REPORT 15
2005・9・25 hideミュージアム2階展示ホール入口のパネル papa
hideミュージアム2階展示ホール入口のパネル(1)
hideミュージアムは本年9月25日をもって閉館となりましたが、かつて入館の機会に今後の覚えにと写し取った2階ホール入口のパネルのメモ、その手帳を失う前にここに書いておきたいと思います(尚、メモのため写し間違ってる箇所もあると思いますのでご了解下さい)。
(入口左にあったパネル)
本館設立趣意
1998年5月2日hideこと松本秀人は大勢のファンに惜しまれ、33才という若さでこの世を旅立ちました。
私たちスタッフはhideの両親と沢山のご支援・ご協力を頂いたhideと言うアーティストが創り上げてきた「日本で生まれた“ROCK"」とその「“ROCK"SPIRITS」を後世に伝えていきたいという思いから、2000年7月20日hide生誕の地ここ横須賀に、 日本のロックミュージシャンとしては初めての記念館 hide MUSEUMを設立いたしました。
短くも偉大な功績を日本に、そして世界の音楽史に残した“ロック少年松本秀人”の軌跡に触れてみて下さい。
hideが愛し残した音楽は、これからもずっと私たちに勇気を与え続けてくれるでしょう
hide
MUSEUM
総支配人 松本裕士
(入口右側にはhideの経歴を綴った10枚のパネルが通路に沿って掲げられていた)
(パネル@には)
1964年12月13日 神奈川県横須賀市緑ヶ丘聖ヨゼフ病院
にて松本秀人誕生2600g
1968年 4月 1日 聖佳幼稚園三年保育入園3年間英語を学ぶ
1971年 3月 〃 卒園
4月 1日 横須賀市立田戸小学校入学
友人の家族同士で横須賀剣友会を創立
六年間剣道を学ぶ
1974年8月6日〜21日小学4年生アメリカホームスティにゆく
1977年 3月18日 横須賀市立田戸小学校卒業
4月 1日 横須賀市立常葉中学校入学
部活では3年間テニス部で活動
1979年 中学3年生 友人の家でKISSの
レコード「ALIVEU」を聴きロックに目覚める
ギブソンレスポール・デラックスを祖母に買ってもらう
1980年 3月11日 横須賀市立常葉中学校卒業
4月 1日 逗子開成高等学校入学
選択科目で剣道を三年間学ぶ
部活ではブラスバンド部に入部し
クラリネットを担当するが希望していたトランペットができず即退部
その後本格的にギターを手にする
1981年 高校2年生後期 初のバンド
「SABER TIGER」を結成
1982年 バンド活動を開始 横須賀のドブ板通りにあるライブハウス
「Rock CITY」で初ライブを行う
3月 1日 逗子開成高等学校卒業
自動車普通免許取得
1983年 4月 1日 ハリウッド美容専門学校入学
1984年 3月17日 〃 卒業
卒業製作優秀賞受賞
4月 1日 ハリウッド美容専門学校専門課程進学
1985年 3月 〃 専門課程卒業
7月 SABER TIGERがソノシート
「SABER TIGER」をリリース
8月 6日 国家試験 美容師免許証取得
11月 オムニバスアルバム「HEAVY METAL
FORCE V」にSABER TIGER参加
同アルバムには]も参加している
1986年 同名のバンドが札幌にいた為
バンド名をSABER TIGER からSAVER TIGERに変更
オムニバスアルバム「Devil Must Be
Driven Out with Devil」にSAVER TIGER 参加
その後国分寺MORGANA/目黒鹿鳴館/
大宮フリークス/目黒LIVE STATION/
浦和NARCISS/横浜7th AVENUEなどの
ライブハウスでライブを行う
1987年 1月28日 メンバーの脱退に伴い 目黒鹿鳴館で
SAVER TIGER 解散ライブを行う
2月 ]に加入
リーダーのYOSHIKI(Pf&Dr)・TOSHI
(Vo)・PATA (Gt)・HIDE(Gt)
・TAIJI(Ba)で活動スタート
4月10日 神楽坂EXPLOSIONにて]加入後初のライブを行う
7月 自らプロモーションビデオ製作
「] clamation」「Stab me in the
back」「紅」の3曲を収録
7月25日 目黒LIVE STATION にて初のワンマンライブ
8月 7日 大阪バーボンハウスにてワンマンライブ
(プロモーションビデオ無料配布)
11月23・24日 目黒鹿鳴館にてワンマンライブ2DAYS
1988年 1月15日 イシバシ楽器横浜店オープン記念で
サイン会を行いパニックになる
4月14日 ]1stアルバム「VANISHING VISION」
をリーダーYOSHIKI自ら設立したインデ
ィペンデント・レーベル
「EXTASYRECORDS」からリリース
(オリコン最高位19位)
インディーズ・チャート上位に長期
ランクインする記録的ロングセラー
・アルバムとなり、インディーズ・
アルバムとしては初めてメジャー
チャートにランクインする。
