iP6 改造日記 3 [Windy's room]

TOP > コンピュータ関係 > PC-6001のお部屋 > iP6 改造日記 3
2002年7月頃です。上から下へ 並んでいます。(ちなみに、6月はお休みしていました。(^^;)

CGROM

2002/7/7

CGROMですが、今までiP6 のSRでは、CGROM60 (8KB)と、CGROM66 (8KB)が 使われていました。 しかし、saver2 等によると、(まだ、バグが取れてませんが)、CGROM60と CGROM66が 結合された イメージ (16KB)で取り込むようになっています。

ということは、結合されているイメージにも対応した方が良いのかな?と言うことで、それにも、対応しました。(^^; ファイル名は、CGROM68.68 にしました。(汗) ただし、ファイル名は、また変わる可能性があります・・。

結局、PC-6601SRで必要なROMファイルは、

ということになります。

なんと欲張りなことに、CGROMに関しては、両方とも対応しています・・。(汗) まぁ、別にここまでしなくても、8KBのCGROMのサポートをやめて、copy命令等で CGROMを結合してもらえば、いいやん!という話も有りますが・・。(^^;; まだ、移行期ですし、とりあえず、両方対応ということで進めます。(汗)


祝! 640x200 ドット表示

2002/7/14

つ、ついに、640x200 ドットを 自然に表示する方法が分かりましたので、実装しました。(^^; これで、不自然な640x200ドットの横長ウインドウを 使わなくても良くなります。

それは、2倍表示モードを使う方法です。2倍表示モードというのは、-scale 2と指定すると、320x200を2倍して、640x400ドットの表示になるという機能です。 この機能は、かなり前から、iP6に導入されているようです。今回は、この機能に、本当に助けられました。(^^;

結局、2倍表示の時に、縦:横の比率を2:1にすることで、640ドット確保しました。 ということは、ドットが縦長になるんです。

実機も確認してみましたが、縦長ですね。 まぁ、厳密に言うと、1ラインづつスキャンラインが入るので、ドット自体は、縦長ではないのですが、全体的に見ると やっぱり縦長に見えます。(^^;

ちなみに、実装自体は、あまりにも簡単すぎたのですが、ちょっと強引かも知れません・・。(汗)

  1. 2倍表示モードにしておきます。
  2. 描画ルーチンで、640ドットが必要になった時に、横方向の比率が2倍になっているを1倍にします。
  3. 描画ルーチンで、書き込みます。
  4. 終わったら、横方向の比率を 2倍に戻します。

これの利点は、全ての描画ルーチンを書き換えなくて済み、変更がわずか という点です。但し、2倍表示なので遅いという欠点が有りますが・・。(^^;;

本来なら、もっと前に気づいているべきなのかも知れませんが、私自身、2倍表示はあまり使わないために、気づくのが遅れてしまいました。(^^;

WIDTH 80,25 画像を選択(クリック)すると、大きくなります。

sr_menu 画像を選択(クリック)すると、大きくなります。

もっとも、SRを使うときは、必ず 2倍表示でないといけないという訳ではなく、WIDTH 80 と SCREEN 3を使わない限り、1倍表示のままでも良いです。 これらの画面は、細かいので、ゲームでは、あまり使われていないとおもうのですが・・。(^^;; どうでしょうか? とはいえ、1倍表示で、上記のコマンドを実行したら、左半分しか表示されないです。(汗)動的に窓の大きさを 変えられたら、良いんですが・・。(^^;


テキストエディタ

2002/7/17

ところで、ここでちょっと休憩です。

最近、パッチファイルを眺めていたんですが、何故か、変更していない行まで、diff が検出している様ですね・・。(汗) 何故だろう?って、突き詰めていくと、結局、KDEのエディタが、不要な行末の空白を削除するという *妙な* 設定になっていたため ということが分かりました。(^^;;

それにしても、人騒がせな機能ですねぇ・・。(汗) 無効にする設定があったので、当然、速攻で 無効にしました。 まぁ、この機能自体に、罪はないのですが。

あと、改変されてしまったソースリストは、手作業で直す必要があります。 結局、パッチを頼りに、ちまちまと 空白を付け足しては、diffをとって・・。ということを やっていました。(^^;;

おまけに、このエディターって、改行文字を表示できないんです。(汗) 改行文字を表示できないのに、行末の空白を付け足すというのは、ちょっと・・。(^^;;;;;;;

これで、パッチから不要な行は だいぶ減ったと思うんですが、まだまだ残っているようです・・。(汗) 特に、コメントとか・・。何故??

あと、このエディタは、時々 妖しい動作をするようですね。(^^; 気をつけていないと、全然違うところを書き換えている・・なんていうことも 起こりかねません。(汗)

もっと良い、エディタはないものでしょうか?(^^; もちろん、タブ切り替え可能な奴で、改行文字が表示可能に設定できるやつです。(^^;


動作確認

ここまで来たら、動作確認ですが、SRのソフトをほとんど持っていないため、手持ちの物から動かしてみました。

システムディスクから

Midnight Magic
Musiwriter
これは、ディスクをサポートしたら、すぐに動いていました。(^^;

ベーマガから

wu-m 我乱脳
これは、動いているようです。が、遊び方がいまいち分かってなかったりします。(^^;
Pakuridius
これは、動くのは動くのですが、スクロールを実装していないので、別のゲームになってしまいました。(;_;) 残念です。

インデックスに戻る