REPORT 8
2008 ・11・01 Velvet Galaxy なかのZERO プラネタリウム HEATH
エリカさん
1日はHEATH君のソロライブに行ってきました!!
今回はプラネタリウムでのライヴという事で、曲と星の解説が交互にあって、普通のライヴとはまったく違い、すごく幻想的で素敵なライヴでした♪
星の解説もすべてHEATH君がやったのですが、きっと練習したんだろうなって感じで普段よりもはっきりとしたしゃべり方でなんだか新鮮でした((´∀`*))
でも、かわぃい感じのしゃべり方は健在でしたが♪
歌っている間も、たくさんの星と流星が瞬いていて、きれい&かっこぃいHEATH君にかなりうっとり・・・(〃▽〃)
180席ほどのかなり狭い会場で、近くで見れたのでガン見しちゃいました。
帰りには、抽選でプレゼントがあったのですがクジ運のない私は見事にハズレ( ̄∇ ̄;)でも、向こうでお友達になった方が当たり、もらったものを見せてもらったのですが、今回のライブポスターに直筆のサインが入ってましたぁ!!思わず二人で思わず叫んじゃいましたが^□^;見れただけでも、ラッキーでした♪
最後にスタッフの方がビデオを撮っていて、HEATH君へのメッセージをお願いしますって一人一人のファンの方にコメントをお願いしていました。
パニクってしまい、訳分かんない事を言ってしまった気がするんですが、それをHEATH君が見るかと思うと恥ずかしいのと嬉しいのとでニヤニヤしちゃいました(ノω`*)
Xでは見れないHEATH君のキーボードを弾く姿、歌う姿、たくさん話す声を聞けてとってもシアワセな時間を過ごせました♪
RYLLISさん
今回は今まででは考えられなかったチケットが
数分で完売!友達が何人も買えませんでした(^^;)。
行ってみたら、綺麗なお姉さんや男の人もチラホラ
いました。
黒服の人が圧倒的に多く大人しいのがHEATHファンの
特徴なのは変わってませんでした。
会場は寄りかかればイスが自動的にリクライニングに
なるので唄ってる時は背筋を伸ばして見て、星の解説の
時は寄りかかりで〜退院後初めてのちゃんとした外出した
私は今朝は筋肉痛です。
後ろの方だったので、薄暗い照明でHEATHはカッコイイ
のですがよく見えませんでした。
蛍光灯を消すと小さい豆電気見たいの灯りあるでしょ?
アレみたいな薄暗いなかでHEATHが唄ってました。
白っぽいエクステと白いシャツでしたよね??
メイクも綺麗だったことは遠くでも想像付くくらい綺麗な
HEATHでした。
ライブは選曲が本当に良かった事とお唄がとても上手く
なっていてビックリ(^_^;)。
最初に出したblackboxの曲も有り〜泣きそうでした。
アコギだけのライブではなくシンセに打ち込みとか幻想的な
音も雰囲気が出て素敵でした。
HEATHが薄ぼんやりだったのがチョット私には残念
きっとあの場に合わせた演出だったんですね。
最初にいきなり満点の星がグルグルと周り目まいがしそうで
したが〜星の動きに自分も合わせると宇宙を舞っているような
気持ちになりました。
暫くこれが続きHEATHが登場したときは小さなどよめきが…
曲の間に 天の川、秋の星座、アンドロメダのお話の
説明がHEATHの声で流れました。
イントネーションが所々関西弁ぽくてHEATHらしい〜
ペガサス座がチョット言いにくそうで可愛かったです。
「みんなお勉強してってね」みたいなことを言った時に
会場が笑いに包まれました。
拍手のタイミングが難しい感じで曲が終わるとシ〜ンと
したりで最後に挨拶したときに皆が一斉にHEATHとか
ひ〜ちゃんとかの声が聞こえました。
私も「HEATH〜」って遠慮がちに言ってみました。
全体的にまったりとしてて寝ちゃいそうになるくらい
ゆったりとした時間でもありました。
今回のチケットは試験管のようなプラスチックの鬢の中に
番号の書いた紙がひもで結ばれてて開けたら曲名が
書いてありました。
会場の出口で何枚かの紙を神経衰弱みたいに引いて自分の
持っている曲と合えばサイン付きポスターがもらえると
いう事でした。
お忙しい所をHEATHさんの なかのZERO プラネタリウムで行われたソロイベントVelvet Galaxy のレポを書いて下さって有難うございます。感謝をしておりますm(__)m
RYLLISさん
今回は今まででは考えられなかったチケットが
数分で完売!友達が何人も買えませんでした(^^;)。
行ってみたら、綺麗なお姉さんや男の人もチラホラ
いました。
黒服の人が圧倒的に多く大人しいのがHEATHファンの
特徴なのは変わってませんでした。
会場は寄りかかればイスが自動的にリクライニングに
なるので唄ってる時は背筋を伸ばして見て、星の解説の
時は寄りかかりで〜退院後初めてのちゃんとした外出した
私は今朝は筋肉痛です。
後ろの方だったので、薄暗い照明でHEATHはカッコイイ
のですがよく見えませんでした。
蛍光灯を消すと小さい豆電気見たいの灯りあるでしょ?
