ビーチスタート アップホールラインを使わない走り出し |
ビーチスタートの手順、アニメ-ション |
ビーチスタートの手順
1 | ![]() |
風向きは右から10度ほどオフがかかったサイドショア。 1〜2m/sの弱い風でのビーチスタート。 |
2 | ![]() |
ヒザくらいの深さでボードを降ろし、マスト伝いにテイル側から風上側へと回り込んでいきます。 |
3 | ![]() |
ボードの風上側へと回り込んだら、セイルを頭に乗せて、片手はブームをつかみます。 |
4 | ![]() |
マストの押し込みと引き付けによりボードの向きをコントロールします。 |
5 | ![]() |
ボードをアビームに向けたら、両手ともブームへと持ち替えます。セイルを風上側へと回し込むようにしながら、ノーズ方向へと一歩進みます。 |
6 | ![]() |
両手を伸ばして風を入れ、後ろ足をボードの中心線上へと置きます。ボードが遠くて足が届かない場合は、さらにマスト手だけを伸ばしてセイル手を引き付けるようにするとボードが寄ってきます。 |
7 | ![]() |
もう少し風があればマスト手を送り込みながらセイル手を引きつけるベアのトリムで風の力を利用して起き上がるのですが、この風の場合はマストを杖にして、セイルを動かさないよう起き上がりました。 |
8 | ![]() |
両足ともボード上に上がったら、少しセイルを開いて足の位置を決め直してから、セイリングへと入ります。 |
![]() |
1〜8のアニメ-ションです |