教案作成の七つ道具

 私が教案を作成する際に使う七つ道具から紹介させていただきます。数でいけば七つどころではないのですが、こういったものを普段使って教案
を考え、授業に臨んでいます。現職の方ならお馴染みのものばかりだと思います。それぞれに一言添えて簡単に紹介します。あくまで独断と偏見
で書いてありますので、正しい説明が必要な場合は凡人社発行の「日本語教材リスト」の方を御覧ください。


辞書類 参考書類 読解教材 聴解教材 会話教材 作文教材 問題集

辞書類
タイトル
私のコメント
●例解新国語辞典 類義語の説明など分かりやすくできていて中上級で教える際に役に立ちます。
●表現類語辞典教える教科書に類義語が出てきた場合にいつもお世話になっています。
●新明解国語辞典なんと言っても説明がユニークです。他の言葉で言い換えることなく言葉の説明がしてあるので日本語教師には必携の辞書だと思います。
●類義語辞典上の辞書と基本的には同じですが、やや収録語彙が少ないような、、
●基礎日本語辞典これは本当にお世話になりっぱなしの辞典です。自分が文型や項目を教える前には必ずは一度これで調べておきます。
●反対語辞典この辞書は教案を書く時に関連語として反対語を調べたりする時に使います。調べている時に意外なことに気付いたり、感心することも多いです。
●日本語教育辞典あまり説明しなくてもその名のとおり日本語教育に関することを調べたかったらこれを見ればいいという辞書です。実際に教案を書く場合にも参考になることがたくさんあります。
●現代国語用例辞典これは教案作成の時に説明をするのにいい例文が浮かばなかったりした時によくお世話になります。豊富な例文集です。大きいので重いです。

参考書類
●教師用日本語教育ハンドブ
ック3文法
助詞で悩んだ時はこれです。例文をあげながら説明してあるのでなるほど思うことが多い。
●教師用日本語教育ハンドブ
ック4文法助動詞を中心として
  
同じく助動詞関係で悩んだらこれです。特に日本語のいろいろな語尾の説明で困ったらまずは読むべし。
●外国人のための日本語例文
問題シリーズ1〜18 
これはシリーズになっているものですが、例文と説明と練習問題がついています。説明はそんなに詳しくないですが、練習問題があるので、便利です。
●これだけは知っておきたい日
本語教育のための基礎表現50
とその教え方
初級の文型を教える際のポイントがぎっしりつまっています。経験の少ない方必携です。
●これだけは知っておきたい日
本語教育のための教授法マニ
ュアル70例 上、下
上記と同じく直接教授法で教える際の各項目の導入法などが詳しく書かれています。これも経験の少ない方必携です
●中、上級の教授法初級を終えて、上のクラスを担当する前に読んでおいたほうがいい本です。中上級での読解教育について詳しく書かれています。
●日本語の教え方の秘訣 新
日本語の基礎氓フくわしい教案
と教授法
これが出た時はショックでした。今までこのようなマニュアルのような本はなかったように思います。なかったからみんな頭をひねってあれこれ調べて導入を考え、練習を作り、試行錯誤をくり返していたように思います。最近の若い人はマニュアル人間が多いと言われますが、本当にこれがあれば初めての方でもある程度いい授業ができると思います。普通、日本語教師の方は自分の手の内をさらけだしたがらないものだと思うんですが、経験に裏打ちされた内容はあとから続く者へ本当に参考になると思います
●日本語文法ハンドブック
スリーエーネットワーク
上2.200円 下2.400円
初級用、中上級があり2冊そろえておくと、かなりの項目について例文をあげながら解説してある。日本語教師必携です。

 教材 読解関係
「楽しく読もう」文化初級読解
教材 文化外国語専門学校 
1800円
厳選された内容で学習者が本当に「楽しく」読めます。理解の助けになる絵も多く飽きずに読めます。
読解20のテーマ 凡人社 
2000円
テーマ別になっているのでトピックで扱ってもいいし、各課4つの話で構成されているので、1課あたり1時間で解答、説明できるので使いやすい教材だと思います。
●「読み」への挑戦 中級前半
用日本語読解教材 くろしお出
版 1800円
漢字にルビがふってあるので非漢字圏の学習者でも読みやすいと思います。内容を理解するための読み方を練習させるのに効果的では。
朝日新聞で日本語を読む く
ろしお出版 1900円
中上級用なのでトピックも現代社会の問題なんかをとりあげてあり、スキミング、スキャニングの読み方を練習させ、生の新聞でもすんなり読めるようにさせるのに有効な教材です。レベルが上のクラスでないと使うのはしんどいと思います。

