[雪倉岳(山スキー)] 平成15年5月2日(金)夜〜5日(月) メンバー.C、山、あ、下、N、福、朋
5/3(土)晴   9:30ロープウェイ栂池駅−11:00天狗原11:50−12:30白馬乗鞍−14:30白馬大池−16:50蓮華温泉
5/4(日)晴   7:30蓮華温泉−9:50瀬戸川−11:30雪倉岳中腹−15:50蓮華温泉
5/5(月)晴   7:00蓮華温泉−9:15林道・鞍部分岐−9:45鞍部−10:50白池−11:30林道の雪が切れる−12:20木地屋
 白馬を過ぎた国道脇のチェーン脱着場にテントを張る。
東京からのN氏は既に着いて車で熟睡中。
宴会を始めるころに起き出して来る。


 翌日、栂池スキー場の駐車場に移動。
臨時で栂池ロープウェイが動いていて、少し楽が出来る。
栂池から天狗原まで思い思いに登り、到着時間はバラバラ。
白馬乗鞍も、バラバラと登る。

 白馬乗鞍の頂上は雪が無く、兼用靴でスキーを担ぎ、ヨタりながら歩く。
白馬大池への下りはさぞ快適だろうと、あれ?雪がない!
岩ゴロゴロの夏道を、さっきよりヨレながら白馬大池へと下る。

 尾根の平らなところで、やっとシールを外し、滑降開始。
たくさんのシュプールを追って下っていく。
途中40度くらいの斜面を下ったら、崖で行き止まり!
左へのトラバースは、雪が切れて不可。

 C氏が雪の隙間に落ちるが、無事はい出す。
その間に、他のパーティーの一人が滑落。
残った一人の「やばぁ!」「滑落停止!」の声に驚き見るが、既に見えない。
(後で、蓮華温泉で無事な姿を見て、ホッとする)
スキーを外し、ステップを切って登り返し、無事トラバースする。
 後はどんどん下って、野営場に出て、やっと蓮華温泉に到着。
温泉で汗を流し、キツかった1日目を振り返る。


 今日は待望の雪倉岳・山スキー。
昨日同様快晴で、温度が上がりそう。

 兵馬ノ平付近から瀬戸川を渡り、雪倉岳の登りに入る。
例年より雪が少なく、途中雪が切れ、スキーを外し薮をこぎ次の斜面に降りる。
そこからは急斜面で、ジグザグに登る。
体調が悪い者、シールの調子が悪い者が出て、そこで待つと言う。

 C・山・朋が、その上のより急斜面を登る。
そこからは斜度も落ち、雪倉の白い山頂が見える。
雪倉の姿を見に焼き付け、仲間の待つ地点へと下る。

 合流して、少し下った緩やかな斜面でコーヒータイムを取り、登ってきたルートを下る。
蓮華温泉へのトラバースルートがあったので、帰りはそこを辿る。
途中、雪の悪い谷があり、程度の差こそあれ、それぞれずり落ちる。
ほとんど滑落の者も出る始末。

 あまり登り返すことなく、蓮華温泉に着き、少し休憩後、露天風呂へ行く。
仙気の湯に浸かり、ビールを飲み、雪山を眺めるのは最高の贅沢かも。


 最終日、シールを付けて林道を歩く。
少し下りになったところで、シールを外しストックで漕ぎながら進む。
右に大きく曲がり、突き当たって林道が左に曲がる場所から、スキーを担ぎ、鞍部まで登る。

 鞍部から急斜面を下り、ウド川上流を渡り、白池を目指す。
スキーツアールートの目印があり、迷う事はない。
白池でコーヒータイムを取り、林道を木地屋へと滑る。
雪の林道に新緑が映え、風が気持ちよく体を抜ける。

 快適な時間は短く、雪が切れ、スキーを担ぎ林道をトコトコ歩く。
1時間弱で、木地屋に着き、タクシーを呼んで、出発地点の栂池スキー場へ戻る。
タクシー代は、1万円弱だった。

 若栗温泉で汗を流し、「銭形」でトンカツを食べ、北陸回りで京都へと帰る。
連休最終日にしては高速道路は空いていて、思っていたより早くに帰る事が出来た。
(山)

前のページに戻る