REPORT 8



2008 ・12・31   X JAPAN COUNTDOWN GIG 〜初心に帰って〜 TOHOシネマ 

  

神奈川 海老名TOHOシネマ        なーさん

私はグッズを買うかは迷っていたのもあるし、家の用事で早くには行けなかったので、21時前くらいに到着。
TOHO海老名の手前でHIDEちゃんコス一軍を発見。見れて嬉しかったです。でも、海老名にはそれほどコスさんはいらっしゃらなかったような。(私が会わなかっただけかな)
映画館についたら、既にグッズはYOSHIKIの黒Tシャツがあと少し〜〜とアナウンスされててあとは完売してました。なぜか海老名ではYOSHIKIジュエリーの販売はありませんと書かれており、写真すら見れませんでした。
いくつもスクリーンがあるので、私の入ったスクリーン1のことしかわかりませんが、600人くらい入れる所だったかな。始まった途端、すかさず立ってライブ参戦でした。(HIDEコスさん集団が立つぞ、と掛け声をかけてました^^まあ、その前にみんな立ってましたが・・・)

映画館では始まる前に、飛び跳ねたり、椅子に乗ったりなどはしないようにと注意事項が言われました。更に25時過ぎてもライブが行われていても終了しますと言われ、みなさんちょっと小さな声で「えー」のブーイングがありましたが。。。
椅子に乗る方はいらっしゃらないと思いますが、さすがに]ですから飛び跳ねない人はいない!!(たぶん、映画館の方もわかってはいたと思いますが^^なんて)

10時からいきなり映像が始まったので、たぶんフジテレビと同じ映像なのではないかと思うのですが、東海林さんが急に映し出されて、、、現場の東海林ですと。]だから何があるかわからない、10時半に果たしてはじまるのか、放送は25時で終わってしまう、このチケットをとった人は人生の運を全て使い果してしまったのではないか。。。などと実況されてました(私の記憶)

あと、ライブ終了後もブリッツ内端で、終わりました。。。との実況を。でもちょっと覚えてません(私の記憶ダメですね)あとで録画したのを見直します。

映画館はめちゃくちゃ盛り上がりましたよ〜〜。私はライブ会場そのものにいるように感じました、本当にそんな感じでした。

最初のLAST LIVEでの映像では号泣。。。
でも、BLUE BLOODで炸裂しました!!!おそらくみなさんもそうだと思いますが、この曲をやってくれるとは。嬉しかったです。
赤坂に負けないくらい、映画館も叫び声とノリと暴れ!?と・・・かなりすごかったです。というか、自分の世界に入ってしまってたので自分の周りしかわかってませんが、自分の周りは特にすさまじくて、ヘドバンしまくりの叫びまくり、飛びまくり・・・私もかなりやっちゃいました(笑)
終わったとたん、足がヨロヨロでしたよ^^
更に、昼間は大丈夫だったのに今になって全身が筋肉痛になっている。。。

最後のエンドロールで発表されてないロスやドイツやフィンランド・・・]月ですが・・・出てきた時にはひとつひとつ流れてくる度に、感激のあまりきゃーきゃー叫んでしまいました。(その前から終始叫んでましたが・・・)
その前?後?の]からのメッセージにはまたまた号泣。。。

映画館ってどういうふうになるんだろうと思って行ったのですが、何の心配もございませんでした。ライブさながらの雰囲気で、汗だく・・・。
本当に楽しい年越しを迎えられ、]みんなにありがとうって何度も叫びました。
YOSHIKIの笑顔にもまた出会えて嬉しかったです。
HEATHの気合声にも、うおーって感じでした。
時計の仕掛けにはまんまと騙されました〜〜(笑)
海老名でも戻せコールありましたよ(笑)
YOSHIKI〜、遊んでくれるよね。

