12月の始めにTV出演のお話を頂きました。
大好きなХを番組で取り上げて下さるのは
最高に嬉しい事なので、大喜びで早速、OKのお返事♪
その後、電話でお話をして、写真を送る約束。
hideちゃん人形等をХの部屋から出してデジカメで撮影してスタッフの方に
送りました。
その後、番組アンケートが送られて来たので
締め切りまで、頑張って書き込みました。
久しぶりに、レポートの提出を味わった感じで面白かったです。
その後、連絡があり自宅を撮影したいとの事。
小汚い自宅でよければぞうぞ、とお返事♪
普通は、ここで自宅を掃除すると思うんだけど
「自然のままが良いだろう」と掃除をしないで、当日を迎える。
約束の時間にJRの駅に行く。
駅で撮影したいとお話が出たのですが、駅名を写したいとスタッフの方が
言われるんだけど「駅名なんて気にしか事が無い?!」
そんなの、有ったかしら???状態で、スタッフの方と駅前名探しが始まる。
さすが、スタッフ〜!
駅名を探してくださいました♪
長年利用をしている駅だけど、駅名があそこに書かれているのを発見して
「おぉぉ〜あんな所に駅名が有るんだ^^」と撮影をされている隣で駅名を見上げてしまった。
その後、自宅に到着!
早速、自宅内を案内。Х部屋の散乱とした状態を見て、スタッフの1人の方が
片付けて下さって、何とか部屋を撮影する隙間が出来ました(笑)
だって、やらせは行けないでしょう。
そのまま、そのままの何時もの状態で〜す。
ご覧の通り小汚い我が家されましたが、普段のまま。あの状態で毎日、楽しく生活をしています^^
Хのグッズを集めて展示をするのが、長年の夢です。
グッズとかをたくさん持っているのを自慢する為では有りません。
解散でグッズ等を処分された方や、久しぶりに懐かしいのを見てみたいなと思われる方。
解散後のファンで、グッズとか持って無いけど、見てみたい。
そんな方に、見ていただければと思っています。
出来る範囲になりますが、ガラスのケースに入れているグッズも有り、手に取って見れるグッズも有り。
そんな感じで計画をしています。
Хのファンが、気楽に尋ねて来て下さって、Хの話をして時間を過ごせればと
考えています。
1月14日にNHKの代々木のスタジオで収録がありました。
代々木第一体育館に行く途中に何時も見ていたNHKの建物に入ることが出来て大感激〜!!!
控え室に案内されて、当日参加される30人の方と撮影手順の説明を受ける。
渡されたフリップに事前に曲名等を書くのですが、書くのが一番遅い。
周りは食事を始めて、終わる頃に出来上がり。
みんなと同じ事を遣っているのですが、ドジなので。
終わって、大慌てで、食事のお弁当を頂きました。
食事が終わったら最初にコピバンの撮影が最初に有る
コピバンが3バンド演奏が順番に演奏をして、それを見るという感じ。
ライブハウスで、コピバンの演奏を楽しんでいるようで、得したよう。
ここで、持ち出しました、韓国で買い求めて、機内持ち込み荷物のシールを貼って貰い、香港のХのライブ会場で持ち込み禁止になった光る棒。
NHKでは大丈夫だと思い持参をしたけど、大丈夫でした^^
この光る棒は、大きいんですが滅茶苦茶に軽いので、上に持ち上げても疲れません。
コピバンの演奏が終わり、控え室へ。
控え室で少し休んで、次はスタジオに行く。
いよいよ番組の収録の始まりです。
スタジオの中に入ると椅子が30個用意されていました。
控え室で順番に名前を呼ばれて、並んでスタジオに入り
順番通りに椅子に座り手には、先ほど書いたフリップを持つ。
椅子は階段状になり、見晴らしは良い♪
スタッフに、事前の説明を受けました。
椅子の横に小さなマイクが設置されている。
身体を前に出さなくても、マイクの感度がいいので、
そのままの姿勢で話してください。
椅子の横に有る小さなマイクがカメラに写らないように
巧くセッティングをされていました。
収録中にお手洗いに行きたくなったら収録を中断をして
行っても良いと聞いて安心をしました。
第一話の収録が始まる。
YOSHIKI編とhide編に別れて、最初はYOSHIKI編。
フリップを上げて曲を見せて、順次その曲について司会の方とトークがするんですが、自分の選んだ曲が終わったので後は、の〜びりとトークを聞きながら休憩をしていた。
突然、、私の名前を言われて「ごめんなさい、聞いていませんでしたm(__)m」
