MEMBER'S PAGE HIDE(2)
HIDEのハサミ1本でやろうとの決意は固く、それまでお世話に
なった皆に『明日からカタギになる』『明日髪切る』と電話した
HIDE自身は『価値観変えよう』『大金持ちになってやろう』と思っ
てたらしい。『日本でロックやってたって、プール付きの家なんか
住めないけど、美容師だったらなれるかも』と。電話した最後が
YOSHIKIだった。今思えばそのYOSHIKIがロスでの家に住んでる
偶然も、当時の雰囲気や夢の結実だろうか。HIDEがもし今いたら
ロックでも夢を叶えていただろうに。HIDE言うには、当時、]は
結構『非難されて』て、雑誌と通さずテレビで有名になることが
嫌悪されてて、]は作品のシングルも配布せず、いきなりテレビ
あまり考えず、ヨシキの打ち上げって『面白いってのがあって』
『特異な世界があった』のでよく行った。ライヴの客より多い
打ち上げの人数。]との音楽面の差異について『結構歌謡曲っ
ぽいアレンジが多かった』]と“ヴィジュアル・カルト&ラウド”
のコンセプトを具現し、自己満・ヴォーカル軽視・パフォーマンス
に重きを置くHIDEとは、『逆のポジション』にいた。なのに最後
にかけたYOSHIKIへの電話で誘われて、(すぐじゃなく練習観に
いって)入ることになるが、その理由がなぜか『わからない』。
妥当な理由が『ヨシキの人間性』にあるようだと探っている
理由が『ヨシキの人間性』にあるようだと探っている理由が
『ヨシキの人間性』にあるようだと探っている。32万だ、
韓国だ、グローブだと非難していたのに、シンフォニックコン
サートでコロっとなだめられてしまった。握手会のあの人なっこい
態度と笑顔に「どこまでも応援するっ!」て思ってしまう人間性
はたしかに核心を突いている。YOSHIKIの噂が耳に入っていた
HIDEも『パブリック・イメージは“売り”なのかなあ』と思ってた
らしいが 『そうでもないんだよね』と述懐。俺もYOSHIKIの態度や
トークは“売り”でやってるんではと注視したが、やっぱり作為的
には出来んもんあるなあと否定となってゆく。あれが“地”“自然”
なんだろうと思っている。だから、よけい『人間性』に得体の知れ
ない魅力を感じてしまうということだろうか。
1