後にピクチャー盤CD化をリリース
4月17日 新宿UKエジソンにてアルバム発売記念
サイン会を行うがパニックになり中断
5月 5日 中野公会堂にて初のホールワンマンライブ
(パネル@終了)
hideミュージアム2階展示ホール入口のパネル(2) papa
(パネルA)
1988年 6月 ]初の全国ツアー“VANISHING
TOUR”スタート
6/2・3 目黒鹿鳴館
6/6・7 渋谷エッグマン
6/10 大阪御堂会館
6/13・14 広島ウッディストリート
6/16 小倉イン&アウト
6/17 博多Be-1
6/19 松山クレイジーホース
6/29 前橋ラタン
7/1 横浜7th AVENUE
7/2 大宮フリークス
7/4 名古屋フレックスホール
7/5 豊橋かごやホール
7/7 沼津松乃ホール
7/16 金沢バンバンV4
7/17 新潟ウッディー
7/19 仙台フォーラスモーニングムーン
7/20 青森1/3
7/22・23 札幌メッセホール
7/25 旭川スタジオ9
7/26 北見夕焼祭り
8月 CBSソニー(現ソニー)とメジャー契約
8月27日 イベント“HEAVY METAL
DAYS"埼玉会館
9月 4日 京都スポーツバレーにて野外ライブ
10月 ]全国ツアー“BURN OUT
TOUR"スタート
10/8 大宮フリークス
10/9 豊橋かごやホール
10/11・12 大阪バーボンハウス
10/14 福岡Be-1
10/18 名古屋ハートランド
10/20 仙台CADホール
10/22 秋田モーニングムーン
10/23〜25 札幌メッセホール
10/30 川崎CLUB CITTA
11月14日 イベント“STREET FIGHTING
MEN"MZA有明
12月31日 目黒鹿鳴館オールナイトメタルパーティに
ヘッドライナーで参加
1989年1月 6日 ]メジャー1stアルバム「BLUE
BLOOD」
レコーディングスタート
1月 8日 渋谷公会堂チケット発売 2時間で
SOLD OUT
1月29日 大阪厚生年金会館チケット30分で
SOLD OUT
(パネルA終了)
hideミュージアム2階展示ホール入口のパネル(3) papa
(パネルB)
1989年3月 ]全国ツアー“BLUE BLOOD
TOUR"スタート
3/13 群馬県民会館小ホール
3/16 渋谷公会堂(ビデオ無料配布)
4/22 川崎CLUB CITTA'
4/25 大阪厚生年金会館中ホール
4/26 広島県民文化センター
4/28 熊本郵便貯金会館
4/29 福岡都久志会館
5/ 6 仙台イズミティ21小ホール
5/ 8 札幌道新ホール
5/10 青森市民文化ホール
6/ 3 長野NBSホール
6/ 5 愛知県勤労会館
6/ 6 大阪厚生年金会館
6/ 7 金沢教育会館
6/10 日比谷野外音楽堂
6/13 新潟音楽文化会館
3月29日 イベント“クラブ・ワンダーランド”芝浦
インクスティック
3/31〜4月 全国でビデオコンサート
4月21日 ]メジャー1stアルバム「BLUE
BLOOD」
リリース(オリコン最高6位)
4月30日 イベント“ROCK WAVE"三重県長島町
5月 2日 “EXTASY SUMMIT"目黒鹿鳴館
5月27日 静岡第一テレビ“ジャン・サタTV"ライブ
6月 1日 ]ビデオ「BLUE BLOOD
TOUR爆発寸前GIG」
発売
6月下旬
ビデオ撮影と曲作りの為メンバーそれぞれ
海外へ(HIDEとPATAはニューヨークへ)
7月22日 イベント“HEAVY METAL
KIDS"
埼玉会館(シークレットで参加)
7月30日 イベント“POP ROCKETS'89 GREEN
WORLD"
新潟県越後湯沢中央球場
8月 2日 イベント“LIVE ON STAGE
Vol.2"MZA有明
8月 7日
TOSHI・PATAとともにFM埼玉NACK5の
ミッドナイトスペシャルで4時間の
パーソナリティを務める
8月12日 イベント“POP
HILL"金沢
8月19日 イベント“ROCK
KIDS'89"富士急ハイランド
8月20日 イベント“ROCK'N ROLL
OLYMPIC"
宮城県スポーツランドSUGO
8月25日
テレビ朝日「ミュージックステーション」
に初出演
8月28日
大阪アムホールにて“大魔神5人組”と
してシークレットライブ
9月
]オフィシャルファンクラブ会報第一号
発行
9月 1日
]1stシングル「紅」リリース
(オリコン最高位5位)
9月17日
8/27に台風の為延期となった京都
スポーツバレーでの野外ライブ振替公演
9月28日 “EXTASY SUMMIT"渋谷公会堂
(パネルB終了)
hideミュージアム2階展示ホール入口のパネル(4) papa
(パネルC)
1989年 9月29日 ]全国ツアー“ROSE &BLOOD
TOUR"
スタート
9/29
浦和市民センター
10/1 仙台電力ホール
10/2 岩手盛岡教育会館
10/4 山形県県民会館
10/5 秋田県児童会館
