浅草


2007年6月2日に、浅草に行ってきました。
上野駅で降りて、そこから歩いて行きました。途中で東本願寺 がありましたが、閑散としていました。中でガキンチョがキャッチボールしてました。


人もあまりいないのでそのままスルーして適当に歩いて行きました。一応雷門のほうを 目指して歩いていたのですが、適当に曲がったりして歩いたら先に浅草寺へついちゃいました。


やっぱり人が多い。結構外人も多かった。上の写真の一番前のお姉さんたちは確か日本語を話していなったような 気がする。アジア系の人が多かった。ちなみにこの門は宝蔵門。宝蔵門に立っている仁王尊像は修復中で見れなかった。
本堂


五重塔


本堂の提燈


本堂の提燈の下


本堂の中


まあ、こんな感じでした。また本堂正面の入った天井にちょっとした絵があるらしい。 見逃した!!これを見物した後、おみくじを引いた。結果はblogの通り。
それから浅草神社の方へ行ってみた。


中をちらっと見たら宮司さんと巫女さんぽいのが見えた。また神社の近くで猿回しの姉さんがいた。


猿を軽くじっと見ていたらなんだこいつはっという感じで見てきたので逃げました。
浅草にこち亀の何かがあるのかと軽く探したがよくわからなかったのですが、後で調べてみると、 浅草神社に石碑があるそうです。これまた見逃した。

そのあと花やしきの方へまわってみた。で、その花やしきの壁に落書きがありました。


たぶん落書きではないんでしょう。たぶん。
それからそのまま浅草寺の方に戻り、雷門へ向かいました。その途中の仲見世の人が多いこと。

雷門(浅草寺側)




松下幸之助寄贈の雷門を見たことだし、人もますます多くなってきた(特に外人)のでこのまま終わり。 帰り際、外人さんが人力車に乗ろうとするところが見えました。人力車の兄ちゃんは英語が喋れるのだろうか。

帰ろうと思ったのですが、近いので隅田川の方へ行きました。そうすると面白いものが見えてきた。


それはほっといてとりあえず水上バスを見た。滝廉太郎の花で唄われているから結構な川なのではないかと期待して いたのですが、想像以上に汚かった。大和川よりましたと思いますが。

それから吾妻橋でボケーと水上バスの出発を見たのち、妙なモニュメントの近くによりました。結局なんなのかよくわかりませんでした。 まあ、それ自体はどうでもよくて、気になってあれを見に行ったおかげで隅田川沿いに勝海舟の銅像があることが発見できました。 それで意気揚揚と見に行ったら若者(といっても自分より上か?)が銅像の近くでスケボーしていた。思いっきり邪魔でした。


勝海舟生誕180年の平成13年7月21日(海の日)に建立されたようです。経歴やらいろいろ書いてあったのでその辺をぼけーと見てました。
帰り際、気づきたくはなかったのですが、川沿いの斜面で多数のカップルが寄り添っていました。その横でどこかのおじさんが三味線を 弾いてました。それを聞きながら川を見てみると(座ってませんが)、なんか時間の流れがゆっくりになったような落ち着いた時間だったなあ と思いました。

最後に上野駅に歩いて戻り、反対側の西郷さんを見て帰宅しました。