Q01 ボルトの締付力は下記を標準とする y-326 | |||
M6以下の小ネジ及びビスの締め付けは トルクレンチ・ トルクドライバー使わなくても良いが下記を目安として熟練者が施工する |
|||
ボルトのサイズ | 締付トルクの目安kg- ㎝ | ||
M3 | 5~7 | ||
M4 | 13~17 | ||
M5 | 26~35 | ||
M6 | 43~58 | ||
ボルト材質は、JISキルド鋼4T以上の軟鋼ボルトとする。 | |||
M8以上のボルトの締付には「トルクレンチ」を使用し、下記数値で締付の事普通のスパナを使用してはならない。 | |||
ボルトのサイズ | 締付トルクの目安 kg- ㎝ |
||
M8 | 120 | ||
M10 | 250 | ||
M12 | 450 | ||
M16 | 1100 | ||
M20 | 2200 | ||
M22 | 3000 | ||
M24 | 3800 |
電子計算機回路のビス締付 | ||
トルクドライバー以外のドライバーを使用して はならない |
||
用途 | ビス径 | 締付トルク |
デジタル入出力回路 | 4mmφ | 9kg-㎝ |
割り込出力 | 3mmφ | 5kg-㎝ |
クローズドアナログ入力 | 3mmφ | 7kg-㎝ |