10/10 大阪厚生年金会館(追加)
10/12 川崎産業文化会館
10/14 栃木会館
10/17 大阪厚生年金会館
10/19 岡山市民文化ホール
10/21 神戸文化大ホール
10/26 熊本郵便貯金ホール
10/27 長崎平和会館
10/30
福岡ももちパレス(YOSHIKI体調不良
により延期)
10/31 広島郵便貯金会館ホール
11/2 愛媛県民文化会館サブホール
11/5 名古屋市公会堂
11/7 群馬音楽センター
11/8 水戸市民会館(ドラムソロ直前に
YOSHIKIが倒れ中断)
11/11 長崎県民文化会館
11/13 富山県民会館
11/14 福井県民会館(延期)
11/16 静岡市民文化会館(延期)
11/22・23渋谷公会堂(23のみ延期)
11/25 青森市民文化会館(延期)
11/27 札幌市民会館(延期)
11/29 郡山市民文化センター(延期)
12/21 名古屋市公会堂(延期)
12/22 石川厚生年金会館(延期)
12/24 新潟産業センター(延期)
11/23 渋谷公会堂にてYOSHIKI倒れる
過労性神経循環無力症と診断
以後のスケジュールは全て延期となる
12/1 ]2ndシングル「ENDLESS
RAIN」
リリース(オリコン最高位3位)
日本有線大賞最優秀新人賞受賞
全日本有線大賞最優秀新人賞受賞
オリコン89年度レコードセールス
シングル新人部門1位
12/30 “EXTASY
SUMMIT"目黒鹿鳴館
12/31 ]ビデオ「刺激!〜VISUAL SHOCK
Vol.2」
リリース
1990年2月4日 日本武道館にてYOSHIKI復活ライブ
3月 ]全国ツアー“ROSE&BLOOD
TOUR"再開
3/6 渋谷公会堂
3/9 名古屋市公会堂
3/15 静岡市民会館
3/19 水戸市民会館
3/23 郡山市民文化センター
3/28 新潟産業センター
4/2 福井文化会館
4/4
石川厚生年金会館
4/9 札幌市民文化会館
4/11 青森市民文化会館
4/17 福岡ももちパレス
4/20 福岡市民会館
(パネルC終了)
hideミュージアム2階展示ホール入口のパネル(5) papa
(パネルD)
1990年3月 第4回日本ゴールドディスク大賞
「NEW ARTIST OF THE
YEAR」受賞
4月21日 ]3rdシングル「WEEK END」リリース
(オリコン最高位2位)
4月29日 イベント“ROCK WAVE"名古屋
5月7・9日“ROSE&BLOOD TOUR
FINAL”日本武道館
5月17日 “ROSE&BLOOD TOUR
FINAL"大阪城ホール
6月〜 2ndアルバムレコーディング準備の為
活動休止
9月1日 ]ビデオ「VISUAL SHOCK
Vol.2.5“CELE
BRATION"」リリース
11月24日 2ndアルバムレコーディングの為渡米
12月 東京ベイNKホールを皮切りに“] FILM
GIGS〜血と薔薇にまみれて〜”スタート
メッセージCD配布
1991年2月 日本有線大賞有線音楽優秀賞受賞
FILM GIG
TOURがスタート(2/2青森
市民文化会館〜4/6川崎クラブタッチ)
3月 第5回日本ゴールドディスク大賞
「ミュージックビデオ賞」受賞
5月7日 LAで緊急記者会見 初の東京ドーム公演
とニューアルバム発売を発表
6月5日 7ヶ月に及ぶレコーディングから帰国
7月1日
]2ndアルバム「Jealousy」リリース
(オリコン最高位1位)2年2ヶ月振り
のフルアルバムとなる
7月31日 帰国第一弾ライブとして仙台オニコウベ
高原イベント“JT SUPER SOUND
'91"
に参加
8月 ]全国ツアー“Violence In
Jealousy
Tour〜夢の中にだけ生きて〜”スタート
8/6・8 新潟産業センター
8/15・16福岡国際センター
8/23 東京ドーム(]初の東京ドーム公演)
9/8・9 名古屋レインボーホール
9/14・15大阪城ホール
9/24 広島サンプラザホール
9/28 真駒内アイスアリーナ
10/5 盛岡アイスアリーナ
10/24・25横浜アリーナ(1日目のドラムソロ後
YOSHIKIが意識を失う 公演延期)
9月11日 ]シングル「Silent
Jealousy」リリース
(オリコン最高位3位)
9月30日 ]ビデオ「刺激2 VISUAL SHOCK
Vol.3
〜夢の中にだけ生きて〜」リリース
10月17日 新宿パワーステーションにてライブ
“]と仲間達”
10月18日 新宿パワーステーションにてライブ
“静かな]”
10月19日 新宿パワーステーションにてライブ
“変な]”
10月25日 ]シングル“Standing
Sex/Joker」
リリース(オリコン最高位4位)
10月29日 日本武道館で行われた“EXTASY
SUMMIT
'91”でYOSHIKI復帰
11月12・13日 横浜アリーナ(振替公演)
11月17日 渋谷エッグマンにてシークレットギグ