 
日本語を楽しく読む本、初中
級編2000円 中級編1800円 
中上級編200円産能短期大学
国際交流センター 
各レベルに応じた内容で学習者が楽しく読めます
読解をはじめるあなたへ
日本語教育研究所 1200円 
凡人者 
「初級から中級への橋渡しシリーズ」の4です。初級を終えた学生に無理なく読み進めていける教材です。すばらしい。

  聴解関係
タイトル
私のコメント
楽しく聞こうT・U教科書には絵が多く、テープを聞きながら解答する。テープの速度も自然で会話も自然です。また教師用の指導書もあるので誰でもすぐ使えます。必要な情報を学習者がテープを聞きながら得る練習に向いています。
毎日の聞き取り50日上、下  
凡人社 
毎日、20分ぐらい取りながら1課ずつ進めて行くことができる教材です。上巻が25課までで、下巻が50課までなので本当に毎日、少しずつ進められるので無理なく飽きずに練習ができます。また各課のトピックについて聞き取ったあと、話し合わせたりすることも効果的です。全くの初級レベルからでは使えないので、初級の終わり頃から使えば効果的だと思います。私は新日本語の基礎が終わったくらいからがいいと思います。
絵とタスクで学ぶにほんごこれは聞き取りの教材のところには入れないほうがいいかもしれませんが、テープもあるのでここへ入れました。内容が導入、テープ聞き、ロールプレイ、インタビューといった活動をさせるので、総合的な教材だと言えます。また目次には各課のトピックのあとに文型も書いてあるので、メインテキストで習ったあと、効果的に復習させたり定着させるのに使ってもいいと思います。
毎日の聞き取りPlus 40 上・下
凡人社 各2.000円
中上級レベルで使える聴解教材でトピックも様々にわたりCDも付属しています。上の初級編からの続きの教材です。
 
  作文関係
タイトル
私のコメント
絵入り日本語作文入門初めて作文の授業をする場合に向いている教材です。構成は大きく分けて文型を使った短文作成の部分とトピックによる作文の練習ですが、トピックの方はQAに答えていくと自然に作文になっていくというように工夫されています。また原稿用紙の書き方などもあって学習者と指導者のことをよく考えて作られた作文教材です。
日本語作文T上のと同じく作文用のトピック集になりますが、作文を書くには語彙が少ないと貧弱ですし、トピックにより必要な言葉も変わってきます。この教材を使えばトピックに応じた語彙も増やせ、QAに答えていけばある程度のまとまった文ができ、教師側もあとで添削が楽になります。
日本語作文U上記の教材の上級者版です。
やさしい作文
スリーエーネットワーク1.200円
「みんなの日本語」に準拠しているが、初級の項目を網羅してあるので作文授業の教材として最適だと思います。

 会話関係
日本社会再考中級レベル以上でまとまった内容のものを読ませ、ディスカッションさせるのに適した教材です。内容によっては普段、話さない学習者が熱をもって話すようになります。
EASY FREE-TALKING
JAPANESE  やさしいフリート
ーキング
私が韓国に滞在中、韓国の日本語教育関係の出版社である時事日本語社からサンプルで頂いたものですが、日本でも国書刊行会で手に入るそうです。自由に話をさせたい時にもトピックは必要で、クラスの中で使えば話も弾みます。各課の構成も短かな本文に単語、データー、関連したことなどがあり、自由会話の部分はQA形式で自分の考えをまとめながら、ペアで話ができるようになっています。

問題集
語彙文法20のテーマ能力試験の早くからの対策として活用すればいいと思います。問題は全て四択になっているので、本番の形式になれる意味でも、また四択問題形式なので分からない問題があっても必ず答える習慣をつけるためにも(カンを養う?ためにも)いいです。
日本語運用力養成問題集 初
中級用 
文法項目の復習にいいと思います。特に初級で習う項目がひととおり終わった頃に総復習の意味で、またより定着させる意味で使うと効果的です。
その他ゲーム、クラス活動集

 ●クラス活動集101 新日本語の基礎沛拠

  スリーエーネットワーク 1748円

 ●続クラス活動集131 新日本語の基礎準拠

  スリーエーネットワーク 2039円

 ●日本語コミュニケーションゲーム80  ジャパンタイムズ 2913円

 ●初級日本語ドリルとしてのゲーム教材50 アルク 2427円

 だいたい以上のものを使ったり参考にしたりしながらやっています。どんな教材でもそれが開発された機関の事情や作った方の考え方があるわ
けでユーザーの事情に合わせて作られていないぶん不都合な点が出てくるのは自然なことです。それを承知した上で使ってみて、自分なりの工
夫をしていくことが自分自身の教材開発能力を向上させるポイントのような気がします。どの教材も使ってみると様々な工夫が見えてきて勉強にな
ることが多いです。


戻る