ここの所は、放送のときはカットされていました(笑)
星子さんがHIDEさんの貴重なお話を聞かせて頂き、感動をしましたが、大人の事情で放送されなかったのは残念ですが、いつか機会が有ればHIDEさんのファンの方に聞いて欲しい話でした。
凄く遠い存在だった星子さんが身近な感じに思え、Хのメンバーの方も星子さんの暖かな雰囲気が快かったのかも。
前半の収録が終わり、休憩に入りお手洗いに行こうと思ったがいっぱい。
スタッフの方に別のお手洗いに連れて言って貰ったまでは良かった。だけど、終わってお手洗いを出たけど、帰り道がわかんない。
「迷子になりました」
仕方が無いので、通りかかったお姉さんに事情を話すと、収録をしているスタジオの場所がわからないけど、わかる所が有ると見知らぬ所をかなり歩いて連れて行って下さったのは最初、NHKに入った受付。
受付のおじちゃんに聞いて、無事に控え室に生還しました。
ひろ〜い、NHKの建物内を散歩が出来たと思えば良い経験が出来ました。
後半の収録が始まる。
Хジャンプで、端っこだから目立たないだろうと気楽にしていたら、横に司会の二人の方が来られた。
司会だから最前列の真ん中に行くと予想をしていたのが見事に外れ。
横をチラチラと見ながらのХジャンプでしたが、何時もと違って、これはこれで楽しい想い出に変わりました。
次のライブの時に、Хが始まったら司会の方のお二人の顔を思い出して、何時もは「イクゼー!」なんだけど、楽しいジャンプが出来そうです。
コピバンの方がスタジオに来られて司会の方とお話の様子を収録。
暇なので、あちこちを見てしまった。
ほぉ〜司会の方は、少しはなれた所のTVを見て映像を確認されているよう。カメラが何台か回り始めていたが、ひな壇の上での〜びり観察。
それが終わり、次はx
japanこそわが人生の収録開始。
いろんな方のお話をされて、放送されなかった所も有りますが
色々と話が聞けて勉強になりました。
我が家の収録映像がTVで放送される。
スタジオの映像はpapaさんの後ろ姿だけだったけど、放送ではバッリチと写っていました。
本当に、普段でもあんな感じでХの映像とかを見て過しています。
収録が終わりスタッフの方がまさかのスタジオ撮影許可。
カメラ&携帯も控え室に置いて来た。こんな事なら持って来れば良かったと後悔していたら、スタジオ見学のpapaさんがカメラを持っていたので記念撮影をしました。
スタッフの方が手早く片付けて行かれる中を控え室に帰ると、ストラップのお土産を貰っちゃいました。
凄くいい記念になり、大切に保管をさせて頂き、Хの資料館ができたらど真ん中に飾らせていただきます。
以前、Хのライブでグッズを買う為に朝早くから並んだ時にご一緒だった方とお話をしていたら、彼女のお友達も来られて話が弾む。
同じХを応援する仲間は、初対面でも直ぐに打ち解けられて運命共同体を感じます。
全て収録が終わり、帰宅をしたら先ずは、放送はされませんでしたが小松さんと「探します」と約束をしたテープをХ部屋で探さなくちゃ。段ボールの中を探したが入ってなく、他から出てきた。
スタッフにテープを送り終わりと思ったが、Х部屋の絵を書いて欲しいとスタッフの方から依頼をされた。
絵は下手だからと説明をしたら、専門の方が描くので大丈夫と聞いてマーカーでХ資料館の予想図を楽しくお絵かき。
ここはピンクのマーカーが良いかなとか。メールで送ると周り、玄関、後ろと依頼が来たので、再度楽しくお絵かき。
Х資料館の名前&ロゴを作り段々と楽しくノリノリ状態になっちゃいました。
それらを送り、後は放送を待つばかりだったが、放送の1週間前に連絡が有り。絵が好評だったから使いたいと・・・えぇぇぇ〜〜〜い。ここまで来たら何でも使ってくれ。快く「使ってください」とお返事をしました。
後編の放送があり、下手な絵が全国のお茶の間に〜!
放送中から友人からメールがあり「資料館が出来たら行く」と嬉しい文字が並んでいた。
放送後も、たくさんのメールが届き本当に番組に出て良かったと思いました。みなさまから、勇気と元気をいっぱい貰いました。
最後に、小汚い部屋を片付けて撮影をして下さった共同テレビのスタッフの方に心より感謝をしています。
出会えることが出来て、素敵な、楽しい時間を有難うございます。
また、いつか、何処かで出会えることを願って〜!!!