トップへ
P04 エアコンのバルブの操作方法  y-326
室外機のバルブの操作方法はエアコン据付
方法で最も重要です、失敗の無いよう参考に

真空引きが完了しガス漏れ無いのを確認後

まずは真空ゲージの圧力を確認しましょう。
圧力としては -0.1MPa(-760mmHg)です 

真空圧力確認が出来たらバルブ(弁)を開けま
す。

注意
バルブを開ける前に真空ゲージ横のバルブを
閉めましょう。そうしないと真空ゲージの針が
振り切れ潰れてしまいます。

まず室外機バルブの六角ナット2つを緩めます
(写真の赤丸の部分です)
 
六角ナットを開けると中にバルブを操作する穴
があるので、六角レンチを使い2分の液管側か
らバルブを開けます。

この操作をしたらサービスポートに接続してい
るチャージホースは外してもかまいません。
シューとガスが出るおとがしますので素早く取
り外してください。
中の冷媒ガスが循環してサービスポートまで
来ているため、空気は入りません。

2分の液管バルブを全開にしたら、3分のガス
管バルブも全開にしてください。

両方全開を確認したら、バルブとサービスポー
トの六角ナットを元通りに締め付けてください

後は保護カバーを取り付け、電源コンセントが
入っているのを確認したら試運転に入ります

試運転をする際には、季節により冷房運転と
暖房運転があります。

冷房運転時はしばらく運転するとドレン水が排
出され確認する事が出来ます。

暖房運転時は室外機から水が出ますが、なか
なか確認することはできません。

冷房時必ず室内からドレンが出ることを確認し
てください。もし出無いようであれば、室内機
の取付け方法が悪かったり、途中の配管の勾
配に問題があったりと後でトラブルの原因にな
りますので、必ず確認することをお勧めします。