11月25日 “東京ドーム3DAYS〜破滅に向かって〜”
を記者会見にて発表
12月 1日 同時に海外進出の準備をしている事も
発表
12月 8日 ]シングル「Say
Anything」リリース
(オリコン最高位3位)
NHKホールにて“X with
Orchestra"
フルオーケストラとの共演ライブ
12月20日 ]全国ツアー“Violence in
Jealousy
Tour
FINAL"は日本武道館でのFILM GIG
2度目のアンコールでスクリーンが落ち
実際に演奏しているメンバーが登場
12月21日 ]ビデオ「Say Anything〜VISUAL SHOCK
Vol.3.5」リリース
12月31日 第42回NHK紅白歌合戦に初出場し
「Silent Jealousy」を演奏」
1992年1月5日〜7日 終演後目黒鹿鳴館に向かい恒例の
カウントダウン “東京ドーム3DAYS
〜破滅に向かって〜”国内アーティスト
として史上初の東京ドーム3DAYS公演
1月31日 ] TAIJI(Ba)脱退発表
ビデオ「無敵と書いてEXTASYと読む!!」
2月21日 「EXTASY SUMMIT '91 AT
NIPPON
BUDOKAN」リリース
3月 第6回ゴールドディスク大賞
アルバム賞クラッシック部門受賞
(パネルD終了)
hideミュージアム2階展示ホール入口のパネル(6) papa
(パネルE)
1992年4月 5日 初のHIDEプロデュースによるビジュアル
&ハードショック写真集“無言激”発売
7月30日 日本武道館にてYOSHIKI TALK
LIVE
最後に突如メンバーが現われる
8月25日 ニューヨークのロックフェラーセンター
でワーナー・ミュージック・インターナ
ショナルのアトランテック・レーベルとの
契約発表記者会見が行われる
同時に]JAPANへの改名と新べーシストが
HEATHに決定していることも発表される
日本ではMMG(現イーストウエストジャパン)
と契約
10月29日 “EXTASY SUMMIT
1992”大阪城ホール
10月31日 “EXTASY SUMMIT
1992”日本武道館
11月 1日 ]ビデオ「破滅の向かって VISUAL SHOCK
Vol.4」リリース(オリコン最高位第一位)
12月31日 第43回NHK紅白歌合戦に出場し「紅」を
演奏。さらにYOSHIKIは紅白のテーマソング
「TEARS」を作詞作曲
会場では自らパイプオルガンを弾く
1993年1月21日 オムニバスアルバム「DANCE 2 NOISE
004」
にHIDE・INORAN(当時LUNASEA/Gt)・J
(当時LUNASEA/Ba)とのユニットM×A×S×S
で参加 「FROZEN BUG」を収録
5月10日 ビデオ「みんな無名だった、だけど無敵だ
った〜EXTASY SUMMIT
1992」リリース
6月13日 原宿八角館ビルに設置された巨大画面
アストロビジョンでMCAビクター(現ユニ
バーサルJ)とのソロデビュー契約を映像
にて発表
ソロ1stシングル「EYES LOVE
YOU」のプロ
モーションビデオも上映
現地には3000人ものファンが集結しパニ
ック状態となり4回上映される予定の映像も
1回のみで中断
hide本人によるパフォーマンスの予定もあっ
たが危険な状態と判断され中止となる
7月 1日 調布グリーンホールを皮切りに“] FILM
GIGS 1993〜VISUAL
SHOCK 攻撃再開”
スタート
7月24日〜“X FILM GIGS LAWSON SPECIAL〜VISUAL
SHOCK攻撃再開”スタート
入場チケットが当たるキャンペーンには
60万通という驚異的な応募数を記録
7月25日 ] JAPANミニアルバム「ART OF
LIFE」
リリース(オリコン最高位1位)
8月 5日 ソロ1stシングル「EYES LOVE
YOU」(オリ
コン最高位3位)「50%&50%」(オリ
コン最高位6位)を2枚同時発売
ソロデビュー
「EYES LOVE
YOU」のプロモーションビデオ
は“1993 MTV VIDEO MUSIC
AWARDS”の
“JAPAN VIEWERS
CHOICE WINNER”に日本
代表として選ばれ MTVを通じて全世界に
放映される
9月8日〜24日 “] FILM GIGS LAWSON SPECIAL〜
VISUAL SHOCK 攻撃再開”
9月29日 TUSK(当時Zi:Kill/Vo)と組み ビデオ
「Seth et Holth」リリース
10月14日 “新型エックス第一弾日本直撃カウント
ダウン ] JAPAN
RETURNS”を記者会見にて
発表 その後 FILM GIGS FINAL
の
日本武道館へ直行
会場でも東京ドーム公演を発表
10月25日 ]JAPANシングル「Tears」リリース
(オリコン最高位第2位)
11月21日 ]JAPANアルバム「]
singles」リリース
(オリコン最高位2位)
12月21日 AIDS救済を目的とした]ブランドのコンド