泣いて、叫んで、笑って、泣いて・・・本当に楽しい素晴らしいライブでした。
]のみんなどうもありがとう。



TOHO川崎シネマ    RYLLISさん

カウントダウンライブを川崎シネマで見ると決まり
9時に集合の予定がグッズ販売ありと聞き、早めに変更した
ものの、私は川崎は行った事がなく不安なので早めに行き
夕食をする事にしました。

7時15分頃に川崎の改札につくとピンクの髪に迷彩柄の
男子発見!
8時に会場7階につくとグッズの売り場にたくさんの人が
並んでいました。
私はグッズは買いませんので友達のところに入れてくださいと
並んでる方にお願いして、お友達のところで雑談したりお茶を
買いに行ったりしていました。
8時45分にグッズを買い終えた友達と時間があるので、外で
お茶でもと〜計4店回るも、閉店、椅子がない、並んでると
どこにも入れず結局シネマに戻り、アイスなどを食べて
おりました。

HIDEやTOSHIのコスプレをしてる人、外国の方、老若男女沢山
居ます。
少しすると入場が始まりました。
「入場の際に皆様にすてきなプレゼントお渡しします」とのこと
IDカードでした。(皆さんも無くさず取っておきましょうね〜)
中に入るとスクリーン1は150人弱のこじんまりした感じでした。
どこからも見やすかったと思います。
真ん中あたり右端でした。

トイレでも行っておこうとした時に客電が消え、東海林さんが画面に
「Xなので時間通りに始まるか心配」とか「1時になると途中でも放送は切れる」とか言っておられたような。

いよいよ始まり皆が立ち上がり、ライブハウスと同じノリの雰囲気!
画面に映しだされた映像は赤坂ブリッツではなく…六本木??いいな〜
とか見ていると、今度は赤坂までの移動に時間がかかったのか、なかなか始まらず〜じっと待つ会場仲間。
スタートしてからはいきなりのBLUE BLOODに皆が唖然、興奮!
本当にライブコンサート会場と同じノリで、叫び、動き、Xジャンプもいつもと同じに。
〜カウントダウンも見事にだまされ、ブリッツのお客さんと一緒に
時計を「戻せ!戻せ!」コール。

短い時間でしたがとても楽しく新年を迎えました。

終了と同時に駅に走る人が沢山いました。



TOHO伊丹シネマ           akieさん

伊丹(兵庫県)のシネマライブに娘と参戦!
スクリーン1で、400名弱。
着いたのが遅かったのですが、行列に並び、Tシャツを買いました。
並んでいるときに、パーカー?は売り切れ、白Tも・・

 若者がほとんどで、中高年はちらほら・・

座席の前が通路だったので、立ったり、Xジャンプしたりにはぴったり。
もっとも、私、タイミングがずれまくりで、何度もXジャンプし損ねました。
何人かがYOSHIKI〜〜!とか叫んでいるのをうらやましく聞いていました。
もっと多ければ、私も叫びたかった・・・
ペンライトは振ることが出来ました。

 六本木と赤坂が両方映っていたことが理解できなくて、何がなにやら?わかりませんでした。
私も同じく、トイレに行こうとした時に、東海林さんがスクリーンに出てきて、あわてました。

 JR快速→タクシーで、早く帰宅できました。
2つ手前の駅のホームに雪がうっすら見え、翌朝、こちらも雪でした。




TOHOシネマズトリアス久山     satoさん

福岡のトリアス久山で
シネマ参戦してきました〜♪
以前、吉野ヶ里のTOSHIライブでずっと側でTOSHIの世話係り?
をした方が、家の近くまで迎えに来てくれて高速を飛ばして
向かいました〜
家をでたのが遅かったのですが、9時半前に到着。。。

すでに指定のスクリーンに入ってあるのかスゴイ混雑はなしで〜
でもHIDEコスやYOSHIKIコスを何人かお見かけしてテンションが
上がり気味。。。
グッズ売り場で、知り合いの方々と合流して
]のTシャツを一枚息子のおみやげに購入〜

それからスクリーン1に入りました。。。
私の座席は後ろから2番目〜
中はすでに暗くて回りの状況は把握できなかったのですが、すぐ
後ろには男性のグループが数名。。。
しばらくして映像に東海林さんや赤坂の映像が写り
あとはご存知のようにサプライズ〜♪
みんな立ち上がってキャーキャー、ウォーってスゴイ声援が!!

