クッキング
ヘルシーかぼちゃプリン
栄養価が高くてヘルシーな、かぼちゃのプリン。
カラメル以外に砂糖は使わず、素材の風味を生かした優しい味わいに仕上げます。
わんこ用と人間用を一緒に作ってしまいま〜す。
共通の材料。 かぼちゃ 1/4個ぐらい 卵 犬 2個 人 3個 |
その他の材料。 犬 低脂肪乳 300cc スキムミルク 大さじ2 人 牛乳 250cc 生クリーム 50cc |
わんこ用の方が低カロリーなので、メタボが気になる人は、わんこと一緒にお楽しみください。
まずは人間用のカラメルを作っておきます。 砂糖 大さじ5 と 水 大さじ2 を小鍋に入れて強火で熱し 茶色くなってきたら 熱湯 大さじ2 を加えます。 熱湯を入れる時に、はねやすいので、火傷に注意しましょう。 |
かぼちゃは種と皮を取り除き 適当な大きさに切って レンジで加熱。 熱いうちに裏ごしします。 |
犬用と人間用に 2等分しておきます。 かぼちゃの分量は お好みで適当に。 |
材料を混ぜ合わせます。 これは人間用。 今回は砂糖を入れませんが 入れる場合は最初に牛乳を人肌に 温めておいて溶かすといいです。
|
カラメルを少量入れた型に 茶こしを使って静かに注ぎます。 ダマが残らないように、よ〜く 混ぜておかないと時間がかかります。 目の細かいザルなどで 一度こしておくと楽です。 |
わんこ用も同様に。 プリン型は、わざわざ買い揃えなくても耐熱容器であれば何でもいいので 犬用は茶わん蒸しの器を利用。人間用はココット皿。 どうりで普通のプリン型より大きいわけです。 食いしん坊の一家だから、これくらいがちょうどいいんですけどね。 |
アルミホイルで蓋をして 角皿に並べておきます。 ただいまオーブン予熱中。 石窯スチームを使います。
|
予熱終了後、角皿を中段に入れ 下段の縁石プレートに水50ccを 注いですぐに扉をしめたらスタート。 あとはオーブンが仕事をしてくれます。 |
焼き上がっても、しばらくオーブンの中に置いておきます。
器が普通より大きいので、余熱でさらに固めるのです。
それから粗熱をとり、冷蔵庫で冷やしたら、もっと固まりがよくなります。
できました! オーブンではなく蒸し器でも作れますが 蒸す温度が高すぎると、すが入ったりして 舌触りが悪くなるので気をつけましょう。 |
なめらかで いい感じに 仕上がりました。 |
かぼちゃとか、さつまいもとか、甘味の強い野菜はターボの大好物。
キャベツやニンジンより喜んで食べます。味の好みが、きっとお子ちゃまなんでしょうね。
ママもかぼちゃは大好きです。抗酸化ビタミンEとCを多く含むので美肌効果があるんですって!
特にかぼちゃのビタミンCは加熱しても損失が少ないので、積極的に利用したい食材です。