Created: Feb 25, 2005

Philips streamium MC-i200 ユーザーレビュー

[棚に入れた筆者の MC-i200 の写真] もくじ
1. Philips streamium 製品を調達する
1.1 なぜにフィリップス?
1.2 日本に調達できるのか?
1.3 MC-i200/37 個人輸入してしまいました

2. Philips streamium MC-i200 の第一印象
2.1 My.Philips アカウント
2.2 インターネットラジオ機能
(ぼちぼち追加してゆきます)
2.3 CD 再生機能
2.4 PC Link 機能
2.5 ラジオ機能




1. Philips streamium 製品を調達する


1.1 なぜにフィリップス?

はじめに、フィリップスは日本でオーディオ製品を売っていません。 売っているのはシェーバーやコーヒーメーカー、アイロンなどです。 私はアメリカからフィリップスのミニコンポを個人輸入しました。 ここでは、なぜわざわざ個人輸入までしたか書くことにします。

[SONY DHC-MD1 の写真、http://minidisc.ch/ より] 十年近く、SONY のミニコンポ DHC-MD1 を使ってきました。 2003年から2004年のころ、ボタン周りで動きがおかしくなってきました (たとえば、電源を切るために POWER ボタンを押すと、CD の再生を始めたりです)。 この機械は CD を読まんだの、MD を読まんだの、MD の電源が入らんだので、 何度も修理に出したことがあり、これ以上あまり費用をかけたくないのです。 そこで、新しいミニコンポが欲しくなりました。

私が欲しいのは ...

まぁだいたいこんな製品がないか調べ始めました。 すぐにそんな製品は日本にないことが分かりました。 2004年の秋、2ちゃんねる掲示板デジタルモノ板ネットラジオ端末「BiBio」スレッドで 気になる書き込み を見つけました。

[2ちゃんねる掲示板デジタルモノ板のボードイメージ。 http://hobby5.2ch.net/dgoods/ へリンク。]
そこには Amazon.com へのリンクがありました。 `Philips MCi250 Wireless Broadband Internet Micro HiFi System.' これは MD ドライブこそないものの、私の希望にぴったりでした。 このとき初めて Philips streamium という製品を知りました。


1.2 日本に調達できるのか?

[banner of streamium linking to http://www.streamium.com/]
ほどなく私はフィリップスの Streamium wireless home entertainment サイトなどを見てまわり、いろいろなことを知りました。 [photo of MC-i250 linking to http://www.streamium.com/]

こんな感じでいろいろな問題はあるものの、私は MC-i200/37 か MC-i250/37 か どちらかをアメリカから個人輸入したくなりました。 アメリカの Amazon.com が電気製品を日本に配送しないことは知っていましたので、 日本に配送してくれる通販サイトを探すことにしました。しかしそういうサイトは 見つかりませんでした。 仕方がないので、オレゴン州の日本人向け個人輸入代行サービス会社を 利用することにしました。 オレゴン州は全米唯一消費税が無い州です。 そこを経由しつつある店でオーダーしましたが、在庫切れに遭い、 次の店は代行サービス会社がセキュリティ上の問題で使えないと言い (インターネット詐欺の危険性?)、 三つ目の店でようやく発注することができました。2004年12月初旬のことでした。


1.3 MC-i200/37 個人輸入してしまいました

結局 MC-i200/37 を約170米ドルの特価で買いました。 輸送費と代行手数料を合わせると合計だいたい300ドルになりました。 家に到着したのがちょうど2004年のクリスマスイブの日でしたので 私はこれを私自身へのクリスマスプレゼントだと思っています。

[photo of author's MC-i200 box] まず外箱の印刷を見て、MC-i120 の色に驚きました。 銀と黒だとずっと思っていたのに、銀とでした。 いやびっくり。スターウォーズの ダースモール を初めて見たような驚き。
日本ではこんな派手な色の組み合わせのオーディオ製品は見ませんね。 あったとしても、何種類かのカラーバリエーションの一ツとしてでしょう。
MC-i200 と MC-i250 はどちらも銀と黒で、違いは無線 LAN かどうかだけだと 思っていました。でも明らかに色が違いますね。

[photo from http://www.reviewcentre.com/]

なぜ気づかなかったかというと、 MC-200/37 (アメリカ向けモデル)取扱説明書(PDF)が モノクロだったからです。 カタログを見つけていれば気づいてたかも知れないですね。 MC-i200 カタログ(PDF)、こちらはもちろんカラーです。

[photo of author's MC-i200 warning leaflet] 次に箱を開けると、内フタに警告が印刷されていました。

`Do not attempt to return this product to the store.'
同じ内容の紙も入っていました。 説明書の表紙にも書いてありました。 こんなにくどくどと警告するとは、 いったいどのくらいの割合の人たちが 説明書を十分に読まずに返品したんでしょうかね...
[photo of author's MC-i200 registory card] それから登録カードを見つけましたが
`Return your Warranty Registration Card within 10 days'
なんて書かれていました。 しかし、オーダーしてからすでに2週間経ってしまっています。 しかたないので少し遅いものの投函することにしました。

*つづく...



2. Philips streamium MC-i200 at a first grance


2.1 My.Philips アカウント

photo of MC-i200 from http://My.Philips.com/ photo of MC-i200 from http://My.Philips.com/
photo of MC-i200 from http://My.Philips.com/ photo of MC-i200 from http://My.Philips.com/
photo of MC-i200 from http://My.Philips.com/
MC-i200でインターネットの機能を使うためには最初に、 インターネットに接続したうえでMy.Philips アカウントの 登録をする必要があります。
My.Philips.com に登録するには、リモコンのConnectボタン を押します。すると MC-i200 はネットワークに接続し、 登録方法の音声ガイドが英語でスピーカーから聞こえてきます。
それによると、リモコンでメールアドレスを入力して OKボタンを押せとの由。 ここではじめてこの機械はPCとメールアカウントが必要だということに気づきました。 (BiBioはいらないんだけど)
リモコンでの入力方法は携帯電話のと似ています。 が、MC-i200 の表示フォントはとても見にくいです。 文字が大文字か小文字か判別しにくいデザインです。
メールアドレスを入力した後、Streamium からメールが届き、 登録を完了させるための手順が書かれていました。 その後、オンラインアップデートが自動で行われ、機械は再起動し 最新のファームウェアにアップデートされました。

*つづく...



2.2 インターネットラジオ機能

`Internet Music Services'(PDF) によると、streamiumでは以下の音楽サービスを利用できるそうです。 けっきょく、 LAUNCHcast@Yahoo!Live365.comRadio-Free Virgin を選びました。とりあえずタダですからね。

*つづく...


y-katow web home
y-katow@iris.eonet.ne.jp