アレみたいな薄暗いなかでHEATHが唄ってました。
白っぽいエクステと白いシャツでしたよね??
メイクも綺麗だったことは遠くでも想像付くくらい綺麗な
HEATHでした。
ライブは選曲が本当に良かった事とお唄がとても上手く
なっていてビックリ(^_^;)。
最初に出したblackboxの曲も有り〜泣きそうでした。
アコギだけのライブではなくシンセに打ち込みとか幻想的な
音も雰囲気が出て素敵でした。
HEATHが薄ぼんやりだったのがチョット私には残念
きっとあの場に合わせた演出だったんですね。
最初にいきなり満点の星がグルグルと周り目まいがしそうで
したが〜星の動きに自分も合わせると宇宙を舞っているような
気持ちになりました。
暫くこれが続きHEATHが登場したときは小さなどよめきが…
曲の間に 天の川、秋の星座、アンドロメダのお話の
説明がHEATHの声で流れました。
イントネーションが所々関西弁ぽくてHEATHらしい〜
ペガサス座がチョット言いにくそうで可愛かったです。
「みんなお勉強してってね」みたいなことを言った時に
会場が笑いに包まれました。
拍手のタイミングが難しい感じで曲が終わるとシ〜ンと
したりで最後に挨拶したときに皆が一斉にHEATHとか
ひ〜ちゃんとかの声が聞こえました。
私も「HEATH〜」って遠慮がちに言ってみました。
全体的にまったりとしてて寝ちゃいそうになるくらい
ゆったりとした時間でもありました。
今回のチケットは試験管のようなプラスチックの鬢の中に
番号の書いた紙がひもで結ばれてて開けたら曲名が
書いてありました。
会場の出口で何枚かの紙を神経衰弱みたいに引いて自分の
持っている曲と合えばサイン付きポスターがもらえると
いう事でした。
RYLLISさん
今回は今まででは考えられなかったチケットが
数分で完売!友達が何人も買えませんでした(^^;)。
行ってみたら、綺麗なお姉さんや男の人もチラホラ
いました。
黒服の人が圧倒的に多く大人しいのがHEATHファンの
特徴なのは変わってませんでした。
会場は寄りかかればイスが自動的にリクライニングに
なるので唄ってる時は背筋を伸ばして見て、星の解説の
時は寄りかかりで〜退院後初めてのちゃんとした外出した
私は今朝は筋肉痛です。
後ろの方だったので、薄暗い照明でHEATHはカッコイイ
のですがよく見えませんでした。
蛍光灯を消すと小さい豆電気見たいの灯りあるでしょ?
アレみたいな薄暗いなかでHEATHが唄ってました。
白っぽいエクステと白いシャツでしたよね??
メイクも綺麗だったことは遠くでも想像付くくらい綺麗な
HEATHでした。
ライブは選曲が本当に良かった事とお唄がとても上手く
なっていてビックリ(^_^;)。
最初に出したblackboxの曲も有り〜泣きそうでした。
アコギだけのライブではなくシンセに打ち込みとか幻想的な
音も雰囲気が出て素敵でした。
HEATHが薄ぼんやりだったのがチョット私には残念
きっとあの場に合わせた演出だったんですね。
最初にいきなり満点の星がグルグルと周り目まいがしそうで
したが〜星の動きに自分も合わせると宇宙を舞っているような
気持ちになりました。
暫くこれが続きHEATHが登場したときは小さなどよめきが…
曲の間に 天の川、秋の星座、アンドロメダのお話の
説明がHEATHの声で流れました。
イントネーションが所々関西弁ぽくてHEATHらしい〜
ペガサス座がチョット言いにくそうで可愛かったです。
「みんなお勉強してってね」みたいなことを言った時に
会場が笑いに包まれました。
拍手のタイミングが難しい感じで曲が終わるとシ〜ンと
したりで最後に挨拶したときに皆が一斉にHEATHとか
ひ〜ちゃんとかの声が聞こえました。
私も「HEATH〜」って遠慮がちに言ってみました。
全体的にまったりとしてて寝ちゃいそうになるくらい
ゆったりとした時間でもありました。
今回のチケットは試験管のようなプラスチックの鬢の中に
番号の書いた紙がひもで結ばれてて開けたら曲名が
書いてありました。
会場の出口で何枚かの紙を神経衰弱みたいに引いて自分の
持っている曲と合えばサイン付きポスターがもらえると
いう事でした。
お忙しい所をHEATHさんの なかのZERO プラネタリウムで行われたソロイベントVelvet Galaxy のレポを書いて下さって有難うございます。感謝をしておりますm(__)m