ーム発売を記念会見にて発表
12月30・31日“新型エックス第一弾日本直撃
カウントダウン]JAPAN
RETURNS”大晦日
「カウントダウンコンサート」を東京ドー
ムにて行う この年より国内アーティス
ト初恒例の大晦日ライブとなる
12月31日 第44回NHK紅白歌合戦に出場し「TEARS」
を演奏後 東京ドーム公演へ直行
1994年1月21日 ソロ3rdシングル「DICE」リリース
(オリコン最高位6位)
2月23日 ソロ1stアルバム「HIDE YOUR
FACE」
リリース(オリコン最高位1位)
3月24日 ソロ4thシングル「TELL
ME」リリース
(オリコン最高位4位)
エースコック「スーパーカップ」のCM
ソングに初タイアップ イメージキャラ
クターの清原和博選手(当時西武ライオ
ンズ)と六本木スクエアビルライブハウス
で行なわれた記者会見に出場し 握手を交
わし「TELL ME」を演奏
ソロビデオ「A Souvenir」リリース
(オリコン最高位1位)
(パネルE終了)
hideミュージアム2階展示ホール入口のパネル(7) papa
(パネルF)
1994年3月 初のソロツアー“hide FIRST
SOLO
TOUR'94 HIDE OUR
PSYCHOMMUNITY
〜hideの部屋へようこそ〜”スタート
(7万人動員 全てのチケットは即日
SOLD OUT)
3/16 川口リリアホール(ファンクラブ限定)
3/19・20 名古屋市民会館
3/22・23 札幌市民会館
3/27 新潟県民会館
3/30 仙台サンプラザ
4/2・3 大阪厚生年金会館
4/5 広島厚生年金会館
4/7 北九州厚生年金会館
4/9・10 横浜アリーナ
5月 “hide FIRST SOLO TOUR '94 HIDE
OUR
PSYCHOMMUNITY〜hideの部屋へようこそ
〜追加公演
5/6 名古屋市民会館
5/8 大阪厚生年金会館
5/11 国立代々木競技場第一体育館
5月13日 川崎CLUB
CITTA'でソロシークレットライブ
5/20〜22 奈良東大寺“GME'94
AONIYOSHI”参加
7月10日 ]JAPANシングル「RUSTY
NAIL」リリース
(オリコン最高位1位)
8月25日 1st ソロツアー 写真集「HIDE OUR
PSYCHOMMUNITY
1994
〜hideの部屋へようこそ〜VISUALBUM」発売
10月21日 1stソロツアーを収録したビデオ「FILM
THE
PSYCHOMMUNITY RELL
1」リリース
(オリコン最高位1位)
11月21日
記者会見にて東京ドーム公演と後楽園ゆうえ
んちでの「]JAPAN
Days」開催を発表
11月23日 ソロビデオ「FILM THE PSYCHOMMUNITY
RELL
2」リリース(オリコン最高位1位)
12月10日〜31日 後楽園ゆうえんち「]JAPAN
Days」
スタート 会場にはメンバーの衣装や
楽器の展示メッセージVTRヤビデオ上映
などが催された
12月24日 ソロビデオ「1994]'mas
present!」を
インディペンデントにてリリース
12月30・31日 ]JAPAN東京ドーム2DAYS
12/30“青い夜”12/31“白い夜”チケット
は即日SOLD OUT
入場者全員に新曲デモテープ
「Longing〜跡切れたmelody〜」プレゼント
12月31日
第45回NHK紅白歌合戦に出場し「Rusty
Nail」を演奏
1995年1月1日 ]JAPANアルバム「破滅に向かって1992.1.7
TOKYO DOME
LIVE」リリース
(オリコン最高位5位)
]JAPANビデオ「]
CLIPS」リリース
1月 3日 レコーディングのため渡米
1月27日 「]JAPAN RACING
TEAM」モータースポーツ
界初のマシンフルカラー参戦
95年全日本F3000選手権参戦を記者会見に
て発表
8月 1日 ]JAPANシングル「Longing〜跡切れたmelody
〜」リリース(オリコン最高位1位)
10月12日〜 渋谷パルコを皮切りに「傷つけ合った言葉も
重ねた涙も・・]JAPAN
写真展」スタート
11月 ]JAPAN全国ツアー“DAHLIA
TOUR1995-1996"
スタート
11/29
山形市総合スポーツセンター
12/3・4
月寒グリーンドーム
12/20・21 仙台市体育館(中止)
12/30・31 東京ドーム
(96年)1/14 福岡ドーム(延期→中止)
1/31 広島グリーンアリーナ
2/7・8 新潟産業センター
2/23・24 大阪城ホール
3/13・14 名古屋レインボーホール(14日は中止)
3/23 福岡ドーム(中止)
(パネルF終了)
hideミュージアム2階展示ホール入口のパネル(8) papa
(パネルG)
1995年12月11日 ]JAPANスペシャルシングル「Longing
〜切望の夜〜」リリース
(オリコン最高位5位)
