トップへ

J04  ワイヤー安全荷重表  y-326
6×24% A種-JIS G3525規格品使用による。 安全率6

ワイヤーロープ
の直径  
切断荷重
t
1本吊
基本安全荷重
2本吊り 4本吊り
 60° 90° 120° 60° 90° 120°
6㎜ 2分  1.81  0.30  0.57  0.51  0.4  1.1  1.0  0.85
8㎜  2分5厘  3.22  0.53  1.0  0.91  0.7  2.0  1.8  1.5
9㎜  3分  4.07  0.67  1.2  1.1  0.9  2.5  2.3  1.9
10㎜  3分5厘  5.03  0.83  1.5  1.4  1.2  3.2  2.8  2.3
12㎜  4分  7.24  1.20  2.2  2.0  1.6  4.5  4.0  3.3
14㎜  4分5厘  9.85  1.63  3.1  2.7  2.3  6.2  5.5  4.6
16㎜  5分  12.9  2.13  4.0  3.6  2.9  8.1  7.3  6.0
18㎜  6分  16.3  2.69  5.1  4.6  3.7  10.2  9.2  7.6
20㎜  6分5厘  20.1  3.34  6.3  5.6  4.6  12.7  11.3  9.4
22㎜  7分  24.3  4.04  7.6  6.8  5.6  15.3  13.7  11.4
24㎜  8分  28.9  4.81  9.1  8.2  6.6  18.3  16.4  13.5
26㎜  8分5厘  33.9  5.64  10.7  9.6  7.8  21.5  19.2  15.9
28㎜  9分  39.4  6.57  12.4  11.1  9.0  24.9  22.3  18.4
30㎜  10分  42.5  7.51  14.3  12.8  10.3  28.6  25.6  21.1
32㎜  10分5厘  51.3  8.56  16.3  14.5  11.8  32.6  29.1  24.1
34㎜  11分  58.0  9.66  18.3  16.4  13.3  36.7  32.9  27.2
36㎜  12分  65.0  10.8  20.5  18.3  14.9  41.0  36.7  30.5
38㎜  12分5厘  72.4  12.0  22.9  20.5  16.6  45.9  41.1  34.0
40㎜  13分  80.4  13.3  25.4  22.7  18.4  50.9  45.5  37.6


建築現場などでは、6×24、6×27のA種・G種が多く用いられてます。
ワイヤーの種類により安全荷重が異なりますので注意してください。

6×24は、24本の素線が撚り合されたストライドを6本撚り合わせた
ワイヤーであることを示します。

A種は素線の破断荷重が1620N/㎟級で、素線が裸及びメッキのもの
G種は素線の破断荷重が1470N/㎟級で、素線がメッキのもの

ワイヤーモッコ
ナイロンスリング