2005/09/18 大台ケ原ツーリング1




季節はすっかり秋。ツーリングの季節です。

今回は恵理姉さんの達ての希望で、奈良の南部にあります、
大台ケ原へ向かう事になりました。

以前から行きたいと思っていた所。
姉さん、わたくしお供させて頂きます。




----------------------------------------------


AM8:30頃、道を確認後、出発です。
信号待ちの度にぎゃぁぎゃぁ騒いでいました。




こってりイエロー&ぎらぎらアクアブルー。




これといった渋滞もなく、すいすい進みます。
走っていると少し肌寒くなってきました。この間まで、あんなに暑かったのに。





AM11:00頃、奈良県明日香村。

 
彼岸花が咲いていました。秋です。








しばらく走ると、吉野川に出てきました。
これからしばらくは川沿いを走ります。

あじこ「吉野っていいよね。ドキドキせん?」
恵理さん「え…そう…? さ、桜はきれいやんなぁ。」

ひかれている、そう感じましたが、私は歴史ロマンを感じずにはいられませんでした。
(だからって別に詳しいわけではない)
ドキドキ。



ドキドキの吉野川にかかる、真っ赤な橋。

 
姉さんは、この後、橋に登っていました…




気持ちの良い山道を走ります。
しぃななは、スタート時パワーはありませんが、
じわじわと地味に頑張っていくタイプです。







そして、山道を爆走中の出来事。





不本意ながら、捕獲。(姉さん撮影)




速度超過!?







いいえ、黄色ナンバーなので大丈夫でした。しかし、疑り深いK察官達。
しつこく「ほんとに70CCなん?」と聞いてきます。

青い人々が集まってきて、1台に五人がかりです。



うちのカブ、買った時からノーマル70CCです。

どうせ嘘つくなら見栄はって90CCって言います。


謝りもしないK察。



免許証も見せ、自賠責のシールだって貼ってあります。
それでもまだ疑うの?

しつこいです。


血税返せ。





腹がたっていたのですが大人しく黙っていました。

すると恵理さんが代弁を。


「時間のロスやしぃ〜(笑怒怒)」




ま、なんとかゴールドは死守しました。


ちなみに、恵理さんは車体色でカブ(顔)パスでした。うらやましい。


----------------------------------------------


12:00過ぎ、道の駅 杉の湯川上に到着。
立ち食いうどんを頂きます。

 山菜うどん。
 ほんとに立ち食い。




うどんをすすっていると、姉さんのこってりカブを知っている、とお兄さんに声をかけられました。
三木サイクルショップさんのHPで見かけたそうです。

さすがです、イエロー姉さん…。



PM1:00頃、大台ケ原ドライブウェイ突入。かなりのぐねぐね道です。
山道の運転、要練習です。
もっとうまくなりたいです。





気温も下がってきました。軽装備の姉さん、大丈夫でしょうか…

 
かなり上ってきました。曇り空。








PM1:40頃、大台ケ原 駐車場に到着!!

大型のバイクがたくさん止まっていました。
その隙間に2台の派手なカブを停めます。くどいぜ!


到着記念写真。




連休ということもあり、バスも車もたくさん停まっていました。
柿の葉寿司が売りきれていたのが残念でした。





さて、5時間ほどのツーリングの次は…




と、登山です。

<NEXT>

<レポTOP>

<HOME>