12月24日 阪神大震災チャリティコンサート
“KOBE
RETURNS”を大阪城ホールにて開催
震災を受けた小中学校にピアノを寄贈
12月30・31 ]JAPAN東京ドーム2DAYS
「DAHLIA TOUR
1995-1996」
1996年2月26日 ]JAPANシングル「DAHLIA」リリース
(オリコン最高位1位)
3月19日 アニメ映画「]」の主題歌が新曲「Forever
Love」であることを記者会見にて発表
5月22日 Collector
hideによるカタログCD・ビデオ
「LEMONeD SHOP」OPEN
6月24日 ソロ5thシングル「MISERY」リリース
(オリコン最高位3位)
花王「サクセス」のCMソングにタイアップ
CM中の“サクセス”というMCもhideが担当
した
7月 7日 ]JAPANシングル「Forever
Love」発売記念
七夕イベントを原宿にて開催
7月 8日 ]JAPANシングル「Forever
Love」リリース
(オリコン最高位1位)
8月12日 ソロ6thシングル「Beauty &
Stupid」
リリース(オリコン最高位4位)
8月13日 骨髄バンクに登録
8月26日 ]JAPANシングル「CRUCIFY MY
LOVE」
リリース(オリコン最高位2位)
9月 2日 ソロ2ndアルバム「PSYENCE」リリース
(オリコン最高位1位)
9月 8日 ソロ公演千葉マリンスタジアムにてイベント
“LEMONed presents hide Indian
Summer
Special"開催
9月 2ndソロツアー“hide solo tour
1996−
PSYENCE A GO GO−”スタート
9/4 よこすか芸術劇場
9/12・13 福岡サンパレス
9/15 松山市民会館(大)
9/17 大阪城ホール
9/21・22 名古屋センチュリーホール
9/24 倉敷市民会館
9/26 広島厚生年金会館
9/28 石川厚生年金会館
10/1・2 札幌市民会館
10/8・9 新潟県民会館
10/11 静岡市民文化会館(大)
10/13・14 仙台サンプラダ
10/19・20 国立代々木競技場第一体育館
10月 ]JAPAN東京ドーム2DAYSを発表
11月14日 ]JAPAN3rdアルバム「DAHLIA」
リリース(オリコン最高位1位)
11月18日 ]JAPANシングル「SCARS」リリース
(オリコン最高位15位)
12月 1日 ]JAPAN限定アルバム「B.O.X.〜Best
of
]」リリース
12月16日 NHK主催“アジアライブ・スーパー・
コンサート・アジアン・ドリーム”に
]JAPAN出演
中国や韓国など各国トップアーティスト
と共演 ライブ模様はアジア各国で
放映された
12月18日 ソロマキシシングル「Hi-Ho/GOOD
BYE」
リリース(オリコン最高位8位)
テレビ朝日系全国ネット「サタデー
サンデージャングル」のオープニング
テーマに「Hi-Ho」 エンディングテーマ
に「GOOD BYE」がタイアップ
又hideと東京スカパラダイスオーケストラ
とのリミックスで「Beauty&
Stupid
TOKYO SKA VERSION」を収録
更に2ndソロツアーでの国立代々木競技場
第一体育館での「POSE」ライブテイクと
CDエクストラとして未編集映像音源を1曲
収録されている
12月30・31日 ]JAPAN東京ドーム2DAYS DAHLIA
TOUR
FINAL
12/30“復活の夜”12/31“無謀な夜”
1997年1月1日 ]JAPANビデオ「DAHLIA THE VIDEO
VISUAL
SHOCK ♯5PART
1」リリース
(オリコン最高位1位)
2月18日 hide2ndソロツアー写真集「1128」発売
2月26日 ソロ公演96年10月20日国立代々木
競技場第一体育館でのライブ模様を収録した
ビデオ「UGLY PINK MACHINE file 1
official
data<PSYENCE A
Go Go in TOKYO>」
リリース(オリコン最高位1位)
3月 5日 ]JAPANビデオ「DAHLIA THE VIDEO
VISUAL
SHOCK♯5PART
2」リリース
(オリコン最高位3位)
(パネルG終了)
hideミュージアム2階展示ホール入口のパネル(9) papa
(パネルH)
1997年3月26日 2ndソロツアー“PSYENCE A Go
Go"を
収録・編集したライブビデオ「UGLY
PINK MACHINE file 2
unofficial data
file<PSYENCE A
GO GO>」リリース
6月21日 2ndソロアルバム「PSYENCE」のリミック
スアルバム「tune-up」リリース
(オリコン最高位21位)
ソロビデオクリップ集「seven clip
presents by MCA
VICTOR」リリース
(オリコン最高位1位)
8月21日 ソロ公演96年9月8日千葉マリンスタ
