| step 2 ランチング |
| [1.ボード、リグの運び方(ランチング)] [2.ビーチでの道具の置き方] |
1. ボード、リグの運び方 (ランチング)
<ボードの運び方>
片手でセンターボードの頭を持ち、片手でレイルを下から持ち上げる。
片手でフットストラップをつかみ、片手でレイルに。ボードをひっくり返す要領で一気に肩に載せる。
<セイルの運び方>
片手でブームのハーネスラインあたりを持ち、片手でマストのトップ側を持ってマストを腰に当てる。<注:マスト側ジョイント方面から斜めに風を当てる様にすればセイルはフワリと持ちあがり軽くなる>
片手をブーム、片手をマストを持ってひっくり返して、頭に載せる。<注:リグの重みを全部、頭上に載せないように、頭上の部分が破れやすくなります>
<ボードとセイルをくっつけてから運ぶ方法>



片手をブームより下側のマストを持ち、片手は自分に近い側の前側ストラップを持って持ち上げる<注:リグとボードの重みを全部、頭上に載せないように、頭上の部分が破れやすくなります>
2. ビーチでの道具の置き方
<ボードの置き方>
ノーズを風上に向けてしっかり置きます。フィンを地面に刺します。(フィンが上を向いていると危険です)
<セイルの置き方>
マスト側ジョイント方面から斜めに風が当たるように置きます
<ボードとセイルが取りついた状態での置き方>
ボードのノーズを風上にして置き、セイルのジョイント側からトップに向けて風が流れるように置く。