即興で歌を作ろうという『らくごのご』のパクりのような企画。 その名も『お題ちょうだい』のコーナー! そしてここで伝説に残るであろう、ヨシケン超プレミアソングが2曲誕生! 1曲目は、 『カメ虫』 詩/曲 KEN 2曲目は、 『海津大崎』 詩/曲 YOSHI 『カメ虫』は、「いったい真剣に歌った他の歌はなんだったんだ・・・」(by KEN) と、ちょい悩みするくらい好評を得ました。自分でもびっくりでしたね。 でも、『カメ虫が大量発生すると、その年は大雪』って言う噂がKENの家だけの噂でなくて一安心です。 『海津大崎』はと言うと・・・・歌の中にタイトルが入ってませんでしたね。YOSHIはいったいそこが どこなのかよくわかっていなかった模様です。 ヨシケンの練習中に、何度か適当にお題を言い合って作ってみたんですが、 そんときは、KENは全くダメでYOSHIは結構うまく作ってたんです。 そんなわけで順番もYOSHIを後にして、ビシッと歌って、『オオォ、さすがヨシケン!』 となるはずだったのですが、以外にも今回はKENのほうがウケがよかったですね。 さて、次回以降YOSHIのリベンジはあるのか、乞うご期待です。 4曲目:すろう 久々にライブで歌いました。ワルツ(三拍子)のテンポで歌う、ヨシケンの中でもめずらしい曲です。 人生急いで歩くばっかりじゃなく、ちょっと立ち止まったり、ペースを落とすことも必要だと思います。 そんな思いを歌った歌です。 さて、ここでまたトークですが、ヨシケンファン(?)からお手紙をいただきました。 ペンネーム『長浜のルミナリエとは私のこと』さんから。 ≪ヨシケンさんが最近興味のある事、はまっている事なんかはありますか?≫と言う質問。 KENは『カスピ海ヨーグルト』にはまってます。花粉症にも良いそうなので。 でもYOSHIはその存在を知りませんでした。ちなみにフェルマータのマスターも。 そしてYOSHIが気になっていることは『SARS』だそうです。オチもないマジな話ですみませんでした・・・。 5曲目:ずっと バラード&ラブソングです。 いつもよりも少しキーを落として、さらにしっとりとした感じで歌いました。 ハモリもかなり練習して、以前よりもグッとよくなったんではないかと思っています。 6曲目:WINDS OF GOD〜神風の詩〜 今、イラクでは戦争が起こっています。 毎日誰かが死んだだの、怪我をしただのというニュースが流れています。 そして、約60年前には日本も今のイラク・アメリカと同じように戦争をしていました。 その中に、日本には≪神風特攻隊≫と呼ばれる部隊が存在した事をご存知でしょうか? 敵地に行く際、行きの分だけしか燃料を入れずに、飛行機ごと敵に突入していく部隊です。 この歌と同じ題名の映画を見て作った歌です。今だからこそ歌いました。 7曲目:空を眺めて 強い想いを詩に込めると、歌っているとすごく感情的になります。 この歌もいろんな思いを込めて作った歌なので、とても気持ちよく歌えました。 ただ、かなりハイトーンな歌なので結構終盤はきつかったです・・・。 6曲目:応援歌 いよいよ最後の曲です。今回もたくさんの拍手をいただきとても楽しくライブが出来ました。 そんなみなさんに感謝と何かに頑張って欲しい!と言う意味も込めて歌いました。 たくさんの方々におこし頂いた今回のライブ、歌自体は結構良かったのではとおもっています。 ただ、少し話がダラダラとなってしまった部分があり、反省しています。 次回はもう少しテンポの良いライブにしたいですね。そのためにはやっぱりトークか・・・ お金を払って聴きに来ていただいている以上、頑張って良い物をお届けしようと思い、練習をし、 今回はいろんなことにチャレンジしてみました。 次回もプロ根性で頑張ります。ありがとうございました! |
|
![]() |
|
2003.4.6 フェルマータライブ風景 |
カメ虫的余談 |
今回はやっぱこれっしょ。『お題ちょうだい』のコーナー』言いだしっぺはKENです。なのに練習の時はホンマにKENはダメダメモードやったんです。 YOSHIが『じゃあ、愛をテーマに歌ってみ。』って言ったので作った歌は、 『・・・愛は・・Jの前〜〜。・・・そしてHの後〜。Hがないと愛は・・・』みたいな、『ライブでは歌えねっつーの!』って感じの歌とか、まーーーったく歌詞が浮かばずに 『フフフッ〜〜ンでララランラ〜・・』ライブで歌ったら『ごめんなさい系』の歌しかできなかったんです・・・。それにひきかえYOSHIは、どんなお題でも面白おかしく歌ってました。 今回のライブでどうもYOSHIは相当悔しかった模様です( ̄▽ ̄)ニヤリ。 今回限りのはずだったこの企画。 もしかするともしかするかぁ?? |
ライブレポートページへ |