2005/11/4-7 CafeCub青山

行ってきました、今年も青山。
なんだかんだで今年に入って3度目の自走です。1クール毎の自走。
まったくどうかしています。

早く行って、向こうで遊ぼう、と4日に出発です。

 
5時ごろ出発。夜明け前。

ま、いつものようにぼちぼちと…。
R307から信楽へ向かいます。
少しずつ明るくなるにつれ、信楽の不気味な狸達も、普通に…


と思ったら、霧が発生し、全く前が見えない状態に。ふわふわと浮いたような気分。
こわすぎます。


いつも開いておらず、トイレのみの利用となる道の駅「あいの土山」。
やっぱり今回もトイレだけです。



 
かなりゆっくりペースです。 「昼前、豊川辺りのミニストップで休憩中。」
とオックンにメールをすると、

「そのコンビニの位置、わかります(笑)」
と返事が。現在地をわかってくれているというのは、地味に嬉しかったりします。

よし、ペースをあげていこう!
と張り切って出発した直後、4台の玉突き事故現場に遭遇。
テンションが下がってしまいました…

そして、浜名湖へ。
いつもきらきらして綺麗です。

まだ半分くらい!



 
道の駅掛川。
ここは今までに立ち寄ったことがなかったので、寄ってみました。



 
先発隊として、情報は一応仕入れておきます。
道中、工事個所は大小さまざまですが、結構ありました。



  
バイパスも車が多く、進みません。
夕方になり、道の駅富士に到着です。ちょっとごろり。

暗くなってきたので急ごうと、エンジンをかけると、 テールランプが切れていました。さっさと交換。

御殿場辺りで軽く食事。
疲れた体にグラタンは結構きつかったです…。

休憩ついでにメール、メール。




町をたくさん越えて、ノンストップで走りました。
すり抜ける気分もなく、のんびり走りすぎた事を、いまさら後悔。

孤独感ただよう山中で、「うっげーもういややー」と叫んでみました。




町田のコンビニで最後の休憩中、電話をかけると、


「しゃぶしゃぶしてるから」と。

しゃぶしゃぶ会場には、ひらやま氏とメカブ君(キャー!!)と周防君が。
後から、バソキーさんも来られました。初めまして。


というわけで、よせていただく。

先程のグラタンを後悔しつつも、ほっこり。



そんなわけで、4日晩、無事に関東入り。



<NEXT>

<レポTOP>

<HOME>