![]() |
◆自転車の病院◆ 乗車前の安全点検 |
| Home > 乗車前の安全点検
|
|
自分でも簡単に出来る点検です、安全のため乗車前には、必ず点検しましょう。
異常があった場合は、信頼の出来るお店で、整備してもらいましょう。
| ブレーキは前後ともよくきくか? |
| 力強くブレーキレバーを握って、グリップとブレーキレバーの間の隙間が、指一本分あるか また、ブレーキレバーを、強く握り、ペタルに足を乗せ力を入れても、ブレーキをかけたままで、前に進まないか |
| ベルはよくなるか? |
| ベルを指ではじいて、回りの人にもよく音が聞こえるか |
| タイヤに十分空気が入っているか? |
| タイヤの空気圧は、サドルに、腰を下ろして、タイヤと地面の接地面が、10cmが、理想です また、パンクなどの異常が無くても、1ヶ月に1度は、空気を入れるように心がけましょう 空気が少ないと、パンクの原因やタイヤやチューブの劣化にもつながりますし 空気が少ないと、タイヤと地面の接地抵抗が大きくなり、ペタルを漕ぐのがが重くなります |
| ハンドルが曲がっていないか? |
| サドルに腰を下ろして、カゴやタイヤと、ハンドルが直角になっているか また、自転車の前に回り、タイヤを足ではさんで、ハンドルを回してみると、ハンドルの緩みを確認する事が出来ます |
| サドルがしっかり固定されているか? |
| サドルを、力強くサドルの前の細い部分を、横に叩いて、サドルが回らないか また、子供やお年寄りの方は、両足がちゃんと地面に付くサドルの高さにしましょう |
| チェーンがゆるんでいないか? |
| 自転車に乗って、ペタルを漕いだ時に、ガラガラ鳴るようではチェーンが緩んでいます チェーンが緩んでいると、チェーンハズレの原因となります |
| ネジのゆるみや変な音がしないかなど? |
| 自転車を、軽く落ち上げ(10cm程度)、地面に弾ませてみると、「ガチャ」って音や、変な音がする場合は どこかのネジが緩んでいる可能性があります |
| Home > 乗車前の安全点検 |