![]() |
代 表:都村尚子 |
住所 :〒582-0026 柏原市旭ヶ丘3-11-1 関西福祉科学大学 都村研究室内 |
|
e-mail:mitamura@tamateyama.ac.jp(担当:三田村)
Facebook:関西バリデーション研究会 |
『いつかは皆さんもバリデーション・ワーカー!!』
日本バリデーション協会から公認いただき、バリデーションティーチャーの都村尚子を中心 |
認知症を 生きるということ ひとつ、ひとつ、 |
![]() |
|
![]() |
たとえば、記憶を失い さらに、今自分はどこにいて 今が何月何日で季節がいつなのか 目の前にいる人は誰なのかもわからなくなる。 |
|
そんな彼らを 現実世界に引き戻そうとするのではなく 何の確証もないのに、 自分の都合で「大丈夫だよ」などと 励まそうとするのでもなく
彼ら自身の内的世界を受け入れて | ![]() |
|
![]() |
それが、「バリデーション」 それは、誰にでも可能です。 自分を見つめる 少しだけの勇気と 認知症を生きる人への 思いさえあれば。 |
|
これまで「話せなくなったら、もうお手上げ!」 だった彼らを 「絶望と嫌悪の最期」から救出し 「ここまで、生きててよかった」という思いの中で 最期を迎えていただくことを 可能にできるのは 「あなただけ」なのです。
どうぞ、彼らの真正面に座り、
「バリデーションへの誘い」より | ![]() |