<その3> その他もろもろ系
![]() |
![]() |
![]() |
"TAKAMINE"
|
"GIBSON"
J-50
|
"K YAIRI"
RAG-2
|
"タカミネ"の割と初期のエレアコ。今から20年くらい前のモデルだと思います。 Ry Cooderが"JAZZ"というアルバムを出したときにこのギターを持っている写真が載っていて、何年も中古楽器屋を探し回ってやっと手に入れました。「どないやねん」のアルバムでも、使いました。 |
1975年頃、高校に入学するときになけなしの貯金をはたいて買った"ギブソン"です。(当時からギター小僧やった…?) 見た目は"ギブソン"というより、"マーチンD-18"みたいな、シンプルなギター。弾きすぎでボロボロになり、いろいろリペアするのに10万くらいかかると言われ、現在はお休みいただいています。 |
小型でアンティークな風情のあるギターです。フィンガーピッキングでラグタイムを弾くと、エエ音がします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
"YAIRI"
|
"TEISCO"
Del Rey Spectrum 5
|
"GUYATONE"
LG-140T
|
高校の時に中古で買ったヤツです。 見た目はガットギターの様ですが、ちゃんとスティール弦を張るようになっています。詳細は不明。 | "テスコ"が世界に誇る"Spectrum 5"の、これは再発売版。デザインといい、ボタンの数といい、この当時のギターってなんでこんなにカッコエエんでしょう! | 1960年代に作られた"グヤトーン"。 これもようわからんスイッチ(?)がたくさん付いています。色はゴールド。 |
![]() |
![]() |
これ以外にも まだまだちょこちょこ しょ〜もない楽器がありますが、 まぁとりあえずは こんなところで… ほな、おおきに! |
"MAUI MUSIC"
T-8K
|
"ASTURIAS"
|
|
8弦のテナーウクレレ。 複弦なんで、キレイな音がします。 |
"ハーブ・オオタ"に触発されて、ポロポロとウクレレを弾くようになりました。 「打倒! バーべQ和佐田"男前"達彦はん!?」 |
アンタは"ギターオタク"かい!?
阿呆らし…