ジアムでのイベント“LEMONed
presents
hide Indian Summer
Special”を収めた
ビデオ「hide presents MIX LEMONed
JELLY」
リリース
8月26日 hideプロデュースによるオールナイトクラ
ブイベント“hide presents MIX LEMONed
JELLY”をYELLOW・MO・DX3000・蜂・OJAS
で同時開催
9月22日 緊急記者会見にて]JAPAN解散を発表
同時に4/20にてTOSHI(Vo)が脱退した
ことも明らかにされた
10月15日 ]JAPANアルバム「LIVE LIVE LIVE
TOKYO
DOME
1993-1996」リリース
(オリコン最高位3位)
10月29日 ]JAPANビデオ「DAHLIA TOUR FINAL
1996
東京ドーム完全収録」リリース
11月 5日 ]JAPANアルバム「LIVE LIVE LIVE
EXTRA」
リリース(オリコン最高位13位)
12月 ]オフィシャルファンクラブ活動終了
12月17日 LEMONedからhideセレクションのワールド
ワイドコンピレーション第一弾「WooFer!!」
リリース
12月18日 ]JAPAN シングル「Forever
Love(Last Mix)」
リリース(オリコン最高位13位)
12月19日 ]JAPAN アルバム「BALLAD
COLLECTION」
リリース(オリコン最高位3位)
12月25日 ]JAPANアルバム「singles〜Atlantic
Years〜」
リリース(オリコン最高位14位)
ソロビデオ「(秘)]'MASプレゼント’99」
をインディペンデントにてリリース
12月31日 ]JAPAN解散ライブ“THE LAST
LIVE"東京ドーム
第48回NHK紅白歌合戦に出場し「Forever
Love」
を演奏
1998年 1月21日 ]JAPANアルバム「LIVE IN HOKKAIDO
1995.12.4
BOOTLEG」リリース(オリコン最高位20位)
1月28日 ]JAPAN解散後初のシングル「ROCKET
DIVE」を
hide with Spread
Beaverとしてリリース
(オリコン最高位4位)
2月21日 LEMONedからhideセレクションのワールドワイド
コンピレーション第2弾「WooFer!!2」リリース
3月18日 ]JAPANマキシシングル「THE LAST
SONG」
リリース(オリコン最高位8位)
]JAPANミニアルバム「Art of life
live」
リリース(オリコン最高位20位)
4月 hideオフィシャルファンクラブ“JETS”発足
4月10日 hideのオールナイトニッポンRスタート
毎週金曜日27:00〜29:00にオンエア
4月17日 hideのオールナイトニッポンRオンエア
4月24日 hideのオールナイトニッポンRオンエア
4月29日 L.A.から一時帰国
5月 1日 フジテレビ「ロケットパンチ」に4週連続
ゲスト出演の為トーク・スタジオライブの
収録を行う
hideのオールナイトニッポンRオンエア
5月 2日 午前8時52分
5月11日 フジテレビ「ロケットパンチ」第1回ゲスト
出演以降4週に渡り追悼編集されオンエア
5月13日 シングル「ピンクスパイダーリリース
(オリコン最高位1位)
「ピンクスパイダー」プロモーションビデオ
はソロデビュー1stシングル「EYES LOVE
YOU」
に続き“1998MTV VIDEO MUSIC
AWARDS”の
“JAPAN VIEWERS CHOICE
WINNER”に選ばれ
日本代表としてMTVを通じて全世界に放映され
る
5月27日 シングル「ever free」リリース
(オリコン最高位1位)
7月17日 ビデオ「hIS iN VINCIBLE dELUGE
eVIDENCE」
リリース 後にDVD版もリリース
7月22日 ]JAPANシングル「Forever
Love」リリース
(オリコン最高位18位)
]JAPANシングル「SCARS」リリース
(オリコン最高位15位)
hide追悼版として2枚同時発売
7月23日 zilchアルバム「3・2・1」リリース
(オリコン最高位2位)
「洋楽と邦楽の境界線を取り払う」という
テーマの下に「何か面白いことをやろう」と
いうhideの呼びかけで集まった在米ミュージ
シャンと結成 メンバーはhide(Vo&Gt)・
レイ・マグヴェイ(ex:プロフェッショナルズ/
Produce&Gt)ポール・レイヴィン(ex:
キリング・ショーク ex:プロニグ/Ba)の3人
zilchとして活動し始めたのは1996年である
(パネルH終了)
hideミュージアム2階展示ホール入口のパネル(10) papa
(パネルI)
1998年8月14日 オールナイトクラブイベントhide
presents
MIX LEMONed JELLY
1998“ヤッチャッテ!!”
