● |
浴室が狭く、移動すると体を壁や浴槽にぶつけてしまう。 |
● |
福祉用器具を設置して家全体を住みやすくしたい。 |
● |
台所をシステムキッチンにして、使いやすくしたい。 |
● |
車いすでの移動や使用がしやすいように、洗面所をリフォームしたい。 |
● |
将来のことを考えて、バリアフリー・ユニバーサルデザイン※を意識したリフォームをしたい。 |
● |
現在の居住空間で、細かい不満がある。とりあえず、話だけでも聞きたい。 |
|
※ |

バリアフリー |
障害者や高齢者の建築上の不便さ(壁:バリア)を取り除いた建築。現在では建築以外の分野でも使われている。 |
※ |

ユニバーサルデザイン |
ユニバーサルデザインセンターの提案した下の7項目に該当する、障害者、高齢者、子供、妊婦、人種、性別に関わらず、誰もが使いやすい商品・空間のデザインのこと。 |
|
|
1. |
誰でも公平に使用できること。 |
2. |
使う上で柔軟性に富むこと。 |
3. |
簡単で直感的に利用できること。 |
4. |
必要な情報が簡単に理解できること。 |
5. |
単純なミスが危険に繋がらないこと。 |
6. |
身体的な負担が少ないこと。 |
7. |
接近して使える寸法・空間となっていること。 |
|
|
|
詳しくはユニバーサルデザインホームページへ |
|