最初六本木の場面では頭が???て意味がよくわからず。。。
ここってブリッツ?
混乱してしまいました〜
いざ、メンバーが出てきたときは会場中、声張り上げっぱなしでした☆
ライブ中は盛り上がってましたよ♪
後ろの男性グループもスゴイ盛り上がりで。。。

どうにか腹から声出して歌って叫んだような…気でおりますが〜
回りの迫力に圧倒されながら頑張りました^^;

最後のメッセージ本当に涙が出ました〜☆
メンバーの熱い想いに胸が打たれました(とくにYOSHIKIさん。。。)



TOHOシネマ 六本木スクリーン7      那托さん

六本木でサプライズがあったらなぁ・・・と、地元関西を無視して六本木を申し込んだ私。
本当にサプライズが有りました!スクリーン7!うぎゃ〜!!
他所とは開始までの様子が少し違うみたいなので、六本木の状況を現場から・・・(笑)

20:00頃、入場及びグッズ購入の整列が始まる。
入り口は1つだけで(階段の上)他の扉は封鎖するとの事。
入り口前から仕切りテープに沿ってグルグルと列ができ、時間と共に階段下まで長打の列。
昼間、赤坂の様子を観に行ったけれど、六本木の方が遥かにコスファンが多い。めっちゃ華やか☆
21:30開場(のはず?)殆ど列は進まず・・・(開場してからグッズを買うからかな)
階段下のインフォメーションの建物内外にはまだ多数のファンが・・・
こんな状態で22:30に間に合うのか?ちょっと心配・・・
22:00を過ぎてようやく私の周辺の列がゾロゾロと動き出す。
入場の際、IDとドンキのビラのみが配られ、足早にスクリーン7へ入る。
22:15頃着席する。スクリーンにはまだ何も映っていない。
(冒頭の東海林さんは映りませんでした。)
私の席は前から4列目の真ん中あたり。
目の前のスクリーンと1列目の間に、何やら真っ黒な四角い箱が大小2個置かれている。
マジックショー?中から人が飛び出て来そう?
そしてまさかのオンタイム(笑)の22:30。
スクリーンにX JAPANのロゴが現われ、9/15のYOSHIKI会見の登場シーン〜Last LiveのForever Loveの映像・・・
そのあたりでスタッフ数名が真っ黒の箱に近づき、スルスルと布を取る・・・
えっ!!箱ではなくクリスタルピアノと椅子!!
うぎゃ〜〜!!これはもしかして〜〜!!私も場内も騒然!
Forever Loveの2人が抱き合った場面が終わった頃、YOSHIKIとTOSHI登場!!
----- 私、発狂中 -----
手を振ったりピースしてくれてる〜〜!!
TOSHIが何か言ったかもだけど、記憶飛んでます(汗)
1列目と2〜3列目位まで、座って〜とスタッフが手で指示をする。
かぶりつきの私の目の前で、YOSHIKIがピアノでEndless Rainの前奏を弾き始め、TOSHIと一緒に皆で大合唱!
「BLITZ行って来るね」って行っちゃいました(T_T)
あう〜!溶けてしまいそうな時間でした♪
そして、スクリーンに過去のXの映像が映し出されました。

今思うと、Forever Loveの抱き合ったシーンの後で2人が登場し、
「かけがえのない皆と・・・」の間はスクリーン7は発狂中。
そしてLast Liveに合わせた生Endless Rainの始まり・・・
上手く繋がっているなぁ〜と感心しています。

その後のLiveは、期待していたBlue Blood!ウォーー!
赤坂も映画館もお茶の間も大興奮でしたよね(^^)
ステキなLiveをありがとう〜〜(*^^*)


お忙しい中をレポを書いて頂きまして有難うございますm(__)m