を渋谷オンエア・イースト&ウエストで開催
10月21日 シングル「HURRY GO
ROUND」リリース
(オリコン最高位2位)
10月 hide with Spread Beaver TOUR
appear!!
“1998TRIBAL
Ja,Zoo"スタート
10/22 よこすか芸術劇場(ファンクラブ限定)
10/24 日比谷野外音楽堂
10/27 赤坂ブリッツ
10/29 大阪厚生年金会館
11/2 名古屋市民会館
11/4 広島アステールプラザ
11/5 福岡市民会館
11/8 Zepp Sapporo
11/10 新潟県民会館
11/12 仙台サンプラザホール
11/15 大阪厚生年金会館
11/17・18 横浜アリーナ
11/20 よこすか芸術劇場
11月21日 3rdアルバム「Ja,Zoo」リリース
(オリコン最高位2位)
11月27日 横浜アリーナにてチャリティイベント
“hide S va[C-Aid]”開催
hideの遺志を継ぎ難病の子供達の支援を目的
にしたチャリティコンサート
hide with Spread
Beaverメンバー6人と
PATA(Gt)・heath(Ba)・zilchレイ・マグヴェイ
(Gt)ポール・レイヴン(Ba)kyo(ex:SAVER TIGER
/Vo)・GLAY・LUNA SEA・ZEPPET STORE・TRANSTIC
NERVEなどのメンバーが出演
入場収益金を財団法人ライオンズ日本財団を通じ
アジアの子供達に寄付された
12月4日 CD-ROM「hide 1998 complete
works」リリース
1999年1月20日 hide『夢と自由』出版 ニッポン放送オール
ナイトニッポンRで放送されたhideの肉声を完全
収録した書籍
2月24日 ]JAPANアルバム「]JAPAN PERFECT
BEST」
リリース(オリコン最高位4位)
3月 3日 zilchリミックスアルバム「Bastard
EYES」
リリース(オリコン最高位5位)
5月 1日 hideトリビュートアルバム「SPIRITS」リリース
トリビュートアルバムとしては史上初の100万
枚突破 ギネスブックに申請
5月 2日 hide Memorial
Day〜春に会いましょう〜西武
ドームにてhide1周忌追悼イベントが行われる
ソロツアーの時の機材運搬用トレーラー等が展示
される
献花式も行われ3万人が来場 又この時 来る
2000年に「hide MUSEUM」として記念館設立
のプロジェクトが進んでいることを発表
6月30日 hideオフィシャルファンクラブ“JETS"活動終了
7月 7日 zilch「Bastard
EYES」アナログ盤リリース
(オリコン最高位5位)
8月27日 オールナイトクラブイベントhide presents
MIX
LEMONed
JELLY'99“ヤッチャッテvsミラクル・
パワード・レモネード・何のコッチャ☆ヤッチャッ
テ!!”を渋谷のオンエア・イースト&ウエストで開
催
maxellが新しいタイプの企業CMとしてオープンし
たインターネット上のバーチャルライブハウス
「maxell CLUB
WONDER」にhideの秘蔵映像が起用
される
12月 8日 ビデオ「A STORY 1998 hide LAST
WORKS〜
121日の軌跡〜」リリース
12月18日〜1月2日 ミレニアムイベント写真展“hide
DIVE
to
2000"がフジテレビフォーラムで行われる
12月25日 ]’mas限定写真集「hide」2万冊発行
2000年1月19日 hide with Spread
Beaverとしてリレコーディング
されたシングル「TELL ME」リリース
(オリコン最高位2位)
1月31日 写真集「hide」廉価版 全国書店にて一斉発売
3月 2日 hide初のベストアルバム「hide
BEST〜
PSYCHOMMUNITY〜」リリース(オリコン最高位1位)
5月2・3日 hide Memorial Day3回忌
献花式をhide
MUSEUM建設隣接地にて行う
(8000人来場)
7月20日 hideが愛した生誕の地
ここ横須賀に hide MUSEUM 誕生
(パネルI終了−完)
間違えた所もたくさん有ると思いますが、最後まで読んで頂いて有難うございますm(__)m
