[至仏山(群馬県)] 平成18年5月3日(水) メンバー.2名
5/3(水)晴れ 9:10鳩待峠−11:50至仏山12:30−14:10鳩待峠
   

鳩待峠登山口

小至仏山のトラバース

 2日の20時に京都を出て、夜間通行止めのゲートがある戸倉スキー場近くに着いたのが、翌朝4時!
やっぱり尾瀬は遠い、「遙かな尾瀬」だ。
少しだけ車中仮眠。

 7時半のゲート開門より遅れて行くと、鳩待峠の駐車場は既に満杯、仕方なく路駐をして、鳩待峠から登り始める。
峠からアイゼン&ストックで雪上を歩く。
山スキーや山ボーダー、家族での雪上ハイクと、手軽で人気の山のようだ。

 人は多いが、どこでも歩けるのでさほど気にならない。
中腹からは大雪原の尾瀬ヶ原の向こうに、キリッとそびえ立つ燧ヶ岳が美しい姿を見せる。
丸っこい至仏山とは対照的だ。

 小至仏山をトラバースして登れば、至仏山の頂上に着く。
山スキーに山ボード、グループの中高年、賑やかな山頂だ。
ザックに鯉のぼりを付けている者、凧を飛ばしている者、まるでお祭りである。

 そこだけ雪のない山頂で、ビールにカップ麺、おつまみでしばらくくつろぐ。
今回は歩きなので、気持ちよく滑っている者がちと羨ましい。
会津駒ヶ岳や浅間山に白根山、明日に登る予定の平ヶ岳などの上州の山が360度の展望だ。
雪を被った山々が美しい。

 往路を帰りの途中でピッケルを使い、滑落停止の練習をしておく。
練習をしておけば、いざというときに体が動いてくれる。

 車に戻り、テント泊装備を詰めた大ザックに代えて、山ノの鼻までフウフウ下る。
雪上にテントを張り、簡単な夕食後、睡眠不足解消と翌朝3時半起床に備え、早々にシュラフに潜り込む。
(山)
   

至仏山から燧ヶ岳を望む

山ノ鼻のテント場

前のページに戻る