|
|
|
 |
|
長尾集落のマンジュシャゲと高御位山 |
◆【山行日時】 2006年9月24日 晴れ時々くもり
◆【コース・タイム】
阿弥陀町長尾・駐車場=25分=高御位山=30分<〜小高御位〜>=駐車場
◆【画像のみ】
7月にAさんと同行した際に教わった、長尾〜小高御位南の稜線〜高御位山〜長尾の逆ルート。
尾根上や山頂からの眺望は南、遥かに鳴門大橋も見えそうなほど良く、淡路島の諭鶴羽山や四国の山並みも見えた。
初めて足を向けた主稜線からわずかに外れた小高御位山のピークは、それまでどおり雑木に覆われているのかと思いきや、北面から東面は意外と視界が開けており、いくつかある大きな岩の上に上がらずともそれなりの眺望で、見通しの良さから明石大橋の主塔や橋台もくっきり見えていた。 |
|
|
|
 |
|
 |
瀬戸内海に浮かぶ男鹿島、家島島と、その奥に小豆島 |
|
姫路臨海部、赤穂御崎方面と山頂西の反射板 |
|
|
|
 |
|
 |
加古川臨海部の工業地帯の奥に淡路島が横たわる |
|
南には色づき始めた田園風景 |
|
|
|
 |
|
 |
小高御位より播磨平野、淡路島と明石大橋 |
|
同、加古川方面の田園風景 |
◆高御位山山頂からの眺望ビデオを見る 六甲〜淡路 淡路〜瀬戸内
◆高御位山の他のコース・データはこちら
|