画像のみ |
|
 |
小太郎尾根から見る小太郎山と早川尾根、アサヨ峰越しの甲斐駒ヶ岳、鋸岳 右端、赤岳 |
|
 |
北岳山頂のナナカマドの実 |
|
 |
北岳山頂付近より間ノ岳、農鳥岳南望
間ノ岳の右に塩見岳 農鳥岳の左に笊ヶ岳が望める |
|
 |
中白根、間ノ岳と農鳥岳
農鳥岳左の遠景は笊ヶ岳 |
|
 |
日暮れののちの風景 |
|
 |
テント場より見上げる北岳 |
|
 |
雲海と黎明の富士 |
|
 |
夜明け待つ山稜 |
|
 |
|
|
 |
朝陽に映える山稜 |
|
 |
|
間ノ岳より仙丈ヶ岳の彼方に北アルプス
左端、乗鞍岳〜四ッ岳〜十石山 ガスの間に焼岳 笠ヶ岳から穂高連峰〜槍ヶ岳、燕岳、針ノ木岳〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜白馬岳と続き右端、白馬乗鞍岳
仙丈ヶ岳山頂の左上奥に一段薄く立山、剱岳 乗鞍岳の手前は経ヶ岳 |
|
 |
西農鳥岳手前より穂高連峰〜槍ヶ岳、常念岳、燕岳、針ノ木岳まで
北鎌尾根の右に水晶岳、野口五郎岳や針ノ木岳の左には立山、別山も
手前稜線は仙塩尾根と三峰岳
山腹の道は三国平とのトラバース・ルート |
|
 |
農鳥岳が岩の要塞のように立ちはだかる |
|
 |
重厚感あふれる間ノ岳と北岳、池山吊尾根の奥は八ヶ岳・赤岳
下方の赤屋根は農鳥小屋
|
|
 |
大井川源流域を隔て蝙蝠岳・蝙蝠尾根を従えた塩見岳
奥は荒川三山と鞍部の奥に赤石岳 |
|
 |
白峰南嶺、広河内岳と荒川岳、赤石岳 手前、蝙蝠岳 |
|
 |
大門沢下降点の慰霊碑・指標塔と広河内岳 |
|
山行の詳細はヤマレコで |