2005/11/4-7 CafeCub青山3


楽しかったカフェカブも終わり。

さて、そろそろ大阪へ。



なぜか前日から、くしゃみがとまりません。何かのアレルギーでしょうか?


AM6:30頃、都内を出発します。

R246は通勤のせいか、渋滞中です。
夢中ですり抜けていると、標識を見落とし、R129〜R1にでてしまいました。

オーゥ??

天気が良かったので、のんびりと江ノ島辺りを走り、箱根を越えるのもよかったのですが、
早く帰宅したかったので、R71まではR1を走り、再びR246へ。
いつもと違う道もわくわくして、楽しいものです。


富士山がちらちらと見えます。
今日はきれいに見えるかも!? と期待を寄せつつ、道の駅ふじおやまへ。



と思ったのも束の間。いじわる。



道の駅富士で一息ついていると、オックンが今、道の駅・宇津の谷峠にいるとのこと。

これはテンションアップです。
早速出発!と勢いづいていると、富士出口に制服を着た、白いバイクの人が待ち伏せをしていました。

きゅ、休憩しててよかった…



 

そして、宇津の谷峠。
ほんの1時間前にオックンがいたのです。
「静岡は強風です」という情報もくれました。

退屈・孤独な長い道中、他の人も走っているのだと思うと、とても心強いです。

バイパスにさしかかると、情報通りの強風…




というか、暴風でした。


フロントが浮き上がるのではないかと思うほどの風。
こんなに強い風の中を長い間走るのは初めてでした。

バイパス、長いって。

全開にしてみても、60kmしかでません。
終始前のめりに運転。結構恥ずかしい。



そしてとまらないくしゃみ。




強風は、愛知県まで続きました。

ずっと鼻がむずむずしています。運転中はなんとか我慢。
ガソリンスタンドで休憩する度にくしゃみ連発です。

「名古屋は雨がぱらついてます」
オックンからの情報メールに感謝しながら、はくしょん。

そのうち、運転しながらも、はくしょん。


調子の悪い鼻に、ゴーグルが強風で押さえつけられて刺激を与える為、更にはくしょん。
ゴーグルは目が乾燥し、痛くなるので外せません。



悪循環。はくしょん。

うわーん。








ラストスパート。関宿に到着です。
ここから枚方まで、R307で残り2h。R1なら3〜4h。

見ず知らずのおじいさんに、枚方なら名阪国道を通りなさい、
と強引にルートを決められる。
あまりにもしつこいので、通ると答えておいて、いつも通りR307へ。






そして2時間後、無事帰宅。






 

頂いた賞品と、参加賞。
ラスカルに巻いてみたネックウォーマーとZOILは、お世話になった御礼にタイカブさんの元へ。





今年も無事に帰ることができました。


関東のみなさん、遊んでいただきありがとうございました。
自走の度に情報と励ましをくれるオックン、ありがとうございました。

心配して何度も電話くれた恵理ちゃん、ありがとう&おめでとう!

色々と気にかけてくださった斜軽さん、ありがとうございました。
いつもしぃななの面倒を見てくださる三木店長、ありがとうございました。
心配&応援メールくれたあいぼん、ありがとう。



自走されたみなさん、本当にお疲れ様でした!



タイカブさん、色々とありがとうございました。





自走完了。



(走行距離:計1063km)



<BACK>

<レポTOP>

<HOME>