【SDジェノブレイカー レシピ】 
                                
                ・BZ001-レオブレイズの一部(ブロック2個、関節4個、接続1個、手足付け根パーツ) 
                 
                ・1mm厚のプラ板と0.5mm厚のプラ板を1/2枚づつ。 
                 
                ・φ3mmプラ棒が1/2本。 
                 
                ・プラパイプが1/3本。 
                 
                ・今までのSD作製で残ったPCパーツ28ヶ。 
                 
                ・市販のボールジョイントを大小6ヶ。 
                 
                ・市販のパーツ。(部品の材料やディーテルUPに) 
                 
                ・メタルビーズ(小さな稼動ギミックの軸等に) 
                 
                ・エポキシパテが1/3本。 
                 
                ・鉄道模型の高圧線キットパーツを2ヶ拝借。 
                 
                ・φ2mmプラモデルのランナー・小型ゾイドのゴムパーツ4ヶ。 
                 | 
                                
                【作製記】 
                                
                
                 
                                
                 全体のバランスとして肩や手、顔を大きめに作製、荷電粒子コンバー 
                ターと太股を小ぶりに押さえ、尻尾を4節から3節に変更しながらバラン 
                スを見て来た積りでしたがSDとしてのバランスは今2つの様な感じ、脛 
                が長い様な細い様な又、フリーランドシールドや足が小さいしと、SDゾ 
                イドとしては良く解らないですが少々違和感を感じさせます。書く事が多 
                く大変なんで、残っていた途中画像を貼っておきます。 
                 
                 
                 
                 ちなみに塗装は、筆塗りで一応に前後間も3頭身、全高間も3頭身で 
                作製しています。 
                 |