REPORT 17

    2012.06.08   ―LADIESROOM LIVE 2012― 今度こそ10周年記念!
Last Red Zone Live!!〜打ち水の術の夜〜
 えり


―LADIESROOM LIVE 2012― 今度こそ10周年記念!
Last Red Zone Live!!〜打ち水の術の夜〜

2012年6月8日(金)大塚 RED-Zone
OPEN 18:00 / START 18:30

新東名の駿河湾沼津SAに到着。
お城のような建物で道路の前はオーシャンビューで景色が良く気持ちがいいです。
端の方に鐘を鳴らせるようになっていて、不定期にカラン、カランと鳴っていました。
建物内を少し散歩をしましたが、綺麗でまた、行ってみたいと思いましたが、駐車場が狭いのが難点かな。
海老名や足柄のように、もう少し広かったらともっと客が集まるのに。
人気が有るので、土日は満員だろうなぁ〜☆


百直のライブは参戦していたが、LADIES ROOMは2年振りかな。一般発売が始まって後のかなり期間が過ぎた時にチケットをeプラスで買い求めたのでチケット番号は209番。オープンで会場内に入った時に何故か前が空いていたので4列目をGET♪
もちろ〜〜〜ん百ちゃんと直さんの間です。

最初に、ステージからレインコートが配られる?!
今日は、水が撒かれるとか。箱の中で水を撒くとは面白いじゃない。去年のサマソニのように、ホースで撒くのを期待したけど、違った。頭上に水を入れた風船が有りそれが割れて上から水が落ちてくる(笑)
何時落ちるのかはわかんないし、風船の位置も移動するみたい。

最初は期待通り、速い曲が何曲が続き身体を温めて。
大好きな「地獄へのドライブ」をLADIES ROOMで聞けて嬉しかった。
この曲のメロディー&歌詞が好きだ。
何故かMCで「ウィークエンド、エンド、エンド」と言うのは、お遊びかな。

真ん中はバラードで百ちゃんのヴォーカルが冴え渡る。
歌が巧い。聞かせる。
何時聞いても素晴らしい〜♪

締めは、速い曲で、やんちゃな百ちゃんに戻り大盛り上がり。
百ちゃんの神がかりのヴォーカルの迫力は会場全体が、誰もが引き込まれていくよう。
歌いながら会場を見渡す百ちゃん。気合が入った顔が今も思い出す。隣の直さんを見るとバッチリメイクをしている♪
流れる汗の中で演奏する直さん。
会場が一体となり、この瞬間が有るからライブハウスのライブが大好き。今日は百ちゃん&直さん側だったけど、意外といいじゃない〜貴方と一緒に地獄までドライブ〜〜〜〜
運良く天井からの水は浴びなかったけど、床は水で濡れている所に、ステージから水が撒かれて気持ちがいい。箱の4隅からCO2がダ−−−−と勢い良く何度か噴射。いつ、噴射されるかわかんない。
後で考えるとХ型に噴射されていたよ。


何が有るのかわかんない。
それが、LADIES ROOMのライブ。
久しぶりに、スワッピングパーティーで、クラッカーも鳴らせたし面白かった。


終わって着替えてSAで身体を濡れタオルで拭きました。
それだけ、汗が出て凄い事になっちゃいましたが、ここしばらく、Хのライブが無いので動く事が無かったので久しぶりに燃えたねぇ。

最後に、6月8日のライブハウスの会場、大塚 RED-Zoneは今月末で閉じられるそうです。
ライブハウスの火がひとつ消えるのは寂しく思いましたが、最後にLADIESROOMでいい思い出が出来たので、忘れないからね。

大塚 RED-Zone!!!!!



記憶があいまいなので、間違え、勘違いがたくさん有ると思いますが、最後まで読んで頂きまして有難うございますm(__)m