技術資料室
A02  需要率、負荷率の解説 y-326
需要率について 
負荷設備容量に対する最大需要電力の比負
荷設備の使用状況を表した係数である 
 
需要率
(最大需要電力Kw/負荷設備容量Kw)×100% 
 
(例題) 
10Kw容量のモーターが5台設置されている
場合
5台が同時に100%の出力で運転される事は
まれである
例えば、3台が80%出力で運転されている場合

需要率
(10Kw×3台×80/100)
          /(10Kw×5台×100/100)
                   =48%

負荷率について 
ある期間中における負荷の最大需要電力と
その期間中の平均需要電力の比。
 
負荷率
(ある期間中の平均需要電力Kw
  /その期間中の最大需要電力Kw)×100% 
 
 (例題)
10Kwモーターが1日(24H)下記のように運転
された場合10時間を80%負荷で運転、5時間
停止、9時間を100%負荷で運転

1日当りの平均需要電力は
(10Kw×10H×80/100)
   +(10Kw×9H×100/100)/24H=7Kw 

1日当りの最大需要電力は
   (10Kw×24H×100/100)/24H=10Kw

負荷率は 7Kw/10Kw×100=70% となる

上記の計算は1日を対象としているので 
日負荷率である。

1時間を対象にしたものが、 時間負荷率
1日を対象にしたものが、    日負荷率
1か月を対象にしたものが、   月負荷率