BLCD感想TOPへ  


無敵シリーズの感想


評価 感想はあくまで私個人の主観によるものです。またネタばれもあるので注意してください。
評価は5段階で書いてます。


  タイトル                役名(CAST)    発売元
無敵シリーズ   水沢渉(山口勝平) 露木智司(成田剣) 緒方和彦(檜山修之)
立花芳流(松本保典)渋谷茂 (杉本祐介) 加賀祥一郎(伊藤健太郎)他
インターコミュニケーションズ


            無敵なぼくら        発売日2000.2 評価 2
このCDはちょっと訳ありで購入しました・・・(頂いた?かな)
しょっぱなから、強姦 脅しと露木のやり方はかなり強引 鬼畜です。それでもまあ露木が
嫌いになれないところはあるんですよね。渉も私も・・・(苦笑)
渉と一緒に通学したいが為に嘘をついてまで通学路を変えるあたりとか・・。
ストーカーともいう?

そういえば以前 勝平さんが「受けをやっていて痛いっ!てセルフはやっぱり抵抗がある。」
って仰られていたことがあって、このCDはまさに聞いてて痛々しいです;

ストーリーとしては主人公の二人より(渉と露木はやってるだけだし 汗)緒方×芳流の方が
興味をそそりましたね。10以上の歳の差CP。亡くなった兄の恋人を口説いたって
ところも強烈でした。
それにしてもこれかなりシリーズ化されてます。人気あるんですね。
勝平さんと成田さんといったら犬●叉兄弟コンビですが。ひょっとすると・・・。


 狼だって怖くない 〜無敵なぼくら2〜 発売日2000.7 評価  3
私が露木の鬼畜ぶりに慣れたのか渉がなれたのか(笑)評価が一つあがりました。
(実は1と同時入手した。)
あの手この手の露木の魔の手とHのシチュエーションに私の感覚も麻痺して
きたようです;
成田さんの鬼畜声?(いや素敵なボイス)にも磨きがかかってきたように
思います。それにしても渉 きみは無防備すぎです〜

シチュエーションといえばアイテムがいろいろと登場しますがピン●ンがかなり
強烈で、フリートークでもネタにされてます。ですが私的には爬虫類プリントの
コン●ームもかなりなものだとおもいます。(想像をはるかに超えた!爆)
そして緒方×芳流CP。年下緒方が攻めなんて・・。
しかも13歳で押し倒したって・・・。さすが露木の従兄弟です。

ドラマを聴きながらいろいろ想像をしてみるのですが露木&渉のする場所ってどうも不衛生な場所が多い。私の想像力が乏しいためか?
生徒会室に写真部部室 図書室 体育用具室に
バレー部室・・・と。それにしても未遂も含めてホントやってます〜

さて1にはなかったフリートークがこのCDにはあります。
成田さん「今日はやりまくった〜っ」
と(爆)すっきりされてます。非常に楽しそうで次回作もやる気まんまん?!
のご様子。
勝平さんはちょっとお疲れぎみのようですが、まんざらでもない感じで
すかね。

3作目の購入はちと2の足踏んでますがもしここ読まれた方でお勧だという方感想きかせてくださいませ。



無敵なぼくら〜
      オリジナル番外編

 あいつに夢中
発売日2002.   評価  4
発売元
インターコミュニケーションズ
役名(CAST 水沢渉(山口勝平) 露木智司(成田剣) 緒方和彦(檜山修之)
立花芳流(松本保典)加賀祥一郎(伊藤健太郎)神田(千葉進歩)
BL裏話2を聞いて欲しくなりまして、本編3と4をとばして手に入れてしまいました〜

何でも番外編は好評につき出たと言う事で、インターさんオリジナルだそうです。
ストーリーの方は何て事はないのですが; 

渉と立花先生の二人は互いの恋人には内緒で夏休みの楽しい計画を立てています。
(恋人を驚かせるために内緒にしていたのですが。)
そんな中とある誤解から立花先生が恋人緒方に大激怒してしまいます。
誤解からの嫉妬だった事がわかり、仲直りの為のHを保健室でしている最中に
露木と渉が遭遇してしまい・・・なぜか、緒方の提案でダブルHに・・・・;

はじめ無敵にしてはHシーンが少なくないかい?などと思っていのですがとんでもない(^_^;)

4トラックのHシーンは長い〜!!しかもハード;ここだけで3回はあったんじゃ?
そして無敵の恒例ともいえるアイテムは今回こけし人形。

露木がこけし人形と自分のあれとどちらがいい?と渉に選ばせるのですが
「お前がいい・・・。」の返事のあとの露木の『了解〜』がホント鬼畜で嬉しそうなんです。
フリートークでも話題になってましたが・・

そしてこのCDの聞き所ともいえるWエッチシーンですがメインは露木&渉コンビなんですよ。
逆に隣のベットから微かに聞こえてくるカオル先生の喘ぎがなんか妙に色っぽくっ感じて。聞き耳立てちゃいました;笑

また成田さんの声がすごく楽しそうで気持ちいい声で。攻めでこんなに気持ちいい声出すなんて。腰砕け声の意味がようやくわかったです。
それにインターさんは効果音がリアル。シーツの音とかベルトの音とか何気ない音響が絶妙。ヘッドホンは必需品です。

それにしても無敵のイメージがこのCDで随分変わりました!!
はじめの2本はHが無理やりぽくて聞いてて痛い痛しかったんですが、
心が伴ってくるとちがうな〜って思いましたね。シチュエーションにも萌ました〜。

フリートークのお題は無敵について・・。勝平さんは成田さんが無敵だと(笑)
檜山さんは松本さんが無敵だと言っており、千葉さんは勝平さんが無敵と。
無敵に出ているみんなが無敵と言う事でしょうかね〜(笑)
こうなったら全作揃えてやろうと思い始めてます。