2005/08/26-30 もてぎ修行きろく2

修行3

8/29〜30
東京迷走〜富士〜大阪
寝ぼけ気味の家主さん。ありがとうございます。






正午ごろ、都内を出発。
R246走行中、ふと思い立ち本社へ。
有給とってるのに会社。いつもお世話になってます。






さて、今日は富士の友達のところでお世話になるのです。
急がなくては。
道の駅・ふじおやまで休憩。雲行きがあやしいです。
富士市迷走中。深い山中で修行、いや、迎え待ち。
宿泊の御礼にトミカを置いていきました。




久し振りにゆっくり話しました。
2台で走るとついついツーリングスタイルになる癖が。
元カブ乗りの彼女は、しぃなな号に乗って楽しそうでした。





翌朝、1号線近くまで送ってくれました。サンキュー。
また京都で会おう!!






ここからは一気に大阪まで走ります。
午後からは雨らしいので、できるだけ大阪に近づけるよう、黙々と走ります。
しかし、名古屋辺りから雨が…
降り続く雨、関宿へつくころにはどしゃぶりです。
道の駅・宇津の谷。ついつい畳でごろり。
信楽。雨でなければ足湯につかりたいところ。しかし既に靴の中はプール。







R307の夜、孤独な雨の山道は、非常に危険でした。
シールドについた雨粒に対向車のライトが反射。
まぶしくて、一瞬道が見えません。なかなかスリリングでした。






走り通しでPM7:30頃、無事に大阪到着。





茂木でお会いした皆様、お世話になりました。有難うございました。


関西から自走のまつげ君、まつげ君パパ、はやしさん、ぴのんちゃん、オックン、お疲れ様でした。

メールで応援くださった皆様、有難うございました。




 
(左)カフェカブ参加賞とチョロバイ。(右)ふじおやまのお土産。お茶の缶がかわいい。






孤独な旅、少しは精進できたでしょうか。

唯一の心残りは、行きも帰りも、富士が見えなかった事でしょうか。




カブで富士山。
やはり100万年早い、ということでしょうか。



いい加減、見せてくれよ。







ま、とにかく…




お つ か れ。








(8/29 走行距離 170km)
(8/30 走行距離 370km)

8/26-30 走行距離 計1347km


<BACK>

<レポTOP>

<HOME>